• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電圧印加時のメスバウアー分光法の開発と非平衡磁気状態の観測

Research Project

Project/Area Number 26600022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡林 潤  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70361508)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsメスバウアー分光 / 外場印加
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、メスバウアー分光装置を立ち上げ、特に、外場印加時のメスバウアー分光を行えるようにすることを目的としている。本研究で最も特徴があるのは、効率的なガンマ線照射を可能にする電圧を印加できるマニピュレータの開発である。低温冷却のためのクライオスタットに電圧印加用の電極を導入し、試料電位をアースから切り離すための試料ホルダーを自作した。そして、このシステムを用いて初めて解明できる物性に応用する段階まで到達できた。特に、温度変化測定を高分解能に行える無振動型冷凍機の導入により、低温でのメスバウアースペクトルの観測を実現でき、外場印加時の測定を行える環境を整備できた。これにより、メスバウアー分光におけるパラメータを増やした新しい研究に進展できる。本研究にて着目した物質系として、スピンクロスオーバー錯体の転移過程の詳細な温度および外場による多変数環境下でのメスバウアー分光測定である。系統的なスペクトル変化を計測するための準備を整えることができ、メスバウアー分光の研究分野における新しい研究手法を提案できるところまでに至ることができた。しかし、課題もいくつか見つかり、今後改良していく必要がある。冷却の際の徹底的な振動の除去によるスペクトルの高分解能化、外場印加応答の妥当性の検証について、他の実験手法と相補的に検討していく、などが挙げられる。これらを今後進めていくことで、多自由度環境での物性計測に応用するための萌芽的な研究を推進することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ligand 4-X pyridine (X = Cl, Br, I) dependence in Hofmann-type spin crossover complexes: Fe(4-Xpyridine)2[Au(CN)2]22016

    • Author(s)
      J. Okabayashi
    • Journal Title

      Inorganica Chimica Acta

      Volume: 445 Pages: 17-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature-dependent EXAFS study for spin crossover complex: Fe(pyridine)2Ni(CN)42015

    • Author(s)
      Jun Okabayashi
    • Journal Title

      Inorganica Chimica Acta

      Volume: 426 Pages: 142-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural, Electronic, and Magnetic Properties of Novel Spin-Crossover Complex: Fe(butyl nicotinate)2[Au(CN)2]22015

    • Author(s)
      S. Ueno, J. Okabayshi et al.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 88 Pages: 551-554

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メスバウアー分光およびXAFSから見たデバイワラー因子についての考察2016

    • Author(s)
      J. Okabayashi
    • Organizer
      メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-18
  • [Presentation] メスバウアー分光およびXAFSから見たデバイワラー因子についての考察2016

    • Author(s)
      J. Okabayashi
    • Organizer
      先進的放射光メスバウアー分光研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi