• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of compact and low noise photon detector

Research Project

Project/Area Number 26600131
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

田井野 徹  埼玉大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (40359592)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線 / 高性能フォトンセンサ
Outline of Annual Research Achievements

次世代のフォトン検出器として知られる超伝導トンネル接合素子(以下、STJ)は、その特徴である高分解能、広帯域、高速応答を利用して様々な先端分析装置への応用が期待されている。しかしながらその実用化には主として、STJのフォトン検出動作時に必要な印加磁場用コイルのサイズ、フォトン検出器自身のノイズ、の2点の課題を克服する必要がある。そこで本研究では、この2つの課題を解決する手法として、磁場印加用コイル埋め込みSTJを提案している。
昨年度、埋め込みコイルを用いたSTJの作製とその電気的特性の観測に成功した。今年度は、フォトン検出器自身のノイズ低減化を目指しその実現を目指した。通常のSTJでは、入射するフォトンがSTJ以外の部分、すなわち主に基板に照射された場合、基板で発生したフォノンが基板内を伝搬し、STJがそれを検出することで雑音となる。STJと基板との間にバッファ層を堆積することで、音響インピーダンスの違いからノイズ低減化が図れることが報告されており、申請者らもその効果は確認済みである。そこで、埋め込みコイルとSTJの間に層間絶縁膜として、フォノン抑制効果に優れるAl2O3を採用し、その作製を行った。加工溝へのコイル埋め込み後の層間絶縁膜の平坦化が重要であることは、前年度の結果より確認していることから、まずAl2O3を用いたコイル埋め込みとその平坦化を行った。その結果、平坦性は前年度に得られた結果とほぼ等しく、またコイル通電特性も良好であった。この結果を踏まえて、Al2O3を用いた埋め込みコイル上にSTJを作製し、その電気的特性の観測を行った。その結果、4.2K及び減圧特性は理論曲線に従い、良好な結果を得ることに成功した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Fabrication of Superconducting Tunnel Junctions with Emebedded Coil for Applying Magnetic Field2016

    • Author(s)
      K. Yamaguchi, H. Nakagawa, M. Aoyagi, M. Naruse, H. Myoren, T. Taino
    • Journal Title

      Physica C

      Volume: 530 Pages: 90-92

    • DOI

      10.1016/j.physc.2016.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of TiN/AlN/TiN Tunnel Junction2016

    • Author(s)
      T. Nakayama, M. Naruse, H. Myoren, T. Taino
    • Journal Title

      Physica C

      Volume: 530 Pages: 87-89

    • DOI

      10.1016/j.physc.2016.04.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Si-LBOハイブリッド基板を用いた中性子イメージング用STJ検出器開発2017

    • Author(s)
      田井野徹, 遠藤壮, 藤井剛, 浮辺雅宏, 高木秀樹, 大久保雅隆, 成瀬雅人, 明連広昭, 大谷知行
    • Organizer
      第64回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
  • [Presentation] Development of STJ for neutron detector on Si-LBO hybrid substrate by surface-activated room-temperature bonding2016

    • Author(s)
      S. Endo, G. Fujii, M. Ukibe, H. Takagi, M. Ohkubo, M. Naruse, H. Myhoren, C. Otani, and T. Taino
    • Organizer
      29th International Symposium on Superconductivity (ISS2016)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-14 – 2016-12-14
  • [Presentation] Fabrication method of superconducting TSV for STJ detector using 3D integration technique2016

    • Author(s)
      K. Morita, S. Hatakeyama, M. Naruse, H. Myoren, M. Aoyagi, and T. Taino
    • Organizer
      29th International Symposium on Superconductivity (ISS2016)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-14 – 2016-12-14
  • [Presentation] THz detection using subsrate absorption type STJ with positio resolution2016

    • Author(s)
      M. Sone, N. Igarashi, M. Naruse, H. Myoren, Y. Sasaki, C. Otani, and T. Taino
    • Organizer
      29th International Symposium on Superconductivity (ISS2016)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-14 – 2016-12-14
  • [Presentation] Development of Superconducting Tunnel Junction Pixel Detector By Utilizing Substrate Absorption2016

    • Author(s)
      T. Taino, M. Sone, S. Endo, N. Igarashi, M. Naruse, H. Myoren, C. Otani
    • Organizer
      3rd International Workshop on Superconducting Sensors and Detectors (IWSSD2016)
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県、つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-15 – 2016-11-15
  • [Presentation] 表面活性化常温接合によるSi-LBOハイブリッド基板構造を有する中性子検出器用STJの作製2016

    • Author(s)
      遠藤壮, 藤井剛, 浮辺雅宏, 高木秀樹, 大久保雅隆, 成瀬雅人, 明連広昭, 大谷知行, 田井野徹
    • Organizer
      第77回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟トキメッセ(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 位置分解能を有する基板吸収型STJ検出器を用いたTHz波検出2016

    • Author(s)
      曽根雅彦, 成瀬雅人, 明連広昭, 佐々木芳彰, 大谷知行, 田井野徹
    • Organizer
      第77回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟トキメッセ(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 3次元実装構造を有するSTJのための超伝導TSV作製方法2016

    • Author(s)
      森田浩平, 畠山聡起, 成瀬雅人, 明連広昭, 青柳昌宏, 田井野徹
    • Organizer
      第77回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟トキメッセ(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 3次元実装構造を有するSTJのフリップチップ接続に関する研究2016

    • Author(s)
      畠山聡起, 森田浩平, 根本俊介, 菊地克弥, 仲川博, 青柳昌宏, 成瀬雅人, 明連広昭, 田井野徹
    • Organizer
      第77回応用物理学学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟トキメッセ(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 位置分解能を有する基板吸収型STJによるTHz波検出2016

    • Author(s)
      曽根雅彦, 五十嵐直樹, 成瀬雅人, 明連広昭, 佐々木芳彰, 大谷知行, 田井野徹
    • Organizer
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティー(埼玉県、さいたま市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08
  • [Presentation] 磁場印加用コイル埋め込み型STJの作製と評価2016

    • Author(s)
      酒井功樹, 山口兼司, 仲川博, 青柳昌宏, 成瀬雅人, 明連広昭, 田井野徹
    • Organizer
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティー(埼玉県、さいたま市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi