• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

軽くてしなやかで強い超伝導フラーレンナノウィスカーの開発

Research Project

Project/Area Number 26600007
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

宮澤 薫一  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (60182010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木塚 徳志  筑波大学, 数理物質科学研究科(系), 教授 (10234303)
若原 孝次  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (40303177)
竹屋 浩幸  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (80197342)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsフラーレンナノウィスカー / フラーレン / 超伝導 / アルカリ元素
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、細長くてしなやかな超伝導フラーレンナノウィスカー(FNW)の合成を目的とする。C60飽和トルエン溶液とイソプロピルアルコール(IPA)を用いた手振り混合による強制混合液-液界面析出法により、C60ナノウィスカー(C60NW)の長さと直径が、溶液体積の関数として変化することと、溶液中の単位体積あたりのC60NWの数(数密度)が溶液体積のほぼ平方根に反比例して変化することを発見した。手振り混合において液-液界面が周期的に波打ち、液-液界面が円筒状に引き延ばされることにより相互拡散領域が形成される。この相互拡散領域は薄い厚みをもつ円筒殻を形成するが、この円筒殻体積中に発生する結晶核数が溶液体積の平方根に反比例して減少する結果が得られた。C60分子にC70分子を混合した合金ナノウィスカーを合成し、ヤング率の組成依存性を調べた。合金ナノウィスカーのヤング率は、C70の添加量(最大15 mass%)が増えるほど高くなった。すなわち、C70分子の添加による固溶硬化現象を発見した。また、長繊維C60NWの合成を、静置液-液界面析出法によって行い、C60飽和ジクロロベンゼン溶液にIPAを重層させることによって5mm以上の長いC60針状晶を合成した。この長いC60NWは、ラマン散乱・XRD分析では短いC60NWに比べて欠陥が少なく結晶性が良い。この長いC60NWの場合、アルカリ金属(K、Rb、Cs)添加C60NWは、24時間以内の加熱だけで超伝導体積分率が最大となるが、高磁場(~5T)の実験から臨界電流密度Jcは短いFNWより、2桁小さい。これは、アルカリ金属の分散の不均一性に由来すると考えられ、熱力学的な安定相であるA3C60への転移のバリアが高い。また、後者の実験ではC70が入ってもTcはほぼ変化せず、また、アルカリ金属の分散均一性が悪くなり超伝導体積分率は低くなったが、Jcは低下しなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の目標のひとつは、1cm以上の長さのフラーレンナノウィスカー(FNW)を合成することであった。これまで5mm程度以上の長さのFNWの合成に成功しており、長さコントロールはおおむね順調に推移している。1cm以上に成長させる目的の中空フラーレンナノウィスカー(フラーレンナノチューブ、FNT)の合成研究においては、不純物水分量が多くなると、FNTの合成ができないことが判明した。これは従来知られていない成果である。C60-C702成分FNWを合成し、そのヤング率を複合型透過電子顕微鏡により調べ、C70の添加量が多いほうがヤング率が増加することが判明しており、機械的に強いFNWの合成に成功し、順当な結果を得た。超伝導化については、金属パイプへの粉末充填法による線材化を進めており、目的とする長尺超伝導フラーレン細線の合成に向かって研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、粉末充填法による長尺超伝導フラーレンナノ細線の合成、長繊維フラーレンナノチューブの大量合成、透過電子顕微鏡によるフラーレンナノウィスカーの強度測定を行う。特に、超伝導転移温度の上昇を目指して、ルビジウムやセシウムをドープしたフラーレンナノウィスカーもしくはフラーレンナノチューブの超伝導化の実験や、電気抵抗の直接測定による臨界電流密度の測定を行うことを目指す。また、真空熱処理によるフラーレンナノチューブが形状変化するのかしないのかについては明らかでない。熱処理による変化があるばあいは、繊維構造を維持することができなくなる恐れがあるので、超伝導線材を合成するための重要な研究課題となる。

Causes of Carryover

人件費(研究業務員)の当初使用予定額と実支出額との差による。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品の購入に用いる。

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Structural Analysis of C60-C70 Two-Component Fullerene Nanowhiskers2015

    • Author(s)
      Toshio Konno, Takatsugu Wakahara, Kun’ichi Miyazawa
    • Journal Title

      J. Cryst. Growth

      Volume: 416 Pages: 41-46

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2014.12.016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis of fullerene nanowhiskers using the liquid–liquid interfacial precipitation method and their mechanical2015

    • Author(s)
      Kun’ichi Miyazawa
    • Journal Title

      Sci. Technol. Adv. Mater.

      Volume: 16 Pages: 013502-1 - 10

    • DOI

      10.1088/1468-6996/16/1/013502

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 液-液界面析出法(LLIP法)によるフラーレンのナノウィスカー・ナノチューブ・ナノシートの合成2015

    • Author(s)
      宮澤薫一
    • Journal Title

      Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan

      Volume: 22 Pages: 92-98

  • [Journal Article] Influence of the Solution Volume on the Growth of C60 Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      Kun’ichi Miyazawa, Chika Hirata and Takatsugu Wakahara
    • Journal Title

      J. Cryst. Growth

      Volume: 405 Pages: 68-72

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2014.07.036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] C60-C702成分ナノウィスカーの合成と構造解析(3)2015

    • Author(s)
      今野俊生,若原孝次,宮澤薫一
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 強制混合LLIP法におけるフラーレンナノウィスカー結晶核の生成に関する考察2015

