• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

五感を活用した地域ブランド共創による多世代交流型エンパワメントプログラム開発評価

Research Project

Project/Area Number 26590107
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

安梅 勅江  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20201907)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエンパワメント / ブランド / 追跡研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、20 年間の追跡調査と介入研究により、科学的な根拠に基づくコミュニティ・エンパワメント・プログラムの開発を目的とした。
1.国内外の地域ブランドプログラムに関する系統的レビューとエビデンス・テーブルの構築:地域ブランドプログラムの開発過程、内容、評価に関する海外先進機関の訪問調査、既存研究の系統的レビューとエビデンス・テーブルを構築した。開発研究を実施している研究機関を訪問し、情報交換と情報収集を行った。
2.追跡データを活用したコミュニティ・エンパワメント・プログラムの効果評価:平成元年~25年に実施したのべ110,000名の調査対象者の中から、プログラム参加者を抽出し、非参加者と比較しながら精神面・身体面の効果の軌跡と関連要因を分析した。
3.住民と専門職に対するフォーカス・グループ・インタビューに基づく評価項目の抽出:地域ブランド化と多世代交流のニーズと内容を抽出するため、住民および専門職40 名に対するフォーカス・グループ・インタビューを、各々8名ずつ5グループに対し実施した。実際の経験、当事者ニーズ、体験に基づく重要項目などを討論の柱として、具体的な内容を詳細に、できるだけ数多く収集した。1 グループあたり原則として約2時間の時間をとり、逐語記録と観察記録を合わせてデータ化した。
4.地域ブランドを活用した多世代交流プログラム試案の作成:1)国内外の地域ブランドプログラムの開発過程、内容、評価の系統的レビュー、2)20 年間追跡データの分析結果、3)住民と専門職のフォーカス・グループ・インタビューにより得られた情報、を活用し、統計的妥当性及び臨床的重要性を加味しながら、有効な項目を抽出して体系化し、地域ブランドを活用した多世代交流プログラム試案を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに推進しているため。

Strategy for Future Research Activity

今後、下記4点について推進する予定である。
1.プログラムのプロセス評価・アウトカム評価
2.プロセス評価・アウトカム評価に基づくプログラム最終版の作成
3.地域ブランドを活用した多世代交流プログラムの実践活用モデルの提案
4.普及化に向けたマニュアルとホームページ作成

Causes of Carryover

実施しようと計画していたグループインタビューの半数を試案完成後にアウトカム評価として活用するために、次年度実施することになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試案作成後にプログラムを導入し、その評価に用いる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Validity and Reliability of the Interaction Rating Scale Advanced (IRSA) as an Index of Social2014

    • Author(s)
      Tokie Anme, Kentaro Tokutake, Emiko Tanaka, Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Yukiko Mochizuki, Bailiang Wu, Ryoji Shinohara, Yuka Sugisawa, Shuntaro Okazaki, Norihiro Sadato
    • Journal Title

      Public Health Research

      Volume: 4(1) Pages: 25-30

    • DOI

      10.5923/j.phr.20140401.05

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Assessing Gender Differences in Sociability Towards Strangers Over Time Using the Interaction Rating Scale Advanced (IRSA)2014

    • Author(s)
      Tokie Anme, Emiko Tanaka, Kentaro Tokutake, Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Yukiko Mochizuki, Bailiang Wu, Ryoji Shinohara, Yuka Sugisawa, Shuntaro Okazaki, Norihiro Sadato
    • Journal Title

      International Journal of Applied Psychology

      Volume: 4(2) Pages: 50-56

    • DOI

      10.5923/j.ijap.20140402.02

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Book] 保健福祉学―当事者主体のシステム科学の構築と実践―2015

    • Author(s)
      安梅勅江
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      北王路書房
  • [Book] いのちの輝きに寄り添うエンパワメント科学2014

    • Author(s)
      安梅勅江
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      北王路書房
  • [Remarks] 多世代コミュニティ・エンパワメントに向けたコホート研究

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~empower/cec/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi