• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

鉄酸化物薄膜を用いた完全磁性pn接合ダイオードの創製

Research Project

Project/Area Number 26600092
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関 宗俊  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40432439)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords強磁性半導体 / パルスレーザー堆積法 / 酸化鉄半導体
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、高スピン分極率を室温で示すp型酸化鉄薄膜の作製を目指して実験を推進した。まず、前年度までに得られたp型酸化鉄GeFe2O4において、非磁性イオンであるGe4+の一部を磁性イオンのMo4+で置換した薄膜をパルスレーザー堆積法(PLD法)を用いて作製した。不純物相(MoO3等)の析出を抑制し結晶性の高い薄膜が成長する作製条件(酸素圧力、基板温度、結晶成長速度等)を見出し、室温で強磁性を示す試料の作製に成功した。しかしながら、これらの試料は室温では異常ホール効果を示さず、スピン分極率は著しく低くなっていることが示唆され、その原因が試料中のキャリアの伝導経路であるスピネル型結晶構造のBサイトを占有するGe4+の存在にあることを突き止めた。一方、シリコン(Si)を添加した酸化鉄Fe2O3(ヘマタイト)の焼結体をターゲットとして用いてPLDによって製膜すると、結晶成長中にSiの脱酸効果によって、酸化鉄が著しく還元され、高品質なFeO(ウスタイト)の結晶薄膜が得られることを見出した。また、FeをMgで置換することにより、そのバンドギャップエネルギーを広範に(2.7-6.1eV)変化させることに成功している。このSi,Mg置換FeO薄膜の室温における電気伝導度は、アクセプタ元素を添加していない他のワイドギャップp型酸化物半導体と比較しても非常に大きな値となっており、この薄膜はホール注入型素子への応用に極めて有望であると考えられる。本研究ではさらに、n型強磁性半導体Co:ZnOとこのFeO薄膜を組み合わせて良好な整流特性を示すpn接合素子の作製にも成功している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

酸化鉄を含む強相関電子系酸化物においては、構成陽イオンの価数状態を変化させることにより、そのキャリアタイプを制御することができる。酸化鉄においては、Fe3+の状態が特に安定であるため、このようなp、n型試料の作り分けが困難であったが、本研究では酸化鉄薄膜中のシリコン(Si)含有量の制御によりFe2+/Fe3+イオン比を系統的に変化させキャリアタイプを自在に制御可能であることを見出した。また、p型酸化鉄薄膜におけるホール濃度とギャップ端での電子構造を制御しうる因子・製膜条件も見出している。これらの成果は、酸化鉄pn接合の重要な設計指針を与えるものである。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、酸化鉄薄膜におけるイオン比Fe2+/Fe3+を著しく増大させることにより、p型伝導を実現している。しかしながら、これらの薄膜の最表面ではFe2+の一部が大気によって酸化してFe3+となり、n型伝導層が形成されていることが分かっている。今後はこの大気中での表面酸化を抑制するため、p型薄膜の蒸着後にキャップ層として酸化物絶縁体の極薄膜の堆積を試みる。また、p型酸化鉄におけるスピン伝導の実現も重要な課題となる。そこでp型層への磁性不純物の導入の効果を検証するとともに、室温強磁性層(Fe3O4, Fe等)とのヘテロ接合形成によるスピン注入の利用により、p型層でのホールの高スピン分極率の実現を目指す。

  • Research Products

    (23 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Long-term potentiation of magnonic synapses by photocontrolled spin current mimicked in reentrant spin-glass garnet ferrite Lu3Fe5-2xCoxSixO12 thin films2015

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Munetoshi Seki, Hiroyasu Yamahara, Hidekazu Nasu, and Hitoshi Tabata
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 8 Pages: 043002 1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.8.043002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-temperature terahertz absorption band in rare-earth gallium garnet2015

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hiroaki Matsui, Munetoshi Seki, Hiroyasu Yamahara, and Hitoshi Tabata
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 91 Pages: 085118 1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.91.085118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] abrication and characterization of wüstite-based epitaxial thin films: p-type wide-gap oxide semiconductors composed of abundant elements2014

    • Author(s)
      Munetoshi Seki, Masanao Takahashi, Masaki Adachi, Hiroyasu Yamahara, and Hitoshi Tabata
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 105 Pages: 112105

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4896316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly spin-polarized current in Co-substituted Fe3O4 epitaxial thin films2014

    • Author(s)
      Masanao Takahashi, Toshiyuki Ohshima, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, and Hitoshi Tabata
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 116 Pages: 213907 1-4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4903215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photoelectrochemical Water Splitting without External Appied Voltage Using Iron Oxide Electrodes2015

    • Author(s)
      Munetoshi Seki, Masaki Adachi, Masanao Takahashi, Hiroyasu Yamahara, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      Nano Science and Technology-2015
    • Place of Presentation
      Xi'an, China
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Highly spin polarization at room temperature in iron oxide-based ferromagnetic semiconductors2015

    • Author(s)
      Munetoshi and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      Energy Materials Nanotechnology 2015
    • Place of Presentation
      Phuket, Thailand
    • Year and Date
      2015-05-06
    • Invited
  • [Presentation] P型透明酸化物半導体Si:FeOのエピタキシャル薄膜の形成2015

    • Author(s)
      関 宗俊、シャモハディ アミン、高橋 雅尚、足立 真輝、那須 英和、山原 弘靖、田畑 仁
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] スピネル型フェライト(Fe,Ti)3O4薄膜のキャリア極性制御2015

    • Author(s)
      山原 弘靖、足立 真輝、高橋 雅尚、関 宗俊、堀場 弘司、組頭 広志、田畑 仁
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] パルスレーザー蒸着法を用いたNd3Fe5O12薄膜作製とその磁気特性2015

    • Author(s)
      那須 英和、足立 真輝、山原 弘靖、関 宗俊、 田畑 仁
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] Lu3Fe5-2xCoxSixO12薄膜におけるリエントラントクラスターグラス特性2015

    • Author(s)
      足立 真輝、那須 英和、山原 弘靖、関 宗俊、松井 裕章、田畑 仁
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] High-frequency magnetic resonance in strained rare-earth iron garnet thin films2015

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hidekazu Nasu, HIroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, Hiroaki Matsui, Hitoshi Tabata
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学、神奈川県
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] 希土類ガーネット薄膜における電界誘起スピン波とエピタキシャル歪相関2014

    • Author(s)
      足立 真輝、那須 英和、山原 弘靖、関 宗俊、松井 裕章、田畑 仁
    • Organizer
      第19回半導体スピン工学の基礎と応用
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      2014-12-16
  • [Presentation] Highly spin-polarized current in Co-substituted Fe3O4 epitaxial thin films at room temperature and construction of magnetic tunnel junction device2014

    • Author(s)
      Masanao Takahashi, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      The 3rd International Workshop on Nanoscale Electron-Photon Interactions via Energy Dissipation and Fluctuation
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] Electrically-induced ultrafast spin wave in rare-earth garnet ferrite with an asymmetric epitaxial stress2014

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hidekazu Nasu, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, Hiroaki Matsui, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      The 3rd International Workshop on Nanoscale Electron-Photon Interactions via Energy Dissipation and Fluctuation
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] Enhanced photoactivity of α-Fe2O3 electrode by bandgap engineering and surface plasmon technique for high-efficiency water splitting2014

    • Author(s)
      Munetoshi Seki and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      Nano Science and Technology-2014
    • Place of Presentation
      Qingdao, China
    • Year and Date
      2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Electromagnon States of Dipole-Spin Ordered Garnet Ferrite Films Measured by Terahertz-Time Domain Spectroscopy2014

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      The 21th International Workshop on Oxide Electronics
    • Place of Presentation
      New York, United States
    • Year and Date
      2014-09-30
  • [Presentation] 鉄さび(酸化鉄)半導体の光・電子機能制御2014

    • Author(s)
      関 宗俊、田畑 仁
    • Organizer
      日本学術振興会 ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会 第92回研究会
    • Place of Presentation
      京都大学東京オフィス、東京都
    • Year and Date
      2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Terahertz Magnonics Using Ultrathin Films of Samarium Ferrite Garnet2014

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, Hiroaki Matsui, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      The 39th International Conference on Infrared, Millimeter, and THz Waves
    • Place of Presentation
      Arizona, United States
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] スピネル型フェライト(Fe,Ti)3O4薄膜の電気伝導性制御2014

    • Author(s)
      山原 弘靖、高橋 雅尚、関 宗俊、田畑 仁
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、北海道
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] Excitation of Electric-Field-induced Spin Wave in the Strained Garnet Ferrite Thin Films Using Sub- Picosecond Pulsed Wave2014

    • Author(s)
      Masaki Adachi, Hiroyasu, Yamahara, Munetoshi Seki, Hiroaki Matsui, and Hitoshi Tabata
    • Organizer
      The 46th International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      筑波国際会議場、茨城県
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] フェライトエンジニアリング: ありふれた元素でつくる室温スピン・光・電子機能材料2014

    • Author(s)
      関 宗俊
    • Organizer
      Core-to-Core若手研究者育成プログラムセミナー
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都
    • Year and Date
      2014-07-17
    • Invited
  • [Presentation] 磁性絶縁体希土類フェライトガーネット薄膜におけるエピタキシャル歪-磁気特性相関2014

    • Author(s)
      足立 真輝、山原 弘靖、関 宗俊、松井 裕章、田畑 仁
    • Organizer
      基盤S研究会「多自由度放射光X線二色性分光による強相関系界面新規電子相の研究」
    • Place of Presentation
      熱海KKRホテル、神奈川県
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] ron oxide engineering for solar energy harvesting and room temperature spintronics2014

    • Author(s)
      Munetoshi Seki
    • Organizer
      Netherlands-Japan Workshop on Oxide Electronics and Related Sciences
    • Place of Presentation
      Twente, Netherlands
    • Year and Date
      2014-06-04
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi