2016 Fiscal Year Annual Research Report
The correlation between huge musical halls and musical instruments in the 18th and 19th centuries in Europe
Project/Area Number |
26580040
|
Research Institution | Musashino Academia Musicae |
Principal Investigator |
熊倉 功二 武蔵野音楽大学, 音楽学部, 講師 (30386362)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音楽大ホール / 楽器 / ヨーロッパ / 技術革新 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、18世紀と19世紀におけるヨーロッパでの音楽大ホールと楽器の相関関係を調査・研究することであり、具体的には技術革新の観点から「音楽大ホールの建造が楽器の高音量・高音質化を促した」との仮説を検証することである。 音楽大ホールの建造が楽器の高音量・高音質化を促すことについて示唆されることはあるにせよ、それはあくまでも音楽大ホールや楽器のデータを収集し分析をしたものではなかった。本研究の特徴は、18世紀から19世紀にかけ10年毎に、800名以上の収容数を有する音楽大ホールの数と技術革新された楽器の数とを調査し、統計的な関数である相関係数を用いてそれらの相関を数学的に解明したことにある。 相関係数を評価の指標とするなら、18世紀から19世紀半ばまでの音楽大ホールの数と技術革新された楽器の数との相関係数の値は0.9以上であり、技術革新の観点から「音楽大ホールの建造が楽器の高音量・高音質化を促した」との仮説が検証されたと言ってよい(正の相関の場合、0は相関なし、1は完全な相関で、0.7以上が強い相関と言われる)。 技術革新に関しては楽器制作の分野に限られたものではなく、18・19世紀のヨーロッパにおいては様々な分野で技術革新が推し進められており、その時代の流れの中で楽器の分野でも技術革新が行われたと考えるのが自然である。この技術革新の流れが18世紀・19世紀だけでなく20世紀そして21世紀までも継承されていることを考慮すれば、本研究は現代科学技術文明を理解する助けともなり参考にするだけの価値があると考える。
|
Research Products
(2 results)