• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

1980年代中国のキャラクター研究―文化的余波と商業的使用を中心に

Research Project

Project/Area Number 26580063
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加部 勇一郎  北海道大学, 文学研究科, 専門研究員 (30553044)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords中国 / 児童文化 / マンガ / キャラクター
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、20世紀後半の児童文化の中から、人々に広く認知された「黒猫警長」「三毛」「葫蘆娃」などの存在(以下、キャラクターとする)に着目し、関連するさまざまな作品(連環画・マンガ・アニメ・キャラクターグッズ)と、それらにまつわる事象を網羅的に収集・分析することで、中国の人と社会、具体的には現在に至る30年間の「出版文化・図像文化・児童文化」について考察・記述することを目的としている。
本年度は主に「三毛」についてとりあつかい、「三毛」の産みの親で、20世紀を代表する漫画家である張楽平に関する日中両国における先行研究を収集し、それらを読み込んだ上で、前提となる事柄を整理し、研究の方向付けを行った。より具体的な成果を述べれば以下の通り。
①雑誌『児童時代』の購入と情報のデータベース化:本課題の基礎となる雑誌『児童時代』(1950-、上海、中国福利会)のデジタル版を書店に製作依頼し、購入し、張楽平の活動状況および掲載作品をピックアップの上リスト化し、読み込みの上で詳細な分析を施すことで、次年度以降の研究の基礎的作業を行った。
②国内における調査の実施:張楽平『三毛流浪記』(1947-49)に関して、東洋文庫(東京都)における『大公報』(上海版)の実見により、「三毛」キャラクターについての基本事項について、従来の研究の内容を確認の上、詳細に記述した。
③国外における調査の実施:浙江省嘉興市海塩県にある張楽平記念館を訪問し、資料の購入・閲覧・撮影などの調査活動を行い、詳細に記述した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り雑誌『児童時代』(一部デジタル版)を入手し、その詳細な読み込みを通して順調に成果をあげることができたため。また、調査に関して当初大阪のみの予定を、東京および中華圏という二地点の調査に切り替え、訪問地と調査期間を増やすことで、調査内容をより豊富なものとし、潤沢に研究実績を発表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

①国内における調査の実施:国家図書館関西館において、連環画など児童文化関連資料を閲覧する。
②国外における調査の実施:上海及び北京の古書店・図書館などにおいて、児童文化関連の資料の入手および資料館・博物館・記念館などへの調査活動を行う。
③26年度に収集した資料の分類・リスト化を進め、データベースを作成する。

Causes of Carryover

雑誌『児童時代』の購入費およびデジタル版作成費用が当初の予定よりかさんだことにより、旅費に充てる予定だった費用を不足分の物品費に充て、国内の調査旅費としての支出を取りやめたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

資料調査のための旅費の一部とする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 流浪する少年―国民的キャラクター“三毛”を読む2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 66-84

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] アメと包み紙2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 139-156

  • [Journal Article] (旅行記)張楽平記念館を訪ねて2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      中国文芸研究会会報

      Volume: 400 Pages: 61-63

  • [Journal Article] 縛りたい男―清末の『鏡花縁』続書二種を読む2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      野草

      Volume: 94 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音韻遊戯―『鏡花縁』と『七嬉』を中心に2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      饕餮

      Volume: 22 Pages: 60-83

  • [Presentation] 雑誌『児童時代』における張楽平の活動について2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      中国児童雑誌研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-03-05
  • [Presentation] 賀友直『賀友直画自己』について2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      自伝・回憶録を読む会
    • Place of Presentation
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-03-04
  • [Presentation] 三毛の大冒険2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      共産圏アニメSF研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 新中国児童雑誌の概要とその研究状況2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      中国児童雑誌研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi