• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

大型レーザーを用いた重力不安定性の実験的研究:初期地球分化への応用

Research Project

Project/Area Number 26610141
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

寺崎 英紀  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50374898)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords中心核 / 鉄合金 / 初期地球 / 重力不安定 / 衝撃圧縮 / 液体 / 核形成
Outline of Annual Research Achievements

地球型惑星の中心核形成過程は、固体マントルと鉄合金融体との分離様式が形成過程に大きく影響する。密度の大きい鉄合金が軽い固体マントル上に溜まり重力不安定によって分離するプロセスが核形成の主要な分離過程として提唱されてきた。しかし実際の鉄合金を用いた実験報告例は皆無で、このメカニズムの実験的な検証が必要とされてきた。そこで本研究では、大型レーザーを用い試料加速により重力を付加し、レイリー・テイラー型重力不安定による鉄合金試料の表面擾乱の変化の観察を目的とした。さらに試料表面の擾乱成長速度を求め、地球核形成シナリオ及びタイムスケールに対する指標を得ることを目指す。26年度は、鉄試料を用いた実験を行い、実験条件および手法の最適化を実施した。
実験手法:大型の激光XII号レーザ-を使って試料加速により鉄試料に重力を付加し、重力不安定による試料表面擾乱変化の観察を行った。試料にはYAGレーザーで縞状の初期擾乱加工を施した。付加される重力方向(レーザー照射方向)と同じ向きからX線ストリークカメラを用いて透過X線による測定を行い、透過X線強度変化から擾乱振幅の時間変化を求めた。
結果:鉄試料の測定条件の最適化を実施した後、鉄試料と鉄表面に珪酸塩膜を付加した試料の2種の試料を用いた。この結果、得られた試料の透過X線画像から擾乱の試料厚み変化に対応する明瞭な縞状のコントラストを確認できた。このX線透過強度比の時間変化を調べることで、擾乱形状変化を評価した。鉄試料については、X線透過強度比が時間と共に単調に増加し、擾乱が時間と共に成長する傾向が見られた。更に鉄の表面擾乱上に珪酸塩膜を施した試料では擾乱成長が抑えられていることがわかった。以上の結果から、本課題の測定によって鉄試料については高温高圧下での重力不安定による擾乱成長を観察することが可能となり、珪酸塩膜の効果も調べることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた計画通り、今年度は計測機器・実験条件の最適化を行い、鉄試料を用いた重力不安定性の観察を実施して擾乱成長を観察することができたため。

具体的に測定の最適化については、鉄試料の表面擾乱成長観察のために、複数のドライブレーザー及び観測用X線発生レーザーに遅延をかけ、測定時間を延ばす工夫を行った。また試料の初期擾乱振幅を数種類準備し、その初期振幅の違いによる影響も評価した。測定方法についても、試料側面からの観測とドライブレーザーと同じ方向からの2方向からの測定をX線ストリークカメラとフレーミングカメラを用いてそれぞれ実施し、擾乱観察の評価を行った。結果として、概要に記述した手法が最適であると判断した。
測定結果については、鉄試料については高温高圧下での重力不安定による擾乱成長を観察することが可能となり、珪酸塩膜の効果も調べることができた。

Strategy for Future Research Activity

27年度は、26年度に最適化したX線ストリークカメラを用いた透過X線による測定から、Fe-SiやFe-Cといった鉄-軽元素試料を用いて、これらの試料表面の重力不安定による擾乱成長を観察する。得られた結果から、中心核に実際に含まれる軽元素(Si、C)の重力不安定性の成長率に与える効果を明らかにする。
また鉄合金試料表面に蒸着する珪酸塩膜の厚みも変化させて、珪酸塩層の擾乱成長率に与える効果をより定量的に評価する。以上より、得られた重力不安定による擾乱成長率から、スケーリングを考慮し様々な核組成に対応する核形成タイムスケールを推定していく。

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Physical properties of the outer core2015

    • Author(s)
      Terasaki, H.
    • Journal Title

      In Deep Earth: Physics and Chemistry of the Lower Mantle and Core (Eds. H. Terasaki, R. Fischer), AGU monograph series

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Repulsive nature for hydrogen incorporation to Fe3C up to 14 GPa2014

    • Author(s)
      Terasaki, H., Y. Shibazaki, K. Nishida, R. Tateyama, S. Takahashi, M. Ishii, Y. Shimoyama, E. Ohtani, K. Funakoshi, Y. Higo
    • Journal Title

      ISIJ international

      Volume: 54 Pages: 2637-2642

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2355/isijinternational.54.2637

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-pressure and high-temperature phase diagram for Fe0.9Ni0.1-H alloy2014

    • Author(s)
      Shibazaki, Y., H. Terasaki, E. Ohtani, R. Tateyama, K. Nishida, K. Funakoshi, Y. Higo
    • Journal Title

      Physics of Earth and Planetary Interiors

      Volume: 228 Pages: 192-201

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2013.12.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Equation of state of Fe3S at room temperature up to 2 Megabars2014

    • Author(s)
      Kamada S., E. Ohtani, H. Terasaki, T. Sakai, S. Takahashi, N. Hirao, Y. Ohishi
    • Journal Title

      Physics of Earth and Planetary Interiors

      Volume: 228 Pages: 106-113

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2013.11.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The sound velocity measurements of Fe3S2014

    • Author(s)
      Kamada, S., E. Ohtani, H. Fukui, T. Sakai, H. Terasaki, S. Takahashi, Y. Shibazaki, S. Tsutsui, A.Q. Baron, N. Hirao, Y. Ohishi
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 99 Pages: 98-101

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2138/am.2014.4463

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sound velocity and density of liquid Fe-Ni-Si under pressure: Application to the composition of planetary molten core2014

    • Author(s)
      Terasaki, H., S. Kuwabara, Y. Shimoyama, Y. Takubo, S. Urakawa, K. Nishida, A. Takeuchi, Y. Suzuki, K. Uesugi, Y. Higo, T. Watanuki, Y. Katayama, T. Kondo
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] Simultaneous measurement of density and sound velocity of liquid Fe-C at high pressure2014

    • Author(s)
      Y. Shimoyama, H. Terasaki, Y. Takubo, S. Urakawa, S. Kuwabara, Y. Katayama
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] 地球型惑星の中心核形成プロセス2014

    • Author(s)
      寺崎英紀、境家達弘、秋本耕作、細木亮太、重森啓介、加藤弘樹、近藤忠
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • Invited
  • [Presentation] 超音波法及びX線CTを用いた高圧下におけるFe-Ni-C及びFe-Ni融体の音速、密度の同時測定2014

    • Author(s)
      桑原荘馬、寺崎英紀、西田圭佑、下山裕太、肥後祐司、田窪勇作、浦川啓、鈴木芳生、竹内晃久、上杉健太朗、近藤忠
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [Presentation] レーザー衝撃圧縮法によるFeSi融体中を伝わる音速の測定2014

    • Author(s)
      細木亮太、境家達弘、横山直也、近藤忠、寺崎英紀、重森啓介、弘中陽一郎
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [Presentation] 物質の硬さに着眼したレーザー核融合ターゲットの設計2014

    • Author(s)
      重森啓介、加藤弘樹、中井光男、境家達弘、寺崎英紀、弘中陽一郎、藤岡慎介、砂原淳、清水克哉、畦地宏
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [Presentation] X線CTと超音波法を用いた合金融体の弾性特性測定2014

    • Author(s)
      寺崎英紀、桑原荘馬、下山裕太、田窪勇作、浦川啓、西田圭佑、鈴木芳生、竹内晃久、上杉健太朗、肥後祐司、片山芳則、綿貫徹、近藤忠
    • Organizer
      SPring-8 高圧物質科学研究会・地球惑星科学研究会合同研究会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 鉄合金融体の音速・密度に与える軽元素の効果:惑星外核の組成解明に向けて2014

    • Author(s)
      寺崎英紀、桑原荘馬、下山裕太、田窪勇作、浦川啓、西田圭佑、鈴木芳生、竹内晃久、上杉健太朗、肥後祐司、片山芳則、近藤忠
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高温高圧下におけるFe-Sメルトの音速測定精度の現状2014

    • Author(s)
      西田圭佑、寺崎英紀、鈴木昭夫、若林大佑、柴崎裕樹、桑原荘馬、下山裕太、肥後祐司、船守展正
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高圧下でのFe-S-H系融点測定から探る火星核2014

    • Author(s)
      柴崎裕樹、大谷栄治、寺崎英紀、Yingwei Fei、肥後祐司
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 惑星核中の水素について2014

    • Author(s)
      近藤忠、山下智也、吉田祐基、寺崎英紀、亀卦川卓美
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高圧力下でのFe3Sの磁性的弾性的特徴:地球型惑星核への応用2014

    • Author(s)
      鎌田誠司,大谷栄治,平尾直久,鈴木那奈美,寺崎英紀,高橋豪,福井宏之,浜田麻希,Baron A.Q.,増田亮,三井隆也,大石泰生
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 惑星深部条件における鉄合金の音速と密度2014

    • Author(s)
      境家達弘、横山直也、細木亮太、近藤忠、寺崎英紀、弘中陽一郎、重森啓介
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高圧下における鉄-炭素系融体の密度-弾性波同時測定と惑星外核への適用2014

    • Author(s)
      下山裕太、寺崎英紀、浦川啓、桑原荘馬、田窪勇作
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 超音波法を用いた高圧下におけるFe-Ni及びFe-Ni-C融体の音速測定2014

    • Author(s)
      桑原荘馬、寺崎英紀、西田圭佑、下山裕太、肥後祐司、田窪勇作、浦川啓、鈴木芳生、竹内晃久、上杉健太朗、近藤忠
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] レーザー衝撃圧縮法によるFeSi融体の音速密度測定2014

    • Author(s)
      細木亮太、境家達弘、横山直也、近藤忠、寺崎英紀、重森啓介、弘中陽一郎
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高温高圧下における過剰炭素が存在するC-Mg-Fe-Si-O系の相平衡・融解関係:月サイズ天体内部への応用2014

    • Author(s)
      高橋豪,大谷栄治,寺崎英紀,伊藤嘉紀,柴崎裕樹,石井美帆,舟越賢一,肥後祐司
    • Organizer
      月・火星・水星内部研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [Presentation] Relationship between sound velocity and density of liquid alloys under pressure2014

    • Author(s)
      Terasaki, H., K. Nishida, S. Urakawa, S. Kuwabara, Y. Shimoyama, Y. Takubo, K. Uesugi, A. Takeuchi, Y. Suzuki, Y. Kono, Y. Higo, Y. Katayama, T. Watanuki, T. Kondo
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] Simultaneous measurement of liquid Fe-C density and sound velocity at high pressure2014

    • Author(s)
      Y. Shimoyama, H. Terasaki, Y. Takubo, S. Urakawa, S. Kuwabara, Y. Katayama
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] Sound velocity and density measurement of liquid FeSi alloy by laser-shock compression2014

    • Author(s)
      R. Hosogi, N. Yokoyama, T. Sakaiya, T. Kondo, H. Terasaki, K. Shigemori, Y. Hironaka
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] Sound velocities of laser-shocked Fe-Ni alloys under Earth core conditions2014

    • Author(s)
      T. Sakaiya, N. Yokoyama, R. Hosogi, T. Kondo, H. Terasaki, K. Shigemori, Y. Hironaka
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi