• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導の力学的検出とトポロジカル超伝導への応用

Research Project

Project/Area Number 26610106
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

白濱 圭也  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70251486)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords低温物性 / 超伝導 / トポロジカル超伝導 / 交差相関
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、超流動ヘリウムの典型的実験手法であるねじれ振り子法を超伝導研究に応用し、超伝導を力学的に観測する手法を確立すると共に、トポロジカル超伝導で期待される熱流・回転交差相関効果の探索を行う者である。超伝導体表面から磁場侵入長程度の深さの電子は、超伝導物質の振動に追随せずに、電子の質量超流動として検出される可能性がある。更に、ねじれ振り子では超伝導物質に誘起された角運動量を高精度で観測できることから、最近トポロジカル超伝導体に対して予言されている、熱流と角運動量の交差相関効果(円柱資料軸方向に温度差を与えると、円周方向に角運動量を生じる効果、及びその逆効果)を実験的に探索する。
平成27年度は、前年度に引き続いてアルミニウム5056合金とコインシルバーを用いたねじれ振り子の特性改善と、実験に用いる回転クライオスタットの動作安定化を試みるとともに、回転クライオスタットを用いた予備的実験として円環状超流動ヘリウムに対する回転効果の測定と、超伝導体の角運動量測定も意図したねじれ振り子の製作を行った。ねじれ振り子については製作を完了し、低Tc超伝導体であるIr円環試料を用いた実験に入るところである。回転クライオスタットについては装着したねじれ振り子の安定動作および温度の安定化技術を確立した。これを用いて円環状超流動ヘリウム4容器をもつねじれ振り子を用いて第2音波・ねじれ振動結合系に対する回転効果の測定を行い、回転速度がある閾値(0.2rps)を超えたときに、回転を静止後も量子渦が残留することを示唆する結果を得た。これは予想外の結果であるため、詳細な測定を継続中である。また、超流動3He・トポロジカル超伝導体の角運動量測定のための低周波数ねじれ振り子を設計し製作を行った。これを用いることで超伝導体の質量超流動や熱角運動量交差相関効果の研究を進める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Presentation] 超流動ヘリウム4第二音波の回転効果2016

    • Author(s)
      巻内 崇彦、村川 智、白濱 圭也
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] 量子相転移近傍の4He薄膜における弾性率異常2016

    • Author(s)
      白濱 圭也、高橋 大輔
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] Anomalous Elasticity of 4He Films at the Quantum Phase Transition2016

    • Author(s)
      K. Shirahama, D. Takahashi, T. Kogure, H. Yoshimura, R. Higashino
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Baltimore (USA)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Re-investigating Solid Helium under DC Rotation with a Rigid Torsional Oscillator2016

    • Author(s)
      J. Choi, T. Tsuiki, D. Takahashi, K. Shirahama, K. Kono, H. Choi, E. Kim
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Baltimore (USA)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] QCMを用いたDC回転下2次元4He薄膜超流動転移の研究2015

    • Author(s)
      滝沢亮人, 檜枝光憲, 立木智也, 白濱圭也, 高橋大輔, 河野公俊, 松下琢, 和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学 (大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] ナノポアアレイ中の超流動4Heの流れの散逸の異常II2015

    • Author(s)
      村川智, 田中智也, 谷智行, 野口博徳, 柴山義行, 中原亮, 本多謙介, 白濱圭也
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学 (大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 超流動4He第二音波における回転誘起ドップラー効果の観測2015

    • Author(s)
      巻内崇彦, 村川智, 白濱圭也
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学 (大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 固体ヘリウム4のDC回転下弾性率測定2015

    • Author(s)
      立木智也, 高橋大輔, 村川智, 河野公俊, 白濱圭也
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学 (大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [Presentation] Anomalous Dissipation of Superfluid 4He Flow Confined in a Straight Nanopore Array2015

    • Author(s)
      S. Murakawa, T. Tanaka, T. Tani, H. Noguchi, A. Nakahara, K. Honda, and K. Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2015)
    • Place of Presentation
      Niagara Falls (USA)
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Coupling of Torsional Oscillator and Sound in Super uid 4He2015

    • Author(s)
      T. Makiuchi, S. Murakawa, K. Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2015)
    • Place of Presentation
      Niagara Falls (USA)
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microfabrication of Multi-Slit Structures for Study of Topological Superfluid 3He2015

    • Author(s)
      T. Tani, S. Murakawa, K. Yamada, K. Itoh, Y. Mita, and K. Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2015)
    • Place of Presentation
      Niagara Falls (USA)
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The elasticity measurement of solid 4He under DC rotation2015

    • Author(s)
      T. Tsuiki, D. Takahashi, S. Murakawa, K. Kono, and K. Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2015)
    • Place of Presentation
      Niagara Falls (USA)
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi