• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

超越的文化バイアス論としての古典文学研究の可能性

Research Project

Project/Area Number 26580049
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

荒木 浩  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60193075)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords言語のプライバシー / 源氏物語の新解釈 / 日本文学史 / 世界文学 / 夢と古典文学 / 月の顔と宮澤賢治
Outline of Annual Research Achievements

「超越的文化バイアス論」とは、歴史的時空に立脚した古代以来の国際関係や対外交流史的の常識にとらわれず、古典文学の分析に立脚したユニークな独創的研究によって浮かび上がる、日本文化の内なる国際性、またそれに付随する日本独自のバイアスを考察することである。本年度は、研究計画に挙げた三つのテーマを基軸にしつつも、新しい研究動向に積極的にチャレンジしつつ、主に以下の点を軸に研究を推進した。
1)月の顔の形象をめぐる日本的性格・近代化、西洋化の関係をめぐる問題については、インドで出版された学術誌にこれまでの研究成果を整理して、宮澤賢治論の新展開として論文化した。2)言語のプライバシーという問題については、『今昔物語集』とその周辺をめぐって、中国宋代との文化的接触をめぐって検討を進め、関連論文を執筆した。3)拙著『かくして『源氏物語』が誕生する』(2014年)で先鞭をつけた『源氏物語』に潜在するインド性や国際性の問題を考察して、スイスのチューリヒ大学において教員・大学院生との研究交流において発表し、比較文学・比較文化史的に対話をすすめた。4)戦後に一時的に展開したドイツ流の「世界文学」観が及ぼした文学史と戦後史への影響を考察し、韓国日本語文学会で発表した。5)夢の古典文学における表象をめぐる研究については、韓国放送大学、ベトナム国家大学ホーチミン市校において、講演のかたちで研究成果を公表し、日文研の国際研究集会として夢の表象について、国際研究集会を主宰し、三日間にわたり考察と発表を行った。6)古典研究の国際的戦略について韓国の聯合学会で研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

予定された計画には基本的にすべて着手し、論文化も進めた。またヨーロッパ、東アジア、東南アジアという場で、それぞれのテーマをもとに発表や議論を重ねた。

Strategy for Future Research Activity

27年度の計画としては、26年度の研究実績を引き継ぎ、それをより進んだかたちで学会発表、研究論文として実現し、「超越的文化バイアス論」というタームにふさわしい研究成果を挙げることである。最終年度でもあるため、近未来的にそれを統括して一書としてまとめる計画を立てる。そしてその結果として、日本古典文学の新しい学問潮流の形成をめざしたい。

Causes of Carryover

26年度は調査用の情報機器、デバイス、また文献購入費を軸に支出した。必要とされていた海外での発表や講演(ヨーロッパ、東アジア等)は招待として行った。当該の科研費の支出が不要となったので、次年度の事業執行に、より有効に活用するため、翌年度分として使用する計画とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度は国内学会の発表(協同的な企画発表を含む)が複数回予定されており、その出張旅費と調査に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 『二十六夜』の信仰と捨身2014

    • Author(s)
      荒木浩
    • Journal Title

      プラット・アブラハム・ジョージ編『宮澤賢治と共存共栄の概念:賢治作品の見直し』

      Volume: 報告書 Pages: 23-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 背伸びと軽さの限界点―海外で古典を伝えること2014

    • Author(s)
      荒木浩
    • Journal Title

      リポート笠間

      Volume: 57号 Pages: 22-26

  • [Presentation] 戦後の日本古典文学史構築と世界文芸的視界2014

    • Author(s)
      荒木浩
    • Organizer
      2014年度 日本語文學會 秋期國際學術大會(国際シンポジウム「戦後日本のEthnicity構築過程の考察」)
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学校グローバルキャンパス(大韓民国・龍仁市)
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] 「古典研究の戦略と展望」(国際学術大会 SYMPOSIUM「日本研究の現況と課題」)2014

    • Author(s)
      荒木浩
    • Organizer
      第4回韓国日本研究総聯合会
    • Place of Presentation
      大田大学校(大韓民国・大田市)
    • Year and Date
      2014-04-11
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi