• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

インクルーシブ保育・教育において保育の質を支援する総合的システムの構築

Research Project

Project/Area Number 26590262
Research InstitutionShirayuri College

Principal Investigator

秦野 悦子  白百合女子大学, 文学部, 教授 (50114921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸 淳子  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 教授 (70438985)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsインクルーシブ保育 / ASD幼児 / 特別支援児 / 日常活動への参加 / 保育参加における行動アセスメント / コンサルテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、インクルーシブな保育・教育集団において遊びと生活を通して子どもと保育者を支援するシステムを検討することを目的とした。具体的には、インクルーシブ保育における活動参加への支援がどのように行われているのかをアクションリサーチを継続的に行った事例において、次の観点から分析を進めた。第1に、要支援児の保育活動参加の特徴を明らかにした。実際には、秦野・瀬戸(2013)が作成した「保育活動参加における行動アセスメントシート」を用いて、「衝動性」「語用論の困難」、「情緒調整の困難」「場面適応の困難」「社会的関係の困難」「日常不適応」の6領域からの行動特性を明らかにした。第2に、要支援児の保育観察記録、児童記録、保育VTR記録、担任からの聞き取り、保育カンファレンス記録から、保育者の保育活動参加への支援の分析を進めた。
また、保育巡回相談を実施した204名の調査より、保育者が直面する保育における特別な配慮が必要な状況は、(1)要支援児の気持ちが崩れた時に感情のコントロールが難しい、(2)要支援児と他児との関係性に起因して生じるトラブルへの対応、(3)理解の仕方、興味・関心が異なる要支援児と他児との対応、であるという結果を得た。さらにASD幼児104名を対象に「保育活動参加における行動アセスメント」を実施し、保育活動参加の特徴を明らかにする分析を進めた。
本研究が行動問題への支援や学習への支援にとどまらず、日常生活の場である保育・教育集団をネットワークと位置づけ、遊びや活動への参加支援を焦点化し、「関係の中の個人」と「日常活動への参加」をキーコンセプトとして、共同注意、共同行為を作り出す活動と、集団内のネットワーク分析による包括的支援に、その独自性が示されたと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的に即した、フィールドデータの収集については予定通り行われている。
研究遂行の過程で、研究課題申請時には企画していなかった調査も必要となったため、
発展的に研究が進んでいる。
観察の動画記録などのデーターベースの作成が、やや遅れている。その理由としては、分析の枠組みの検討に時間を要しているためである。分析を進めながら、分析の枠組みを作っていきつつ、仮説生成を行っている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題に最終年にあたり、次のような推進方策を行う。
第1に、対象年齢を3歳児クラス~5歳児クラスの要支援幼児に限定し「保育に活動参加における支援」をより焦点化していく。したがって進捗状況によっては、学齢児を対象とした支援は再検討する可能性がある。
第2に、要支援幼児の保育活動参加における特徴の量的分析を進める。あわせて、継続的にアクションリサーチを行って蓄積している基礎的資料を基に、析可能な事例の数を増やすことで、仮説生成を行う。
第3に、年度末までに、これまでの研究の成果を整理しまとめる。

Causes of Carryover

動画データを文字化し、プロトコル作成作業(アルバイト謝金)、調査データ入力作業が予定より進まなかった分の謝金が繰り越された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

動画データを文字化し、プロトコル作成作業(アルバイト謝金)、調査データ入力作業謝金。
まとめサッシの印刷代。研究成果の発表、旅費など。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 保育巡回相談に活かすアセスメント2016

    • Author(s)
      秦野悦子
    • Journal Title

      発達

      Volume: 147 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 保育園3歳児の半年間における仲間関係2015

    • Author(s)
      大畑茜 秦野悦子
    • Journal Title

      生涯発達心理学研究

      Volume: 7号 Pages: 77-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼稚園における子育て支援としての預かり保育:ある自治体での現状と課題2015

    • Author(s)
      秦野悦子
    • Journal Title

      白百合女子大学研究紀要

      Volume: 第50号 Pages: 73-90

  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム症状のある成人のライフヒストリー2015

    • Author(s)
      田中有  秦野悦子
    • Journal Title

      白百合女子大学発達臨床センター紀要

      Volume: 第18号 Pages: 61-75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ASD幼児の保育参加における行動アセスメン2016

    • Author(s)
      秦野悦子・瀬戸淳子
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回総会
    • Place of Presentation
      香川大学(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] ASD幼児の保育参加における言語・コミュニケーションアセスメント2016

    • Author(s)
      瀬戸淳子・秦野悦子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第54回大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [Presentation] 要支援児に対する保育活動参加への支援(1)2016

    • Author(s)
      秦野悦子・瀬戸淳子
    • Organizer
      日本保育学会第69回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-08
  • [Presentation] 要支援児に対する保育活動参加への支援(2)2016

    • Author(s)
      瀬戸淳子・秦野悦子
    • Organizer
      日本保育学会第69回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-08
  • [Presentation] 保育巡回相談を通じて保育士はどのような環境設定を行っているか(1)2016

    • Author(s)
      大島真里子・秦野悦子・瀬戸淳子・野村直子・新沼優理・伊藤美咲
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会論文集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 保育巡回相談を通じて保育士はどのような環境設定を行っているか(2)2016

    • Author(s)
      伊藤美咲・秦野悦子・瀬戸淳子・野村直子・新沼優理・大島真里子
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会論文集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 保育巡回相談をすすめるために 保育士はどのように保護者の承諾を得ているか談での取り組み~ "2016

    • Author(s)
      新沼優理・秦野悦子・瀬戸淳子・野村直子・伊藤美咲・大島真里子
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会論文集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 日常の保育の意味づけから保育士の専門性を捉える 中堅保育士のライフストーリーから2016

    • Author(s)
      末葭啓子・秦野悦子
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会論文集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01
  • [Presentation] 保育巡回相談における保護者支援に向けて(1) 保護者の発達期待と家族の背景2015

    • Author(s)
      秦野悦子・瀬戸淳子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-20 – 2015-09-22
  • [Presentation] 保育巡回相談における保護者支援に向けて(2) 事例による検討2015

    • Author(s)
      瀬戸淳子・秦野悦子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-20 – 2015-09-22
  • [Presentation] インクルーシブ保育における活動参加への支援(1)2015

    • Author(s)
      秦野悦子・瀬戸淳子
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
  • [Presentation] インクルーシブ保育における活動参加への支援(2)2015

    • Author(s)
      瀬戸淳子・秦野悦子
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
  • [Book] 新臨床発達心理学 第2巻2017

    • Author(s)
      秦野悦子(分担)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 保育学講座5 保育を支えるネットワーク2016

    • Author(s)
      秦野悦子(分担)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      東大出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi