• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

照葉樹林文化圏の近代化過程における食品の保存方法に関する複合的研究

Research Project

Project/Area Number 26570005
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

住村 欣範  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (30332753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 思 沁夫  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授(常勤) (40452445)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords食品保存 / 照葉樹林 / 近代化 / 安全 / フードチェイン / 技術 / ベトナム / 人類学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、照葉樹林文化帯における食品の保存について、ベトナム北部、雲南、日本において現地調査を行ってデータを収集し、近代化の視点からこれを比較分析した。本研究が対象とする、照葉樹林文化帯においては、自然環境と人間とのやり取りの間に、食に関する基層文化が生み出されてきた。しかし、近年は、近代化の過程において、食品保存の技術、食品の多様化および流通、食品保存の意味の3 つ枠組みにおいて、大きな変化がみられるようになっている。
照葉樹林文化圏の近代化過程において、食品保存の技術は、地域の資源や味、文化的な必要性と複合したものから、食品の「安全」だけに基づいた単機能的なものに変化していることが明らかになった。
また、4つの動物性食品に関するフードチェインを実地調査によって地域ごとにモデル化し、フードチェインのどのようのポ イントでどのような技術が用いられているかを明らかにした。その結果、食品の多様化と流通網の複雑化が起こる中で、単機能的な食品保存は、流通システムの中で局地的に分断された文脈で開発され、総体的な「安全」に寄与しない場合があることも解明された。
現在の日本における食品保存の基本は、冷凍・冷蔵であるが、ベトナムにおけるの冷凍・冷蔵は、貧弱で徹底していない。一方で食品流通の範囲は拡大し続けており、流通の拡大とインフラの整備の間で、至る所で齟齬が起こってきている。このような状況に対して、生産や流通に携わる当事者は、抗菌剤を流通過程の食品に保存用として使用するなど、従来とは異なる「 保存」の方法を実践するようになっている。
以上のような傾向は、本研究課題の対象地域である雲南、ベトナム北部、日本に共通してみられるが、国際的な食料供給体制の中で、準周縁的な地位に置かれている地域に、より顕著であることも明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ベトナム科学技術アカデミー(VAST)/国立栄養学研究所/ホーチミン市公衆衛生研究所(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム科学技術アカデミー(VAST)/国立栄養学研究所/ホーチミン市公衆衛生研究所
  • [Int'l Joint Research] プーアール大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      プーアール大学
  • [Journal Article] Ethnobotany of Colorant Plants in Ethnic Communities in Northern Vietnam2016

    • Author(s)
      Ngoc Anh Luu-dam, Ban K Ninh and Yoshinori Sumimura
    • Journal Title

      Anthropology

      Volume: 4-1 Pages: p6-p6

    • DOI

      10.4172/2332-0915.1000158

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The indigenous knowledge of The Hani group: The Utilisation and Conservation of Natural Forest Resources at Y Ty Commune, Bat Xat District, Lao Cai Province, Vietnam2016

    • Author(s)
      Ngoc Anh LUU DAM, Huong Van BUI, Yoshinori SUMIMURA
    • Journal Title

      Health Environment

      Volume: 2 Pages: p12-p12

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Isolation and molecular characterization of extended-spectrum β-lactamase (ESBL) producing Escherichia coli from animals used in food industry in Mekong Delta, Vietnam2016

    • Author(s)
      Atsushi Hinenoya, Suong Thi Thu Tran, Ngu Trong Nguyen, Ha Cong Nguyen, Doan Duy Le Nguyen, Phuong Hoai Hoang, Yoshinori Sumimura, Yoshimasa Yamamoto and Shinji Yamasaki
    • Journal Title

      Journal of Food Protection

      Volume: 80 Pages: p19-p19

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベトナムにおける食の「安全」の生成2016

    • Author(s)
      住村欣範
    • Organizer
      日本安全学教育研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-21
    • Invited
  • [Book] 共生学が創る世界2016

    • Author(s)
      河森正人,栗本英世,志水宏吉 編集 (住村欣範一部分担)
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      大阪大学出版会
  • [Remarks] Health Environment (Electric Journal)

    • URL

      http://www.healthenvironment-journal.net/

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi