• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高機能自閉症スペクトラム障害児への支援:会話分析から単一事例実験デザインへ

Research Project

Project/Area Number 26590256
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

大井 学  金沢大学, 学校教育系, 教授 (70116911)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords自閉症 / 会話分析 / 介入
Outline of Annual Research Achievements

5名の高機能自閉症スペクトラム障害の子どもと未知の大人との会話(毎回1時間で15回)の記録のうち、中央の10分間を抜出し、文字転写資料を作成し、それぞれのケースごとに
伝達行動のコーディングのためのシステムを構築し、研究目的を知らない大学院生にコード化を求めた。完成したコード化は、大人を聞き手として特定しないことが問題になった事例でのものである。ベースラインが3/36(聞き手を特定した話しかけ/話しかけ総数)から32/134、トリートメントが2/68から90/117、ウィズドローアルが2/52から31/131となった。トリートメントの時期に聞き手を特定する話しかけの割合の最高値を記録したが、ベースラインからトリートメントへのこの割合の上昇は確認できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コーディングシステムが5事例でそれぞれ異なり、またコード化するパラメタ―が多岐にわたるためコーディングに多大な時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

コーディングを行う大学院生の雇用時間を拡大し、平成28年度中のコーディングを達成する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Applying the principle of conversational analysis to the intervention in children with high-functioning autism spectrum disorders2015

    • Author(s)
      Oi,M.
    • Organizer
      International meeting for autism research 2015
    • Place of Presentation
      The Hotel Grand America, Saltlake City
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi