• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

プラズモンイメージングとサブ細胞レベル磁気分離によるオートファジーの理解

Research Project

Project/Area Number 26600053
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

前之園 信也  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 教授 (00323535)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsオートファジー / オートファゴソーム / プラズモンイメージング / 磁気分離 / 磁性体ナノ粒子 / ハイブリッドナノ粒子 / リポフェクション
Outline of Annual Research Achievements

オートファジーの機序の全容解明のための一つの重要な方法論として、オートファゴソームをリソソームと融合する前に単離し、オートファゴソーム形成に関わるタンパク質の同定や内部組成を直接分析するという、シンプルかつ直接的な手段が考えられる。しかし、過渡的に出現するオートファゴソームを単離することは難しく、密度勾配遠心などによる検討がされてはいるが、今のところ確実な方法は無く、革新的な単離技術の確立が期待されている。そこで本研究では、磁性とプラズモン特性を併有したデュアル機能ナノ粒子(DFNPs)を創製し、オートファゴソームをリアルタイムでイメージングしながら磁場によってオートファゴソームを単離し、オートファゴソーム形成に関わるタンパクの同定や内容物の直接分析を可能にすることを目的としている。平成27年度の研究実施計画は、DFNPsを哺乳動物細胞の細胞質へ送達し、プラズモン散乱イメージングする技術を確立することであったが、研究代表者らは、当初計画を大幅に前倒しして研究を進めることができた。平成27年度の研究実績の具体的内容は次の通りである。
銀(Ag)と鉄コバルト合金(FeCo)を複合化したAg/FeCo/Agコア/シェル/シェル型DFNPsを創製した。このDFNPsは、超常磁性とプラズモン散乱特性という二つの異なる物理特性を兼ね備えており、オートファゴソームのイメージングと磁気分離が可能であることを確認した。このDFNPsの表面を、ポリ-L-リジン(PLL)骨格にラクトビオン酸(LA)とチオール基(SH)を導入したPLL-LA-SHポリマーで修飾し、リポフェクション法によって哺乳培養細胞の細胞質へ送達したところ、DFNPsが再現性良くオートファゴソームへ取り込まれることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、平成27年度はDFNPsをリポフェクション法によって哺乳動物細胞の細胞質へ送達しイメージングするというところまでが達成目標であったが、幸運なことに当初の目標は早期に達成できたため、次の段階(当初は平成28年度の計画にあった項目)、即ち、「実際にオートファジーを誘導し、オートファゴソーム内にDFNPsを取り込ませ、プラズモンイメージングによってオートファゴソーム内へのDFNPsの局在を確認する」というところまで到達したため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、以下の3つの目標を達成する。
(1)オートファゴソームの3次元構造解析:電子線トモグラフィー法により、DFNPsを取り込んだオートファゴソームの3次元精密構造解析を行う。
(2)オートファゴソームの磁気分離:DFNPsを哺乳培養細胞の細胞質に送達し、プラズモン散乱によるライブイメージングを行いながら、オートファゴソームにDFNPsが取り込まれたことを確認後、細胞膜のみを温和に破砕し、オートファゴソームを磁気分離する。
(3)プロテオーム解析:単離したオートファゴソームをプロテオーム解析に供し、タンパク質のプロファイリングを行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
  • [Int'l Joint Research] ヨッフェ物理学技術研究所(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      ヨッフェ物理学技術研究所
  • [Journal Article] Exchange Bias in Ag/FeCo/Ag Core/Shell/Shell Nanoparticles due to Partial Oxidation of FeCo Intermediate Shell2016

    • Author(s)
      Mari Takahashi, Priyank Mohan, Derrick Mott, and Shinya Maenosono
    • Journal Title

      J. Magn. Magn. Mater.

      Volume: 401 Pages: 339-344

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2015.10.050

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ag/FeCo/Ag Core/Shell/Shell Magnetic Nanoparticles with Plasmonic Imaging Capability2015

    • Author(s)
      Mari Takahashi, Priyank Mohan, Akiko Nakade, Koichi Higashimine, Derrick Mott, Tsutomu Hamada, Kazuaki Matsumura, Tomohiko Taguchi, and Shinya Maenosono
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 31 Pages: 2228-2236

    • DOI

      10.1021/la5046805

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Formation Mechanism of Magnetic-Plasmonic Ag@FeCo@Ag Core-Shell-Shell Nanoparticles: Fact is More Interesting Than Fiction2015

    • Author(s)
      Mari Takahashi, Koichi Higashimine, Priyank Mohan, Derrick Mott, and Shinya Maenosono
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 17 Pages: 6923-6929

    • DOI

      10.1039/c5ce00394f

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Exchange Bias in Ag/FeCo/Ag Core/Shell/Shell Nanoparticles due to Partial Oxidation of FeCo Intermediate Shell2016

    • Author(s)
      M. Takahashi, P. Mohan, D. Mott, and S. Maenosono
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京都府 京田辺市
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Magnetic-Plasmonic Hybrid Ag@FeCo@Ag Core@Shell@Shell Nanoprobes for Isolation of Intracellular Membrane Vesicles2016

    • Author(s)
      M. Takahashi, P. Mohan, K. Higashimine, A. Nakade, D. Mott, T. Hamada, K. Matsumura, T. Taguchi, and S. Maenosono
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京都府 京田辺市
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Magnetic-Plasmonic Hybrid Ag@FeCo@Ag Core@Shell@Shell Nanoprobes for Isolation of Intracellular Membrane Vesicles2015

    • Author(s)
      M. Takahashi, P. Mohan, K. Higashimine, A. Nakade, D. Mott, T. Hamada, K. Matsumura, T. Taguchi, and S. Maenosono
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation Mechanism of Ag@FeCo@Ag Core@Shell@Shell Nanoparticles2015

    • Author(s)
      M. Takahashi, K. Higashimine, P. Mohan, D. Mott, and S. Maenosono
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単分散Ag@FeCo@Agダブルシェル型ナノ粒子の生成機構:サイズフォーカシングと表面偏析による自発的層構造形成2015

    • Author(s)
      高橋 麻里、東嶺 孝一、P. Mohan、D. Mott、前之園 信也
    • Organizer
      第66回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県 鹿児島市
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] バイオ医療分野での利用を目指した磁性体ナノ粒子2015

    • Author(s)
      前之園 信也
    • Organizer
      第39回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス、愛知県 名古屋市
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
    • Invited
  • [Funded Workshop] 2015 EU-Japan Workshop on Next-Generation Nanomagnetic Medicine2015

    • Place of Presentation
      しいのき迎賓館、金沢、石川
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-25

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi