2015 Fiscal Year Research-status Report
第二次世界大戦期における中立国外交文書のアーカイブズ学的研究
Project/Area Number |
26580128
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
加藤 聖文 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 日本史 / 国際関係 / 外交史 / 政治学 / 西洋史 |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年度はバチカン秘密公文書館・イタリア国立外交公文書館・スイス連邦公文書館において関連資料の調査収集を行った。バチカンに関しては、1938年以降の文書が非公開になっていたため、それ以前の満洲国におけるバチカンの活動に関する文書を収集し、あわせて現地アーキビストから各教区文書館に所蔵される日本・満洲国関係文書の所在情報を入手した。また、イタリア国立外交公文書館ではイタリア降伏後の日本・満洲国とイタリアとの財産処理に関わる文書を収集した。さらに、スイス連邦公文書館では、大戦末期のスイス経由の和平交渉および戦争終結直後の連合国による日本資産接収に関わる文書を収集した。 この他、年末に台湾中央研究院において成果報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
バチカンでは公開制限のため目的とする文書のすべてを収集することはできなかったが、公刊資料集によってそれを補うことができる。また、教区文書館の存在と所蔵資料情報を入手し、最終年度にこれらも調査対象とする必要が生じてきた。 その他、スイスではアーキビストの協力などによって満足できる調査ができ、多くの資料を収集した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度はスペイン・ポルトガルでの調査を実施すると同時に、フランスのパリ教区文書館に関連資料が存在することが判明したので、追加で調査を行う。なお、トルコはテロ問題などの懸念材料があるので、状況を見つつ判断したい。
|
Causes of Carryover |
最終年度にスペイン・ポルトガル・フランス・トルコを調査するための費用として次年度へ繰り越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度にスペイン・ポルトガル・フランス・トルコにて調査を行う。
|
-
[Presentation] 国共内戦下の戦後日中提携2015
Author(s)
加藤聖文
Organizer
「中日戰爭衝擊下的亞洲」學術研討會
Place of Presentation
台湾中央研究院(台北市)
Year and Date
2015-12-19
Int'l Joint Research
-
-
-