• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ドイツ語圏の医療・福祉におけるゼーゾルゲの展開とその現在

Research Project

Project/Area Number 26580015
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

浅見 洋  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00132598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志村 恵  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50206223)
谷山 洋三  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10368376)
彦 聖美  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80531912)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords医療と宗教 / 魂のケア / ゼールゾルゲ
Outline of Annual Research Achievements

★研究実績の概要
ゼールゾルゲ(Seelsorge)の成立、展開に関する基本文献を収集し、思想的な考察を行行った。また、併用可能な民間の研究助成を獲得し、平成26年4月にドイツ語圏の有力なゼールゾルガーであるケルスティン・ラマー(Kerstin Lammer)博士(フライブルク専門単科大学教授)を招聘し、宮城県内(東北大学実践宗教学講座、仙台市内のグリーフケア研究会)と石川県内(コンソーシアム石川、石川県立看護大学地域ケア総合センター)で各2回、計4回の講演会を実施した。それによって、国内で本格的に紹介されてこなかったドイツの医療・福祉におけるゼールゾルゲの活動を日本で紹介する機会をもった。この講演の一部を翻訳し学術雑誌で公開する予定である。また、11月にはがん闘病記の研究者で、ホスピスケアにも造詣の深い門林道子(日本女子大学社会学部研究員)を招いて公開研究会を開催した。
ドイツへの海外調査では、フライブルクとライプチヒでゼールゾルゲである実践神学者を訪問し、それを基盤に医療、福祉におけるドイツの聖職者の宗教ケアとスピリチュアルケアを視察し、論文執筆(2編)と研究発表(3回)に反映した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

★理由
当初に計画した「ドイツ語圏の医療・福祉におけるゼールゾルゲ」の思想史な研究を行い、論文公表することができた。また、ドイツからゼールゾルガーを招聘し、講演会を企画すると同時に、海外調査を実施することによって、ゼールゾルの具体的活動の一端を紹介する機会を得た。

Strategy for Future Research Activity

★今後の研究の推進方策
「死生観とケア」公開研究会(テーマ:ヨーロッパにおける看取りの諸相)を5回開催し、ヨーロッパにおけるぜールゾルゲを含む宗教ケアについて理解を深める。また、平成26年度か平成27年度に十分な時間を取ってドイツ語圏の医療機関、福祉施設で働くゼールゾルゲに聞き取り調査を実施し、ドイツ語圏の医療・福祉におけるゼールゾルゲ」の臨床的な活動の実態とその基盤になっている思想を明らかにする。それによって、現在日本で萌芽的に行われている臨床宗教師の養成についても比較文化的に考察する予定である。

Causes of Carryover

★理由
海外からの研究者の招聘に関して、併用可能な民間の研究助成が獲得できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

★使用計画
平成27年か、28年に海外調査費用として使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ドイツ語圏における魂のケア(Seelsorge)の展開とその現状2015

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      比較思想(別冊)

      Volume: 41 Pages: 46-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療におけるSeelsorge(魂のケア)について2015

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      北陸宗教文化

      Volume: 28 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゼールゾルゲとスピリチュアルケアの間2015

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 88(4) Pages: 393-394

  • [Journal Article] ドイツの高齢者医療・介護における事前医療指示書2015

    • Author(s)
      彦聖美,浅見洋,浅見美千江
    • Journal Title

      ホスピスケアと在宅ケア

      Volume: 23(1) Pages: 26-33

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 看取りにおける宗教者の役割を考える-ビハーラ実践を手がかりに-2015

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      神戸学院大学社会人キャリアアップ講座
    • Place of Presentation
      神戸学院大学有瀬キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-25
  • [Presentation] 欧州における「良い死」の多元性とその文化的・宗教的背景(ワークショップ)2014

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      第33回医学哲学倫理学会
    • Place of Presentation
      東京都・東洋大学
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [Presentation] ドイツ語圏における魂のケア(Seelsorge)の展開とその現状2014

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      第21回北陸宗教文化学会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] ゼールゾルゲとスピリチュアルケアの間2014

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      第73回日本宗教学会学術大会
    • Place of Presentation
      京都市・同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Book] 櫻井・平藤編『やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ よくわかる宗教学』2015

    • Author(s)
      谷山洋三
    • Total Pages
      184-185
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi