2014 Fiscal Year Research-status Report
金属酸化物からのトンネル電子による、結晶性酸化物ヘテロ接合の形成
Project/Area Number |
26600087
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
渡部 行男 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40274550)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヘテロ構造 / ナノ接近 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 本申請で、低温ラマン測定について、業者とう打ち合わせ、問題点を洗い出すため、京都大学理学部を訪問し測定装置を見せて頂きながら、測定上の手順について伺った。但し、この方法は、過激な円安により予算上無理になった。このため、別の方法を検討したが、この間に、大学移転が2015年6月~8月と連絡があり、移設先の実験室面積が現在の1/3に減らされることになったため、装置購入は移設後にし、以下の3つの検討を行った。 2. BaTiO3 と Siの ナノ接近の追加実験を、連携研究者加来滋助教を本学に3回招聘して共に行った。 3. 本研究に関して、申請していた特許について、拒絶通知に対応し、特許化した。 4.本現象の応用を数値的に解析し、また、原理を理解するための第一原理計算の準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大学移転が2015年6月~8月、移設先の実験室面積が現在の1/3に減らされることになったため、装置購入は移設後
過激な円安により,想定した装置が予算上無理になった
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 低温ラマン測定 シンクロトロン
2. ナノ接近の追加実験
3. 第一原理計算による現象解明
|
Causes of Carryover |
本申請で、低温ラマン測定について、業者とう打ち合わせ、問題点を洗い出すため、京都大学理学部を訪問し測定装置を見せて頂きながら、測定上の手順について伺った。但し、この方法は、過激な円安により予算上無理になった。このため、別の方法を検討したが、この間に、大学移転が2015年6月~8月と連絡があり、移設先の実験室面積が現在の1/3に減らされることになったため、装置購入は移設後にした。 この実験変えて、管理費と校費を用いて、連携研究者の加来滋助教を3回招聘し、本研究の試料作成条件を検討した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
移転後に上記の検討を行う
|
Research Products
(4 results)