2014 Fiscal Year Research-status Report
現代日本における「死のケア」のための異分野融合研究
Project/Area Number |
26580009
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
鈴木 岩弓 東北大学, 文学研究科, 教授 (50154521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本村 昌文 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80322973)
菊谷 竜太 東北大学, 文学研究科, 研究員 (50526671)
相澤 出 医療法人社団爽秋会岡部医院研究所, その他部局等, 研究員 (40712229)
近田 真美子 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (00453283)
小田島 建己 東北大学, 文学研究科, 研究員 (50637296)
高橋 恭寛 東北大学, 文学研究科, 研究員 (70708031)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 死 / 死のケア / 死生観 / ターミナルケア / グリーフケア / 医療 / 看護 / 葬送墓制 |
Outline of Annual Research Achievements |
<死>をめぐる現場に根差したケアのあり方を検討するため、共同研究者が分担してターミナルケア、グリーフケア、デスエドュケーション、死生観といった方向から研究を深めている。 思想的見地からは、高橋が近世日本の思想家の追悼文の収集を行う中からその分析を開始し、同様に文献研究の立場より菊谷がインド・チベット文化圏の葬送儀礼に関する記述の分析を進めている。 これに対して小田島は死後の死者の表象を墓や埋葬方法の変化の中から探り、農村社会学の立場から相澤は農村部の在宅緩和ケアへの参与観察およびアンケートによる遺族調査を行っている。また本村は看取りの思想史の構築をデスエドュケーションの実態調査の中から炙り出し、鈴木は現代人の死生観のあり方把握のために、全国神社庁への神葬祭実施に関する郵送調査を実施し、現在はその結果分析を行っている。 以上のような人文社会的研究とは異質な観点からの近田は、看護の現場における死の観念の把握やグリーフケアを対象としたケア効果の把握を、次年度にアンケート調査を実施して行うため、その準備を進めてきた。 各研究者の個別研究は、予定通りに進んでいるが、そうした成果の発表場所を次年度にシンポジウムとして開催することが話し合われ、本プロジェクトのステップとする計画が立てられ、その具体的方向付けがメール会議において行われている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アンケート調査の内、神葬祭に関する全国各県の神社庁宛てのものは既に70%以上返信されており、順調に進んでいる。また遺族調査の方も、これまでのスキルなどの蓄積があるためほぼ予定通りに実施されている。そうした際に若干遅れているのが看護の現場におけるアンケート調査であるが、一度は予定していたところが相手の事情でできなくなったが、現在新たな対象で話を進めているので、概ね順調と言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
二年度にあたる平成27年10月3、4日に、岡山大学においてシンポジウムを開催し、丁度折り返し点になる本プロジェクトの研究成果の確認を行うと共に、その段階での成果から次年度の最終段階へ向けた研究推進を展望し、実りある研究を目指す覚悟である。その結果は平成28年度におき、本挑戦的萌芽研究を更なるグレードアップした科研研究に高めるための基礎資料として活用し、萌芽から大きな芽を伸ばしていきたい。
|
Causes of Carryover |
当初予定していなかったシンポジウムを、次年度に岡山大学において開催することになったため、本年度の予算を節約した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年10月3、4日に岡山大学を会場に公開シンポジウムを開催することにしたため、その際の運営補助に使用する。
|
Research Products
(4 results)