2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26610194
|
Research Institution | National Institute for Fusion Science |
Principal Investigator |
永岡 賢一 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (20353443)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 乱流輸送 / 対象性の破れ / 軸性ベクトル場 / スカラー場 |
Outline of Annual Research Achievements |
極めて制御性に優れた乱流に“対称性の破れ”を導入することにより、流れ場構造形成の物理過程、及び“対称性の破れ”が乱流中の輸送特性に与える影響を実験的に解明することを目的として、液晶乱流実験の機器整備を実施した。 1つ目は、乱流駆動軸と回転軸の角度がこれまでは、平行方向のみでしか実験が出来なかったが、0-90度の範囲で任意の角度に設定できるステージを製作した。これにより回転による対称性の破れを3次元的に調べる実験を開始することが出来た。現在は初期結果解析中であり、今後新たな進展が期待できる。 2つ目は、1000rpmを目指した高速回転駆動機用の計測機器を開発した。これによりロスビー数が、0.1より小さい領域まで実験領域が拡大できる見通しである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
回転軸可変ステージの開発などが予定通りに実施できた。初期結果は解析中であるが、本格的な実験を開始できているため、概ね計画通りと判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
提出済みの研究計画に沿って、高速回転装置での実験を本格化させる。また、平行して新たな解析プログラムの開発を進め、乱流中の構造形成の観測を目指す。
|
Causes of Carryover |
繰越可能であるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
提出済みの計画通り研究を実施する。高速回転ステージを用いた低ロスビー数領域の実験を実施し、回転場が乱流や乱流輸送に与える影響の評価を目指す。さらに回転球殻乱流場の実験を実施する。これにより太陽対流層のような大規模循環構造形成が可能な系で、回転乱流中からの大規模構造形成の実験を目指す。これまでは、スペクトル解析、非線形結合解析などを実施してきたが、2次元速度場の解析(velocimetry)などの新たな解析に挑戦する。
|
Research Products
(2 results)
-
[Presentation] 回転流体中の乱流輸送の基礎実験2014
Author(s)
永岡 賢一, 吉村 信次, 日高 芳樹, 寺坂 健一郎, 小林 達哉, 横井 喜充, 政田 洋平, 三浦 英昭, 久保 雅仁, 石川 遼子
Organizer
Plasma Conference 2014
Place of Presentation
朱鷺メッセ、新潟市
Year and Date
2014-11-18 – 2014-11-21
-