2014 Fiscal Year Research-status Report
動物とのアタッチメント関係が人にもたらす利益に関する神経・生理的アプローチ
Project/Area Number |
26590154
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
藤岡 久美子 山形大学, 教育実践研究科, 准教授 (80306472)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 伴侶動物 / アタッチメント |
Outline of Annual Research Achievements |
心臓疾患患者の研究においてペット飼育者の生存率が高いことが示されて以来(Friedmannら,1980)、欧米を中心に人と伴侶動物の関係が人に与える影響に関して重要性が認識されるようになった。動物介在諸活動(動物介在療法、動物介在活動、動物介在教育)の実践が盛んになるとともに、動物との触れ合いが人の心身の健康に与える影響に関する科学的検証がなされている。特に、近年は人と伴侶動物とのアタッチメント(愛着)関係に関して、人と人のアタッチメント関係との比較が行われてきている。 本研究は、アタッチメント対象としてのペットがもつ情動調整機能に着目し、神経・生理学的アプローチにより検討し、動物との関わりが人の健康に対してもたらす利益のエビデンスを示すことを目的とする。初年度は、人へのアタッチメントのスタイルと伴侶動物とのアタッチメントの関連を大学生を対象とした質問紙調査により検討した。 分析の結果、伴侶動物へのアタッチメントあり方は、人へのアタッチメントスタイルによって異なる傾向が示された。他者との親密な関係を回避する「回避型」の者は、他のアタッチメントスタイルの者よりも、伴侶動物を情動調整機能(ネガティブな感情を緩和する機能)を持つ特別な存在ととらえていた。また、伴侶動物が飼い主の意図や感情に対して応答的な行動を取っていると感じる飼い主ほど、伴侶動物を特別な存在ととらえていた。伴侶動物とのふれあいを楽しむ程度については、アタッチメントスタイルの差は示されなかった。 これらの結果を踏まえて,対象者の選定と手続きの精査をおこない、ペット刺激への神経・生理反応の測定を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
申請時に計画していた機材(携帯型NIRS)の購入が、配分額では不可能であり、研究計画の変更が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
配分額では購入が不可能な機材は、レンタルに変更する。使用期間が限られるため、対象者数を当初計画よりも減らす。
|
Causes of Carryover |
申請時に初年度に購入予定であった機材をレンタルに変更するため。および、研究の遅れによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究の進行に合わせて機材をレンタルするため、最終年度までに使用する。
|
Research Products
(1 results)