• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中東・湾岸世界における包摂的未来共生秩序の模索-「壁」を超える勇気と政策の醸成

Research Project

Project/Area Number 26590024
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

星野 俊也  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70304045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平沢 安政  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (50243150)
近藤 久美子  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (90273739)
辻田 俊哉  大阪大学, コミュケーションデザイン・センター, 講師 (90644401)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords未来共生 / 国連平和活動 / 人間の安全保障
Outline of Annual Research Achievements

歴史的なうねりの中で民族・宗教・宗派をめぐる対立と暴力が後を絶たない中東・湾岸地域において物理的・心理的な「壁(=「共生否定」の象徴的な存在)」を乗り越え、「未来共生秩序(=未来志向の包摂的な共生秩序)」を形成していく“勇気”と“政策”をいかに推し進めていくかを考察する本研究では、国際公共政策、言語文化・人間科学の知見を融合し、学術と政策の両面から現状分析と提言をまとめることを目的とする。その際、マクロの戦略的なレベルとミクロの共生の観点を組み合わせることにより、未来共生秩序に向けた政策要件と教育プログラムの検討をスタートさせた。まずは、中東・湾岸地域の各アイデンティティ・グループ間の相関関係を明らかにし、国際安全保障論及び言語文化研究の観点から物理的・心理的な「壁」がどこにどのように作られているのかを概観した。それとともに、「壁」が作られる源泉として、教育学の観点も盛り込み、各アイデンティティ・グループ間の差異の認識や現状での優劣関係が変更されること(=現状変更)に対する恐怖の存在をあぶり出し、「共生否定」の克服(すなわち、他者への否定的な認識とは別次元の理解と敬意という建設的な認識への転換)に向けた国際協力政策や教育プログラムのあり方を議論する土台を作った。イスラエル及びパレスチナ地域の現地調査も行い、資料収集や現状分析の一助とした。なお、本研究は、「未来共生秩序」形成の一般的な理論と政策を検討することも目的の一つであるため、中東・湾岸地域とは異なる地域(主に東南アジア地域やアフリカ)での動向についても副次的ながら注意を向けて分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究者の健康問題があった。まず、研究分担者の一人が年度後半で大幅に体調を崩し、休職に入ったことは本共同研究にとっては大きな痛手であった。同研究者の休職中も担当分野についての助言は得ているが、本人の早期回復を期待したい。また、研究分担者のもう一人も、海外現地調査に出向こうと計画をしているさなかに足を負傷し、年度内の渡航が困難となり、延期をしたことも遅れを誘発することとなった。

Strategy for Future Research Activity

第二年度は、「包括的な未来共生秩序」を形成する一つの柱となる外交戦略に焦点を当てて資料の収集や現地調査を実施する。前年度に実施できなかった現地調査も行い、遅れを取り戻す。外交戦略面では、特に紛争管理・紛争解決・紛争転換に向けた普遍的なモデルを構築するため、国連の平和活動に関する一連の研究や実務の知見を収集する。その際、従来の国際安全保障研究や国連研究の枠にとどまらず、言語文化や人間科学の観点からの付加価値を常に意識しながら、既存の研究枠組みにとらわれない学際融合型の視点で外交戦略を検討する。国連本体の活動及び国連における湾岸諸国の活動を分析するため、国連本部(米ニューヨーク)や欧州本部(ジュネーブ)での調査をするとともに、関係の研究機関やNGOなどとの意見交換も行うこととしたい。それらの成果は、共同研究者の間で共有し、研究会合を通じて学際融合的な知見につなげていきたい。

Causes of Carryover

研究分担者の一人の病気休職による研究集会の中止や、別の研究分担者の負傷により海外現地調査の延期などが重なったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

延期された海外現地調査の実施や、外部専門家の参加を得た研究会合の開催などを通じ、達成度の遅れの回復に努めたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 「日中関係-改善への道標」「米・キューバ国交正常化交渉のスタート」「アフガニスタン情勢-新政権の誕生と治安維持の課題」2015

    • Author(s)
      星野俊也
    • Journal Title

      国連ジャーナル

      Volume: 2015春号 Pages: 21-24

  • [Journal Article] "Proactive Contribution to International Peace" Japan's Cooperative Strategy as a "Natural" Country2014

    • Author(s)
      Toshiya Hoshino
    • Journal Title

      Economy, Culture & History Japan SPOTLIGHT Bimonthly

      Volume: May/June 2014 Pages: -

  • [Journal Article] 「ロシアのクリミア併合と戦後国際秩序の揺らぎ」「『イスラーム国』の台頭と国家・人道の危機」「国連安全保障理事会改革は、できる」2014

    • Author(s)
      星野俊也
    • Journal Title

      国連ジャーナル

      Volume: 2014秋号 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 日本のODAと『人間の安全保障』2014

    • Author(s)
      星野俊也
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: No.637 Pages: 5-14

  • [Journal Article] 何がイスラム国へ駆り立てるのか2014

    • Author(s)
      近藤久美子
    • Journal Title

      日経ビジネスオンライン

      Volume: 2014年12月26日 Pages: -

  • [Presentation] アラブ詩について2014

    • Author(s)
      近藤久美子
    • Organizer
      国連アラビア語の日記念行事
    • Place of Presentation
      アラブ・イスラーム学院(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] アラブ地域の墓場の鳥伝承2014

    • Author(s)
      近藤久美子
    • Organizer
      関西アラブ研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学箕面キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] -2014

    • Author(s)
      辻田俊哉
    • Organizer
      「グローバル語り部」講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県立明石城西高等学校(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] イスラエルの対イラン脅威認識の変遷2014

    • Author(s)
      辻田俊哉
    • Organizer
      国際安全保障フォーラム・イン・関西 2014
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • Year and Date
      2014-06-21 – 2014-06-21
  • [Book] アラブ地域における夢の信仰・伝承 『アジア遊学』2015

    • Author(s)
      近藤久美子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 中東における部族・宗派と戦争 『アジア遊学』2015

    • Author(s)
      近藤久美子
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 『環境と平和 より包括的なサステイナビリティを目指して』2014

    • Author(s)
      武内和彦、大島賢三、星野俊也、ヴェセリン・ポポフスキー
    • Total Pages
      152(47-62)
    • Publisher
      国際書院
  • [Book] 『安全保障論 -平和で公正な国際社会の構築に向けて-』2014

    • Author(s)
      神余隆博、竹内俊隆、佐渡紀子、中内政貴、山本慎一、吉田文彦、宮本直樹、一政祐行、田中慎吾、仲宗根卓、福島安紀子、清水美香、山根達郎、工藤正樹、川口智恵、村上正直、重政公一、藤本晃嗣、クロス京子、星野俊也、他4名
    • Total Pages
      621(503-518)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 神話・象徴・儀礼2014

    • Author(s)
      篠田知和基、近藤久美子、中根千絵、丸山顕徳 他20名
    • Total Pages
      370(9-18)
    • Publisher
      楽瑯書院
  • [Book] 『国際政治のモラル・アポリア―戦争/平和と揺らぐ倫理』2014

    • Author(s)
      高橋良輔、小松志朗、大庭弘継、千知岩正継、佐藤史郎、眞嶋俊造、中内政貴、杉浦功一、辻田俊哉、池田丈祐、
    • Total Pages
      350(275-276)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi