• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

更生保護施設における薬物事犯者の新生活導入支援のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26590110
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

山野 尚美  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (90268748)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords司法福祉 / ソーシャルワーク / 薬物依存 / 刑事施設出所者 / 矯正施設退所者 / 薬物処遇重点実施更生保護施設
Outline of Annual Research Achievements

薬物事犯者の再犯率の高さについては、かねてから指摘されているが、近年、刑事施設内での再乱用防止教育プログラムの実施や、保護観察所におけるさまざまな取り組みが進められているところである。こうした、薬物事犯について薬物依存という精神障害の側面からもアプローチしようとする試みは、さらに更生保護施設にも広がりつつある。本研究では、このような取り組みが、刑事施設とは異なる更生保護施設という場において、どのように展開されようとしているのか、その実状を把握し、より効果的な実施に向けて分析・考察を試みるものである。
今年度はまず、薬物依存のある刑事施設出所者(矯正施設退所者)に対する支援について、国内外の文献をレビューし、その内容を踏まえて、「第四次薬物乱用防止五か年戦略」(平成25年8月薬物乱用対策推進会議決定)をはじめとする国の取り組みの具体的内容について、「期待される効果の前提となる要件」の観点から考察を試みた。
次に、2013(平成25年度)に指定された全国5箇所の薬物処遇重点実施更生保護施設のうち1施設において、利用者に対する個別インタビューとフォーカスグループインタビューを、2施設において、施設の視察調査と職員に対するインタビューを行った。更生保護施設においては、その規模や提供しているサービスの内容、その他の条件等が、必ずしも同一ではないことから、薬物処遇重点実施の指定を受ける以前から、薬物依存のある利用者を対象とする独自のプログラム等を提供してきた施設を選定することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度予定していた、薬物依存のある刑事施設出所者(矯正施設退所者)に対する支援に関する、国内外の文献のレビューについては、計画通りに進めることができた。その内容を踏まえて、「第四次薬物乱用防止五か年戦略」(平成25年8月薬物乱用対策推進会議決定)をはじめとする国の取り組みの具体的内容について、「期待される効果の前提となる要件」の観点から考察を試みることができた。
2013(平成25年度)に指定された全国5箇所の薬物処遇重点実施更生保護施設のうち1施設において、利用者に対する個別インタビューとフォーカスグループインタビューを、2施設において、施設の視察調査と職員に対するインタビューを行った。調査対象施設を当初の5箇所から減らし、1施設あたりでのグループインタビューの回数(対象者数)を増やすこととなったが、これは、更生保護施設においては、その規模や提供しているサービスの内容、その他の条件等が、必ずしも同一ではないという実状が明らかとなったことにより、薬物処遇重点実施の指定を受ける以前から、薬物依存のある利用者を対象とする独自のプログラム等を提供してきた施設に絞り込んだためである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、更生保護施設の特性や課題に加え、刑事施設出所者(矯正施設退所者)に対する支援施策の枠組みとその背景を視野に入れながら、更生保護施設において実施されているいわゆる「薬物処遇」について分析・考察を進める。また初年度の結果から、調査に関しては、更生保護施設入所者よりも、薬物処遇プログラムを担当する職員に焦点化していく必要があると考えられる。

Causes of Carryover

平成26年度は、調査対象施設を絞り込んだことにより、旅費および謝金の支払いが低く抑えられることとなった。そして、平成27年度には、更生保護施設職員を対象とする調査を予定よりも拡大して実施することとなったため、こちらに支出する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

薬物処遇重点実施更生保護施設の薬物処遇担当職員を対象とする質問紙およびインタビュー調査を実施する予定であり、その実施準備と現地訪問のための旅費に使用する。また、平成27年度は海外文献のレビューにも力を入れたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Support for male ex-drug offenders just after release from penal institutions: How does the relapse prevention program integrate the legal and medical point of views in community setting?2014

    • Author(s)
      NAOMI YAMANO
    • Organizer
      2014 Joint world Conference on Social Work and Social Development
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Exhibition Centre
    • Year and Date
      2014-07-09 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi