2015 Fiscal Year Research-status Report
グローバル化時代の国家と企業-国際経済秩序形成とグローバル・バリュー・チェーン-
Project/Area Number |
26590056
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
後藤 健太 関西大学, 経済学部, 教授 (70454981)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | グローバル・バリュー・チェーン / 国際経済 / 産業発展 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、平成26年度に重点的に行った文献研究を継続し、ある程度の分析枠組みを提示することができた。また、イギリスおよびアメリカの公文書館での調査から、グローバルバリューチェーン形成にどのように国の政策がかかわってきたかに関する資料の収集も一定程度実現した。特にイギリスの国立公文書館ではInternational Transfer Pricing 関連の政策文書が多くあることがわかり、今後の研究の展開に影響を及ぼすと思われる。 こうした研究の現段階の成果の一部は、平成28年の8月にイギリスのオックスフォード大学で開催された第4回世界経済地理学会(Fourth Global Conference on Economic Geography 2015 - Mapping Economies in Transformation)で発表した。 また、本研究案件と関連した内容のペーパーが、イギリスのパルグレーブ・マクミラン社から刊行予定の"Palgrave Handbook of Entrepreneurship and Innovation: EU-Asian Perspectives, Policies and Practices" の一章として収録される予定である(Chief Editorより査読を経て採択された旨の連絡あり)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
イギリスの公文書館のにおける資料の収集方法や検索システムにも慣れ、今後の資料収集の効率が上がると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度(平成28年度)が最終年度であるため、関連する資料が豊富なイギリスの国立公文書館でさらなる調査を実施予定である。具体的にはInternational Transfer Pricingに関連する文書を中心に集め、イギリス政府の政策がどのように多国籍企業の展開を国際移転価格制度の構築を通じて規制・管理しようとしたのかを検討する予定である。 また、関連する学会があれば、そこでこれまでの研究成果を発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度における支出で、海外出張日程を計画段階よりも若干短く実施したため、33,688円の残高(次年度使用額)が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
この残高は、今年度の海外出張を中心とした研究計画で執行予定である。具体的には、イギリスの国立公文書館での調査を継続し、また関連する学会で研究成果を発表する予定である。
|