• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本におけるアーケオメタラジーの創出

Research Project

Project/Area Number 26580137
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

笹田 朋孝  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90508764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 哲也  九州大学, 総合研究博物館, 准教授 (50315115)
山末 英嗣  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (90324673)
田中 眞奈子  東京藝術大学, アートイノベーションセンター, 助手 (70616375)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords考古学 / 文化財科学 / 考古金属学 / 幕末
Outline of Annual Research Achievements

日本には欧米のアーケオメタラジー(Archaeometallurgy:考古金属学)に直接対応する研究領域が存在しておらず、複数の既存の学問領域のニッチとして存在している。そこで幕末佐賀藩の近代産業化遺跡(とくに佐賀市多布施反射炉跡)の学際的研究などを実践し、出土金属資料に対する考古学・文献史学・冶金学・鉱山鉱床学・文化財科学の専門家がそれぞれの専門性を活かしながら実証的な学術研究に取り組み、人と金属の歴史に関する研究成果を国内外に積極的に行うことで、欧米のアーケオメタラジーに対応する研究領域を日本にも創出することを目的としている。
今年度は佐賀市教育委員会世界遺産調査室の協力の下で佐賀市の築地反射炉や多布施反射炉などから出土した遺物のサンプル採取を実施したり、ドイツ・ボン大学からモンゴル国バガ・ナリーン・アム遺跡(匈奴時代)の製鉄スラグなどの提供を受けるなど、研究メンバーによる共同調査を開始した。
またその一方で日本鉄鋼協会の鉄鋼プレゼンス研究調査委員会内に新たな研究フォーラム「鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム」を創設することに成功した。若手の研究者を中心に文理融合した学際的研究体制で鉄文化財に関する実証的な学術研究に取り組むことを目的にフォーラム活動を開始し、これまでにキックオフシンポジウムと火縄銃の学際的研究をテーマとするシンポジウムを開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初は研究会組織の設立を最終年度の目標としていた。しかし初年度に日本鉄鋼協会内に若手を中心とした研究フォーラムを設立することができ、これまでに2回の研究会と2回の文化財セッションを開催することができたから。

Strategy for Future Research Activity

国内における研究活動ならびに学会活動は充分に実行しているので、今後は国際的な研究あるいは海外の学会での発表などを推進していきたい。

Causes of Carryover

研究分担者のうち2名が関連する研究費を新規に獲得した結果、当初私用予定の旅費などに余裕が生じた。次年度は海外での研究活動や学会発表を計画していたため、今年度中に執行するよりは次年度に繰り越した方が大きな成果を見込めることから、次年度に予算(旅費)を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外での研究活動や学会発表を申請時の計画より増やし、その費用に充てる。

  • Research Products

    (31 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高エネルギーX線とパルス中性子を用いた鉄鋼文化財の非破壊分析2015

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Journal Title

      日本中性子科学会誌「波紋」

      Volume: 25巻1号 Pages: 8-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 炉形に着目した匈奴の鉄生産に関する研究(モンゴル語)2014

    • Author(s)
      L. イシツェレン、笹田朋孝
    • Journal Title

      モンゴル科学アカデミー考古学研究所紀要

      Volume: 32 Pages: 253-263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iron Smelting in the Nomadic Empire of Xiongnu in Ancient Mongolia2014

    • Author(s)
      T. Sasada, Ch. Amartuvshin
    • Journal Title

      ISIJinternational

      Volume: 54巻5号 Pages: 1017-1023

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2355/isijinternational.54.1017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Iron Smelting of Nomadic State “Hsiung-nu” - the 2011’s Research Report in the Khustyn Bulag site -2014

    • Author(s)
      T. Sasada, Ch. Amartuvshin, Y. Murakami, G. Eregzen, I. Usuki, L. Ishtseren
    • Journal Title

      Hsiung-nu Empire and the Study of Ancient Mongolian History

      Volume: 1 Pages: 583-588

  • [Journal Article] Metallurgical Evaluation of Farmer’s Steelmaking in Finland2014

    • Author(s)
      Eiji Yamasue, Kazuhiro Nagata, Tadahiro Inazumi
    • Journal Title

      ISIJinternational

      Volume: 54号5号 Pages: 1024-1029

    • DOI

      10.2355/isijinternational.54.1024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolution of Silver-smelting Technology of Japan in the Middle of Sixteenth Century2014

    • Author(s)
      T. Nakanishi, E. Izawa
    • Journal Title

      ISIJinternational

      Volume: 54号5号 Pages: 1093-1097

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2355/isijinternational.54.1093

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 鉛安定同位体比分析を用いた近世日本の銀製錬技術の検証2015

    • Author(s)
      中西哲也、申 基澈、井澤英二
    • Organizer
      資源・素材学会2014秋季大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学(千葉県習志野市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] パルス中性子線イメージングによる日本の火縄銃断面の結晶組織情報解析2015

    • Author(s)
      田中眞奈子・永田和宏・長谷美宏幸・塩田佳徳・原田あすか・鬼柳善明
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第169回大会(春季)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] 遊牧社会匈奴の初期鉄器2015

    • Author(s)
      笹田朋孝
    • Organizer
      嶺南大学校文化人類学科2015年国際学術セミナー「農耕と非農耕地域の鉄(鉄器)文化比較」
    • Place of Presentation
      嶺南大学校(大韓民国慶尚北道慶山市)
    • Year and Date
      2015-03-09
    • Invited
  • [Presentation] パルス中性子及び高エネルギーX線を用いた日本の火縄銃の非破壊分析2015

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄鋼プレゼンス研究調査委員会「鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究」フォーラム第2回研究会
    • Place of Presentation
      鉄鋼会館(東京都中央区)
    • Year and Date
      2015-01-20
  • [Presentation] モンゴル国ホスティン・ボラグ遺跡の調査と研究‐匈奴の手工業生産研究‐2014

    • Author(s)
      笹田朋孝、L. イシツェレン
    • Organizer
      韓国考古学会全国大会
    • Place of Presentation
      国立中央博物館(大韓民国ソウル市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] The Naganobori copper mine: Ancient copper production of Japan in 8th century2014

    • Author(s)
      T. Nakanishi
    • Organizer
      4th Asia Africa Mineral Resources Conference 2014
    • Place of Presentation
      Hourai Boumediene University of Sciences & Technology (アルジェリア、アルジェ)
    • Year and Date
      2014-10-13
  • [Presentation] 古代モンゴルの製鉄技術の特色とその系譜2014

    • Author(s)
      笹田朋孝
    • Organizer
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 九州大学工学部列品室の鉄鋼関連標本の概要2014

    • Author(s)
      中西哲也
    • Organizer
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] パルス中性子線イメージングを用いた日本の火縄銃の結晶組織情報解析2014

    • Author(s)
      田中眞奈子・永田和宏・長谷美宏幸・篠原武尚・Anton S. Tremsin・塩田佳徳・鬼柳善明
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第168回大会(秋季)
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] 中性子透過分光法ブラッグエッジ解析による日本刀とタイコインの金属組織情報の観察2014

    • Author(s)
      塩田佳徳・磯野真理子・瓜谷章・鬼柳善明・田中眞奈子・長谷美宏幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第168回大会(秋季)
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] パルス中性子と高エネルギーX線の文化財分析への応用-火縄銃を事例として-2014

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      第3回パルス中性子イメージング研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-25
    • Invited
  • [Presentation] モンゴル国における最近の鉱山開発について2014

    • Author(s)
      中西哲也
    • Organizer
      資源・素材学会2014秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] 高エネルギー蛍光X線を用いた非破壊分析による日本の鉄文化財に用いられた材料の検討-微量重元素を指標として-2014

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      SPring-8ユーザー協同体 文化財研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] Investigation of traditional Japanese matchlock guns using pulsed neutron imaging2014

    • Author(s)
      Manako Tanaka, Yoshinori Shiota, Hiroyuki Hasemi, Takenao Shinohara, Anton Tremsin and Yoshiaki Kiyanagi
    • Organizer
      International Conference on Synchrotron Radiation and Neutrons in Art and Archaeology (SR2A-2014)
    • Place of Presentation
      ルーヴル美術館(フランス共和国パリ市)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] Investigation of raw material and manufacturing technique of traditional Japanese matchlock guns using SR-XRF and synchrotron radiography2014

    • Author(s)
      Manako Tanaka, Kazuhiro Nagata, Masayoshi Ito and Maki Tokugawa
    • Organizer
      International Conference on Synchrotron Radiation and Neutrons in Art and Archaeology (SR2A-2014)
    • Place of Presentation
      ルーヴル美術館(フランス共和国パリ市)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 高エネルギー蛍光X線分析による鉄文化財に用いられた材料の解明―微量重元素を指標として―2014

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      SPring-8利用推進協議会安全安心のための分析評価研究会(第9回)―文化・社会に貢献する起源判別分析―
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-24
    • Invited
  • [Presentation] 放射光X線による徳川ミュージアム所蔵 野田清尭製火縄銃の調査報告-用いられている材料と製造方法について2014

    • Author(s)
      田中眞奈子・徳川 真木・永田和宏・伊東真義
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] 携帯型蛍光X線分析装置による徳川ミュージアム所蔵野田清尭製火縄銃の調査報告-用いられている装飾金属について-2014

    • Author(s)
      田中眞奈子・徳川真木・村上夏希・佐藤香子・瀬田愛子・二宮修治
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] Nondestructive study of Japanese matchlock guns using high-energy X-ray and pulsed neutron imaging2014

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      第1回中性子の文化財研究会―中性子を用いた文化財研究に向けて―
    • Place of Presentation
      北海道大学東京オフィス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-07-03
  • [Presentation] 金属技術史の学際的研究に対する金属考古学の貢献2014

    • Author(s)
      笹田朋孝
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄鋼プレゼンス研究調査委員会・鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム「キックオフ 第1回研究会」
    • Place of Presentation
      鉄鋼会館(東京都中央区)
    • Year and Date
      2014-06-02
  • [Presentation] 古代金属生産の冶金学的検証と産業エコロジー工学への展開2014

    • Author(s)
      山末英嗣
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄鋼プレゼンス研究調査委員会・鉄文化財にみる日本の 独自技術の学際的研究フォーラム「キックオフ 第1回研究会」
    • Place of Presentation
      鉄鋼会館(東京都中央区)
    • Year and Date
      2014-06-02
  • [Presentation] 金属技術史の学際的研究に対する鉱山地質学からの貢献2014

    • Author(s)
      中西哲也
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄鋼プレゼンス研究調査委員会・鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム「キックオフ 第1回研究会」
    • Place of Presentation
      鉄鋼会館(東京都中央区)
    • Year and Date
      2014-06-02
  • [Presentation] 鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究に対する材料科学(文化財科学)からの貢献2014

    • Author(s)
      田中眞奈子
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄鋼プレゼンス研究調査委員会「鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究」フォーラム第1回研究会
    • Place of Presentation
      鉄鋼会館(東京都中央区)
    • Year and Date
      2014-06-02
  • [Presentation] 朝鮮半島/韓半島初期鉄器文化の日本列島における受容と展開2014

    • Author(s)
      笹田朋孝
    • Organizer
      瀬戸内海考古学研究会第4回公開大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-05-10
  • [Remarks] 鉄鋼プレゼンス研究調査

    • URL

      https://www.isij.or.jp/subcommittee/presence/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi