• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

光散乱法を複雑な高分子系に適用するための新規データ解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 26620184
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

佐藤 尚弘  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10196248)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords光散乱法 / ミセル / 両親媒性高分子 / 疎水性物質内包ミセル / 包摂錯体 / アイオノマー
Outline of Annual Research Achievements

現在活発に研究されているナノテクノロジーに基づいて、医療やロボットなどをはじめ様々な分野で目には見えない小さい製品が実用化された場合、その品質・安全性管理に光散乱法はなくてはならない基盤計測技術となる。しかしながら、光散乱法には欠点があり、測定溶液系に僅かなゴミや溶解の不完全性による不溶成分がごく微量混在すると測定結果に重大な影響を及ぼし、正しいデータ解析が行えなくなる。また、高濃度の溶液系の光散乱データには、粒子間相互作用の効果と多重散乱の効果が含まれていて解析が難しい。本研究では、これらの欠点を解消するために、光散乱データから必要な光散乱成分のみを自動的に抽出し、非理想的な溶液系に対する光散乱データも正しく解析できる手法を開発することを目的に行われている。
本年度は、ナノテクノロジー分野で重要と考えられる、①会合性高分子、②コロイド粒子、③超分子ポリマー、④高分子・コロイド複合体の代表例について光散乱測定を行い、個々に正しいデータ解析法の確立に努めた。
具体的には、水溶液中で花型ミセルやフラワーネックレスを形成するマレイン酸とドデシルビニルエーテルの交互共重合体(P(MAL/C12))に低分子界面活性剤(Triton-X100)および低分子の疎水性物質(ドデカノール)を添加した系、やはり水溶液中で球状ミセルを形成する低分子界面活性剤(ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルピリジニウムクロリド)に低分子の疎水性物質(ドデカノール)を添加した系、およびメタノール-水混合物に会合体・コロイド粒子として分散するアイオノマーの一種である親水化ポリ(ジメチルシロキサン)(HMPDMS)について、静的光散乱と動的光散乱を組み合わせて調べ、それら溶液中での高分子・低分子集合体の構造を解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

上記のいずれの系においても、溶液中に微量の分子会合体が存在し、静的光散乱において、低散乱角での異常散乱が観測された。この異常性を除くために、動的光散乱を同時に測定し、その緩和時間スペクトルを利用して、異常散乱成分を含まない主要散乱成分に対する散乱関数の抽出に成功した。そして、得られた主要成分の散乱関数を利用して、以下の事柄を明らかにすることができた。
(1)低分子界面活性剤と低分子の疎水性物質を混合した水溶液系での主要成分である疎水性物質取り込み球状ミセルは、通常の球状ミセルと同じ解離会合平衡式で記述でき、臨界ミセル濃度付近でも異常な挙動は示さなかった。
(2)両親媒性交互共重合体(P(MAL/C12))に低分子の疎水性物質を加えた水溶液での主要成分である花型ミセルは、疎水性物質取り込みにより構造変化を起こし、その構造変化により項目(1)の低分子界面活性剤が形成する球状ミセルよりも疎水性物質をより多く取り込むことができることを明らかにした。
(3)両親媒性交互共重合体(P(MAL/C12))に非イオン性の低分子界面活性剤を加えた水溶液での主要成分は、P(MAL/C12)のドデシル基を内包した低分子界面活性剤ミセルとP(MAL/C12)鎖の複合体を形成し、剛直な線状鎖として溶液中に存在することを明らかにした。
(4)親水化ポリ(ジメチルシロキサン)(HMPDMS)は、水の含量が50 vol%より低いメタノール-水混合物にはわずかに会合した状態で溶解するが、水の含量が50 vol%を超えると、相分離を起こし2相状態となる。ただし、溶解直後の濃厚相はコロイド状で、ゆっくりと凝集する。
なお、上記の研究成果を紹介した光散乱法に関する教科書「光散乱法の基礎と応用」を講談社サイエンティフィックより発刊した。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、順調に成果を上げており、また今年度は予定にはなかった光散乱の教科書を発刊して、同方法の教育・普及に寄与できた。来年度は、静的光散乱と動的光散乱に電気泳動光散乱をさらに組み合わせ、より複雑な分子集合体の構造解析法の確立を目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Light Scattering from Hydrophobe-Uptake Spherical Micelles near the Critical Micelle Concentration2014

    • Author(s)
      Morishima, K.; Sato, T.
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 30 Pages: 11513-11519

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/la502487x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Self-Association of the Thermosensitive Block Copolymer Poly(2-isopropyl-2-oxazoline)-b-poly(N-isopropylacrylamide) in Water-Methanol Mixtures2014

    • Author(s)
      Takahashi, R.; Qiu, X.-P.; Xue, N.; Sato, T.; Terao, K.; Winnik, F. M.
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 47 Pages: 6900-6910

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/ma501538t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aggregation Behavior of Polystyrene-Based Amphiphilic Diblock Copolymers in Organic Media2014

    • Author(s)
      Arai, T.; Masaoka, M.; Michitaka, T.; Watanabe, Y.; Hashidzume, A.; Sato, T.
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 46 Pages: 189-194

    • DOI

      doi:10.1038/pj.2013.80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aggregation and Phase Separation of Hydrophilically Modified Poly(dimethylsiloxane) in Methanol-Water Mixtures2014

    • Author(s)
      Okuhara, T.; Hashidzume, A.; Terao, K.; Sato, T.
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 46 Pages: 264-271

    • DOI

      doi:10.1038/pj.2014.3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フマルアミド/N-イソプロピルアクリルアミド共重合体の水溶液の相挙動2014

    • Author(s)
      石井直子, 松元亜紀子, 橋爪章仁, 佐藤尚弘
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 71 Pages: 361-366

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタノール-水混合物中における親水化修飾されたポリジメチルシロキサンの会合および相分離2014

    • Author(s)
      奥原 隆史,橋爪 章仁,寺尾 憲,佐藤 尚弘
    • Organizer
      第23回ポリマー材料フォーラム
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 臨界ミセル濃度近傍での疎水性物質内包ミセルからの光散乱2014

    • Author(s)
      守島 健,佐藤尚弘
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 新規感熱応答性ブロック共重合体poly(2-2isopropyl-2-oxazoline)-b-poly(N- isopropylacrylamide)の水-メタノール混合溶媒中での脱水和および自己会合挙動2014

    • Author(s)
      高橋倫太郎,Xing-PingQiu, Na Xue, 佐藤尚弘、寺尾 憲,Francoise M. Winnik
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 両親媒性高分子溶液中での階層的自己集合2014

    • Author(s)
      佐藤尚弘、高橋倫太郎, Francoise M. Winnik
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Micellization and Phase Separation in Aqueous Solutions of Thermoresponsive Block Copolymers2014

    • Author(s)
      Sato, T.
    • Organizer
      6th International Symposium on Polymer Materials Science
    • Place of Presentation
      Akron, USA
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-07-29
    • Invited
  • [Presentation] 低分子界面活性剤と疎水性物質との混合物が水溶液中で形成するミセル2014

    • Author(s)
      守島 健,佐藤尚弘
    • Organizer
      第60回高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-25
  • [Presentation] Micellization and Phase Separation in Thermoresponsive Block Copolymer Solutions2014

    • Author(s)
      Sato, T.
    • Organizer
      International Symposium on Polymer Physics (PP' 2014)
    • Place of Presentation
      Nanjing, China
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-12
    • Invited
  • [Book] 光散乱法の基礎と応用2014

    • Author(s)
      柴山充弘、佐藤尚弘、岩井俊昭、木村康之
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      講談社サイエンティフィック
  • [Remarks] 佐藤研究室 | 大阪大学理学研究科高分子科学専攻

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/sato/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi