2015 Fiscal Year Annual Research Report
A Digital Humanities Analysis of Christianity in the 19th-Century British Fiction
Project/Area Number |
26580053
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
大野 龍浩 熊本大学, 文学部, 教授 (80169028)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Digital Humanities / Christianity / Effect Size / Topic Model / Corpus Stylistics |
Outline of Annual Research Achievements |
19世紀英国小説にキリスト教がどう描かれているかを,Digital Humanitiesの手法(distant reading)を用いて客観分析したあと、その妥当性をclose readingによって吟味するのが本研究の主たる目的である。 対象にしたのは著名な28作家による291編の小説。すべてのe-textsをreference corpusにし、作家ごとの小説群をstudy corpusにして、effect sizeを計算し、上位1.0%を抽出。その後、各々の単語が持つconnotationから、15群(God_morality, G_nature, Human Beings_action, HB_characters, HB_clothing, HB_condition, HB_household, HB_people, Language_dialect, L_French, L_others, Place_buildings, P_others, P_place names, Time)に分類。Effect sizeはstudy corpusのreference corpusとの差を100万語あたりに換算して示す数値だから、その値が高いほど、その単語はその作家特有のものということになる。 「キリスト教道徳」の範疇(God_morality)に分類された単語に着目して、主要9作家をeffect Sizeの高い順に列挙すると、G. Eliot, Gaskell, Austen, Gissing, C. Bronte, Hardy, A. Bronteの順になった。DickensとE. Bronteについては、reference corpusとの有意な差はなかった。 この結果の意味するところをより正確に解明するため、単語をさらに綿密なclose readingによってより詳細に検証することが、今後の課題である。
|
Research Products
(9 results)