2014 Fiscal Year Research-status Report
ゲーミフィケーションに基づく,家庭学習用協働型論証ゲームの開発
Project/Area Number |
26590230
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
松岡 樂 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50135117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 樹夫 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (10261760)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ゲーミフィケーション / 家庭学習 / 協働 / 論証 |
Outline of Annual Research Achievements |
中学校段階で論証学習が意図されている国は増加しているが,論証の学習状況の改善は国内外で重要な課題である。この課題を解決するためには,学校での授業に加え,家庭学習の充実が欠かせない。そこで,本研究は,家庭での中学生による論証の学習を改善・充実するために,ゲーミフィケーションの視点に基づき,開発済みの論証学習支援システムを用いて,協働型論証学習ゲームを開発することを目的とする。この目的を達成するために,本年度は次の実績を得た。 【ゲームの基本設計を決定する】市場にあるゲームについて情報を収集し,中学生にとって身近で興味のもてる基本設計としてRPGもしくはシューティングを採用することにした。 【論証学習としてのコースウェアを作成する】 既に開発済みの論証学習コンテンツについて問題文及び画面構成を改善し,中学生にとって適切な論証学習となるように,改善されたコンテンツの難易度に応じた配列を決定した。また,学習上必要となるコンテンツを既に作成済みのコンテンツに加えて作成した。 【コンテンツの解答をレベルに応じ得点化する】各コンテンツでの学習問題に応じ解答レベルを定め,解答レベルに応じ,獲得できるアイテムとポイント数を定めた。 【Webにおける協働型学習の技術的な検討】Web上で複数の生徒がコンテンツの解決に同一の画面上で取り組めるようにするために,コンテンツ制作のプログラマーと検討し,技術的に可能であるという見通しを得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究実施計画として予定していた以下の事項を達成できたため,上記のように判断した。 ーゲームのストーリーを設定する ーコンテンツの解答をレベルに応じ得点化する
|
Strategy for Future Research Activity |
【シューティング型論証ゲームのコンテンツ作成】 ゲームの基本設計のうち,シューティング型を採用した場合の論証学習コンテンツを試作する。 【RPG型論証ゲームのコンテンツ作成】 ゲームの基本設計のうち,RPG型を採用した場合の論証学習コンテンツを試作する。
|
Causes of Carryover |
当初計画より安価で研究遂行ができたため,次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度請求額は当初の計画通り執行し,26年度未使用額は学習ゲーム等の改良のための経費に充当する。
|
Research Products
(9 results)