• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

教育研究のための質的研究方法論としての授業研究の再構造化の試みとその課題の解明

Research Project

Project/Area Number 26590190
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大谷 尚  名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50128162)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 好章  名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70293272)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords授業研究 / 質的研究 / 教育研究 / 教育実践研究 / 授業分析
Outline of Annual Research Achievements

初年度の評価に基づき,26年度の研究を発展させるため,次の活動を行った.①質的研究方法論の諸概念の適用による授業研究の特性,問題,課題の解明,②インタビュー調査(対象は,A) 授業研究者,B) 質的研究者,C) 授業研究を導入している諸外国の教育者や教育研究者).⑤国内・国際学会での研究経過・研究成果の発表と広範な意見聴取 .
②としてはとくに,授業研究の導入国の研究者の聴き取り調査とディスカッションを行った.対象は,初年度のモンゴル以外に,申請者所属機関と交流のあるモンゴル(モンゴル国立教育大学),韓国(全州教育大学)、中国(華東師範大学),インドネシア(国立インドネシア大学、マッカーサー大学),マレーシアカンボジア(マレーシア国立大学)等である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度に,別の科研の継続を行ったため,科研の研究が重なって多少の遅延が生じ,それが研究者の役職等の関係で十分に回復できていないため.

Strategy for Future Research Activity

本年度は国際学会での発表と討論も予定しており,研究活動を推進していく予定である.

Causes of Carryover

国内調査を予定より少なく実施したため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

国際学会での発表を予定しており,適切に執行できる予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] サイエンス 質的研究とは何か ~その意義と方法~2016

    • Author(s)
      大谷 尚
    • Journal Title

      日本歯科医師会雑誌

      Volume: 68(12) Pages: 15-24

  • [Journal Article] 授業記録にもとづく授業分析のための手法に関する試験的研究2016

    • Author(s)
      柴田好章・須田昂宏・丹下悠史・中道豊彦・水野正朗・深谷久美・野村昂平・胡田裕教・坂本篤史
    • Journal Title

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      Volume: 62(2) Pages: 87-106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functions and significance of qualitative research methodologies in educational research2015

    • Author(s)
      Takashi Otani
    • Journal Title

      Proceedings of the Education Research Innovation Development

      Volume: 1 Pages: 87-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 質的研究とは何か2016

    • Author(s)
      大谷 尚
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
    • Invited
  • [Presentation] Prospect of transcript based lesson analysis for trans-national learning (the symposium on Cross-cultural inquiry for customized teaching and personalized learning: from prospect of transcript based lesson analysis)2015

    • Author(s)
      Yoshiaki Shibata
    • Organizer
      World Association of Lesson Studies International Conference 2015
    • Place of Presentation
      Khon Kaen, Thailand
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 質的研究方法論 -その理論的で実践的な理解をめざして-2015

    • Author(s)
      大谷 尚
    • Organizer
      第23回日本介護福祉学会研究大会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27
    • Invited
  • [Presentation] コミュニケーション能力向上のための音声表現スキル学習プログラムの開発と評価:授業方法に対する学習者の受け止め方からみた効果2015

    • Author(s)
      平野美保・大谷 尚・柴田好章
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] Functions and significance of qualitative research methodologies in educational research2015

    • Author(s)
      Takashi Otani
    • Organizer
      Education Research Innovation Development
    • Place of Presentation
      ウランバートル・ツーシンホテル
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 質的研究とは何か -薬学教育研究におけるその意義と機能-2015

    • Author(s)
      大谷 尚
    • Organizer
      日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会第9回大会
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-24
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi