• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

有機元素ハイブリッド型多座配位子を活用する異種二核金属錯体触媒の創製と利用

Research Project

Project/Area Number 26620024
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鷹谷 絢  東京工業大学, 理学院, 准教授 (60401535)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords合成化学
Outline of Annual Research Achievements

これまでに申請者が独自に設計・開発した6,6”-bis(phosphino)-2,2’:6’2”-terpyridineをN,P-配位子として用いることでアルミニウム,ガリウム,インジウムを配位子として持つパラジウム錯体の合成に成功した。本年度は,これらの反応性について徹底的に検討した。その結果,これらの錯体の中でもとりわけアルミニウム-パラジウム錯体がシランの活性化反応に極めて高い触媒活性を示すことを見出した。すなわち,様々なカルボニル化合物のヒドロシリル化反応や,アルコールの脱水素シリル化反応が円滑に進行し,対応する還元体やシリルエーテルを良好な収率で与えることがわかった。一部の反応基質については,従来のパラジウム錯体を用いるよりも触媒活性や選択性,副反応の有無などにおいて,優れた結果を与えることも分かった。これらの知見は,本二核錯体の有用性を実証するものとして重要である。現在,本反応の一般性の拡大とそのアルミニウム配位子の特異な反応性の起源について調査を行っている。
また,6,6”-bis(phosphino)-2,2’:6’2”-terpyridineに代わる新たなN,P-多座配位子を用いることで合成した様々な二核金属錯体の反応性について調査した結果,通常の金属錯体にはみられないユニークな錯体反応を見出すことができた。本錯体の触媒反応への利用と,本反応系における金属配位子の効果についても,現在調査を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

6,6”-bis(phosphino)-2,2’:6’2”-terpyridineをN,P-多座配位子として利用することで合成した二核錯体が,触媒反応に利用可能な事を実証することに成功したから。これらの結果は,本配位子設計の有用性を実証するものであり,今後二核金属錯体の利用を推し進める上で大変重要な知見である。

Strategy for Future Research Activity

6,6”-bis(phosphino)-2,2’:6’2”-terpyridineをN,P-多座配位子として利用する二核錯体の触媒活性についてさらに調査を行い,従来の錯体触媒ではできない反応の実現を目指すとともに,そのユニークな反応性の起源を調査する。
また,6,6”-bis(phosphino)-2,2’:6’2”-terpyridineに代わる新たなN,P-多座配位子についても,その特徴を明らかにすべく,触媒反応への利用を推し進める。

Causes of Carryover

有機元素ハイブリッド型多座配位子を利用して合成した二核錯体について反応性を検討したところ,当初検討していた金属に加え,他の金属錯体も高い触媒活性を示すことを最終年度に見出した。また,その反応機構解析を行ったところ,予期してなかった中間体が存在することが明らかとなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新しい金属錯体の触媒活性について検討を行い,その合成化学的有用性を示す。また,中間体の構造解析と反応性の調査を通して,反応機構を明らかにするとともに,二核錯体の金属の組み合わせの効果について明らかにする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results)

  • [Presentation] Synthesis, Structure, and Catalysis of Newly Designed Palladium Complexes Having a Heavier Group 13 Metalloligand2017

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 「アジア国際シンポジウム」
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新規高周期 13 族金属-ロジウム二核錯体の合成・構造・反応性 -Al,Ga,In配位子の機能評価-2017

    • Author(s)
      植木加奈子・斉藤成将・鷹谷 絢・岩澤伸治
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 配位子の精密設計を基盤とする新しい金属触媒機能の開拓2017

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 特別企画「有機合成化学を起点とするものづくり戦略」
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
    • Invited
  • [Presentation] 配位子の精密設計を基盤とする新しい金属触媒機能の開拓2016

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      分子研研究会 「若い世代が創る次世代型分子触媒の開発とその展望」
    • Place of Presentation
      分子科学研究所(岡崎)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] Exploring New Transition Metal Catalysis Utilizing Rationally Designed Multifunctional Ligands2016

    • Author(s)
      Jun Takaya
    • Organizer
      第7回大津会議
    • Place of Presentation
      大津プリンスホテル(東京)
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新しいピンサー型錯体の創製と利用 ー触媒設計に基づく合成反応開発の面白さー2016

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      有機元素化学セミナー
    • Place of Presentation
      中央大学(東京)
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-17
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis, Structure, and Catalysis of Newly Designed Palladium Complexes Having a Heavier Group 13 Element as a Supporting Ligand2016

    • Author(s)
      鷹谷 絢,岩澤伸治
    • Organizer
      錯体化学会 第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学 七隈キャンパス(福岡市城南区)(福岡)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] ビスホスフィノターピリジンをN,P-多座配位子として利用するガリウム-イリジウム二核金属錯体の合成と反応2016

    • Author(s)
      斉藤成将,鷹谷絢,岩澤伸治
    • Organizer
      錯体化学会 第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学 七隈キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] 新規PGaP-ピンサー型配位子をもつロジウム錯体の合成と反応2016

    • Author(s)
      植木 加奈子・斉藤 成将・鷹谷 絢・岩澤 伸治
    • Organizer
      錯体化学会 第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学 七隈キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] 配位子の精密設計を基盤とする新しい金属触媒機能の開拓2016

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      先端物質化学講演会 ― 有機化学のフロンティア ―
    • Place of Presentation
      九州大学先導物質化学研究所(筑紫地区)(福岡)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-30
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis, Structure, and Catalysis of New Transition Metal Complexes Having a Heavier Group 13 Element as a Supporting Ligand2016

    • Author(s)
      鷹谷 絢
    • Organizer
      the 20th International Symposium on Homogeneous Catalysis
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi