2014 Fiscal Year Research-status Report
インクルーシブ保育・教育において保育の質を支援する総合的システムの構築
Project/Area Number |
26590262
|
Research Institution | Shirayuri College |
Principal Investigator |
秦野 悦子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (50114921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 淳子 帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授 (70438985)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | インクルーシブ保育 / 共同注意・共同行為 / 関係の中の個人 / 日常活動への参加 / 特別支援教育 / ネットワーク分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、インクルーシブな保育・教育集団において、遊びと生活を通して子どもと保育者を支援するシステムを検討することを目的とした。 具体的には、第1に、日常の集団生活における遊びや活動に対する参加への支援を焦点化し、「関係の中の個人」と「日常活動への参加」をキーコンセプトとして、共同注意、共同行為を作り出す保育・教育面での介入と、集団内のネットワーク分析を行うための保育観察データの収集を行った。 第2に、インクルーシブな保育支援としてのコンサルテーション型支援システムの検討のため、文献研究を進めるとともに、ノースカロライナ州の自閉症TEACCHにおける生涯発達を通した包括的支援実践と理論を学ぶためのFour Days In- Clinic Training at Wilmington TEACCH Center 研修を行った。 「日常の集団生活における遊びや活動に対する参加への支援」保育観察データは、保育観察時のビデオ撮影資料、園で撮影した日常ビデオ資料を基に、担任保育士、園長、保育支援コーディネータを中心とした保育士と研究者とでビデオカンファレンスを行いながら、対象児、他児、保育士それぞれについて、意図、行動、情動の読みとりや分析を行っている。特に保育士が意図的に行う共同注意、共同行為を作り出す保育面での介入についての DVDデータを本にした意見交換を行い、対象児への支援、クラス運営への支援、園内連携への支援、園外連携への支援に向けての基礎資料を蓄積している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の目的に即した、フィールドでのデータの収集および分析が予定通り行われている。 また生涯発達を視野に入れたた包括的支援システムの海外研修も順調に行われた。
|
Strategy for Future Research Activity |
フィールドデータの収集および分析については、引き続き分析を進めながら分析の枠組みや、仮説性生モデルの構築が、今後の取り組み課題となる。 包括的支援システムの比較分類を行いながら、地域に根ざしたシステム作りが今後の取り組み課題となる。
|
Causes of Carryover |
分析謝金予定としていた支払い額が年度内で不足したので、分析実施を次年度にしたため 今年度支払いが生じなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
理由に記したように、分析謝金として使用する。
|