    • Author(s)
      宮澤薫一
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] アルカリ金属拡散によるフラーレンウィスカーの超伝導化2015

    • Author(s)
      竹屋浩幸,今野俊生,平田千佳,若原孝次,宮澤薫一,藤岡正弥,田中将嗣,山口尚秀,高野義彦
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Controlled growth of C60 fullerene nanowhiskers2015

    • Author(s)
      K. Miyazawa, C.Hirata, T.Wakahara
    • Organizer
      Fifteenth International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-15)
    • Place of Presentation
      Toyoda Auditorium/Symposion, Nagoya University
    • Year and Date
      2015-01-23 – 2015-01-26
    • Invited
  • [Presentation] Structural analysis of C60-C70 two-component fullerene nanowhiskers2015

    • Author(s)
      T. Konno, T. Wakahara, K. Miyazawa
    • Organizer
      Fifteenth Inernational Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-15)
    • Place of Presentation
      Toyoda Auditorium/Symposion, Nagoya University
    • Year and Date
      2015-01-23 – 2015-01-26
  • [Presentation] Adsorption of aromatic hydrocarbons by fullerene and fullerene nanowhiskers2014

    • Author(s)
      H.Hashizume, C. Hirata and K. Miyazawa
    • Organizer
      24th Annual Meeting of MRS-Japan 2014
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Synthesis of Long C60 Fullerene Whiskers by LLIP method2014

    • Author(s)
      C. Hirata, K. Miyazawa and T. Wakahara
    • Organizer
      24th Annual Meeting of MRS-Japan 2014
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Superconducting Properties of Alkali Metal-doped C60 and C60/C70 Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      H. Takeya, T. Konno, C. Hirata, T. Wakahara, K. Miyazawa, M. Fujioka, M. Tanaka, T. Yamaguchi, Y. Takano
    • Organizer
      24th Annual Meeting of MRS-Japan 2014
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Synthesis and Structural Analyses of C60-C70 Two-Component Fullerene Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      T. Konno, T.Wakahara and K. Miyazawa
    • Organizer
      24th Annual Meeting of MRS-Japan 2014
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Growth of fullerene nanowhiskers by LLIP method2014

    • Author(s)
      Kun’ichi Miyazawa
    • Organizer
      Collaborative Conference on Crystal Growth 3CG 2014
    • Place of Presentation
      Holiday Inn Resort Phuket, Thailand
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] Controlled growth of C60 fullerene nanowhiskers2014

    • Author(s)
      Kun’ichi Miyazawa, Chika Hirata and Takatsugu Wakahara
    • Organizer
      3rd MOVE Symposium
    • Place of Presentation
      University of the Philippines Baguio
    • Year and Date
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • Invited
  • [Presentation] アルカリ金属拡散によるフラーレンナノウィスカーの超伝導化2014

    • Author(s)
      竹屋浩幸, 今野俊生, 平田千佳, 若原孝次, 宮澤薫一, 藤岡正弥, 田中将嗣, 山口尚秀,高野義彦
    • Organizer
      日本応用物理学会2014年 秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] C60ナノウィスカーの成長に及ぼす溶液体積の影響2014

    • Author(s)
      宮澤薫一,平田千佳,若原孝次
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] その場電子顕微鏡法によるC60/C70ナノウィスカーのヤング率測定2014

    • Author(s)
      松浦大輔,今野俊生,若原孝次,宮澤薫一,木塚徳志
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Syntheis and structural analysis of C60-C70 two-component fullerene whiskers2014

    • Author(s)
      Toshio Konno, Takatsugu Wakahara, Kun’ichi Miyazawa
    • Organizer
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学IB電子情報館
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Synthesis and Superconducting Properties of Alkali-doped Fullerene Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      H. Takeya, T. Wakahara, K. Miyazawa, T. Yamaguchi, M. Fujioka, H. Okazaki and Y. Takano
    • Organizer
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • Place of Presentation
      Fukuoka University, Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] Young's modulus of C60/C70 alloy nanowhiskers2014

    • Author(s)
      D. Matsuura, T. Konno, T. Wakahara, K. Miyazawa, T. Kizuka
    • Organizer
      2014 Tsukuba Nanotechnology Symposium(TNS’14)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] Synthesis and Superconducting Properties of Alkali-doped Fullerene Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      H. Takeya, T. Wakahara, K. Miyazawa, T. Yamaguchi, M. Fujioka, H. Okazaki and Y. Takano
    • Organizer
      11th International Conference on Nanosciences & Nanotechnologies (NN14)
    • Place of Presentation
      Thessaloniki, Greece
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-11
  • [Presentation] C60-C702成分フラーレン針状結晶の合成と構造解析2014

    • Author(s)
      今野俊生,若原孝次,宮澤薫一
    • Organizer
      ナノファイバー学会第5回年次大会
    • Place of Presentation
      信州大学工学部総合研究棟
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-08
  • [Presentation] Synthesis, Structure, Properties and Application of Fullerene Nanowhiskers2014

    • Author(s)
      Kun’ichi Miyazawa
    • Organizer
      Carbon 2014
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-07-04
    • Invited
  • [Remarks] SAMURAI

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/MIYAZAWA_Kunichi-j.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 吸着除去フィルター及び吸着除去方法2014

    • Inventor(s)
      橋爪秀夫、宮澤薫一、平田千佳
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-242715
    • Filing Date
      2014-12-01

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi