• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「人生雑誌」の歴史社会学的研究:「大衆とインテリの狭間」のメディア文化史

Research Project

Project/Area Number 26590103
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70380144)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords人生雑誌 / 大衆教養主義
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、メディア史研究で全く顧みられなかった戦後の「人生雑誌」史を洗い出し、「大衆とインテリの狭間」の層の社会認識やメディア受容を分析するものである。『葦』(1949-1960)、『人生手帖』(1952-1974)、『PHP』(1946-)といった人生雑誌(「いかに生きるべきか」を主題とする非宗教系の雑誌)は、戦後多く創刊され、幾度かのブームも見られた。人生雑誌は勤労学生や集団就職者を主な読者とし、彼ら自身も寄稿した。彼らは知識人ではなかったが、上級学校進学の憧れがあり、知的なものへの憧憬を抱き、遊興のみに自己を埋没させることを拒んだ。本研究は、「大衆かインテリか」でなく、その狭間で煩悶する人々のメディア史に照準し、a)彼らの屈折がいかなる言説を生み出したのか、b)人生雑誌はいかなるメディア機能を有していたのかをについて、考察を進める。
そのうち、今年度は『葦』(一部、復刻版、立命館大学図書館所蔵)および創刊初期の『人生手帖』(国立国会図書館、京都大学など所蔵)の閲覧と分析をおもに進めた。長野県の図書館や文理書院(『人生手帖』の発行元)にも赴く予定であったが、上記の基礎資料に研究上重要な史実・情報が多く見られたため、2014年度はその分析をおもに行い、2015年度に各地方の図書館・資料館にてさらなる資料収集を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究開始年度である2014年度より、長野県等の図書館・資料館で調査を行なう予定であったが、上述のように、『葦』(一部、復刻版、立命館大学図書館所蔵)および創刊初期の『人生手帖』(国立国会図書館、京都大学など所蔵)といった基礎資料の分析作業において、研究上重要な史実・情報が多く見られたため、その検討に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

基礎作業が2014年度に進んだ分、2015年度以降は、各地方の図書館・資料館での資料収集に十分、時間を割くことが可能である。授業がない曜日や長期休暇期間に集中的に資料収集を行なうことで、当初予定通りの進捗が可能になるものと見込んでいる。

Causes of Carryover

研究開始年度である2014年度より、長野県等の図書館・資料館で調査を行なう予定であったが、上述のように、『葦』(一部、復刻版、立命館大学図書館所蔵)および創刊初期の『人生手帖』(国立国会図書館、京都大学など所蔵)といった基礎資料の分析作業において、研究上重要な史実・情報が多く見られたため、その検討に時間を要した。したがって、他の研究書・研究資料や旅費執行が少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は東京や長野をはじめ、各地方の図書館・資料館に赴く予定である。また、関連する雑誌資料・研究書を購入し、比較対照の作業を進める。したがって、旅費や物品費等の執行が進むものと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 書評 根津朝彦著『戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 : 「論壇」・編集者の思想史』2014

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      同時代史研究

      Volume: 7 Pages: 122-126

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi