• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

力学変調を駆動源とした高感度SERSセンシング能兼備自律型液滴輸送デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 26620186
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

遠藤 洋史  東京理科大学, 工学部, 助教 (90455270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 信也  東京理科大学, 工学部, 教授 (40357124)
小柳 潤  東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (60386604)
松崎 亮介  東京理科大学, 理工学部, 講師 (20452013)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリンクル / SERS / 濡れ性 / PDMS
Outline of Annual Research Achievements

固体表面の濡れ性制御は物理と化学の境界に位置する技術課題であり、その応用範囲は工学、製造プロセスから分析、医療装置の開発まで多岐に渡る分野の基礎的かつ重要な学術領域である。特に医療診断で使用される分析チップにおいては、被験者の負担軽減や試薬、廃液の少量化などのために微量な液滴の状態で高速分析できることが望まれている。その際には微小液滴を所望の分析箇所に的確かつ迅速に輸送する技術開発が重要となる。そこで本研究では、2層間の応力ミスマッチに起因する座屈不安定性を利用して自発的リンクルパターンを形成し、超撥水性ストライプ状リンクル構造の波長を連続的に変化させたゴム基板上での液滴自律輸送制御と表面増強ラマン散乱(SERS)センシング能について検討した。
大面積超撥水基板は、PDMSを装置に固定し、開口部から金属円柱で立体的に伸張し、プラズマ処理を施すことで作製した。また、液滴自律輸送基板は、PDMSを一軸伸張させた状態でプラズマ照射時間と照射領域を逐次マスキング位置を移動させ、その後伸張を解放することでグラデーション化リンクル構造を構築した。この両フィルムに銀蒸着後、フッ素系シランカップリング剤(FDTS)溶液をスピンコーティングしてゾル-ゲル膜を被覆し撥水処理を行った。各種顕微鏡観察および接触角測定、表面エネルギー理論モデルと併せて評価した。その結果、照射時間を変えることで波長を660 nmから2200 nmまで制御でき、リンクルの境界は連続的であった。水滴接触面積分率とエネルギー理論モデルから構築したリンクルグラデーション基板に水滴を滴下したところ、基板を傾斜させず、かつ超撥水の水滴状態を維持した状態での能動輸送確認し、SERS測定も可能であることを示すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りに、超撥水濃縮効果とSERS活性効果により、所望の位置で検体(色素)を感度良く検出することに成功した。また、マスキングを介さない大面積グラデーションリンクル構造作製も成功しており、順調に研究は推進できていると考える。

Strategy for Future Research Activity

感度向上を目指し、最適なリンクル構造を探索する。また酸化亜鉛ナノロッド上に銀ナノ粒子を担持したリンクル構造を構築し、環境調和を志向したセンシングフィルムの開発を行う。このフィルムにおいても液滴の自律輸送が可能かを検証するとともに、水中での気泡輸送へ応用した研究も展開する予定である。

Causes of Carryover

主要物品は購入できたが、残額では必要とする試薬を購入できなかったため次年度費と併せて購入することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

必要試薬購入に充当する

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Bio-inspired, Topologically Connected Colloidal Arrays via Wrinkle and Plasma Processing2014

    • Author(s)
      H. Endo, Y. Mochizuki, M. Tamura, T. Kawai
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspect

      Volume: 443 Pages: 576-582

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2013.10.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワンプッシュ立体伸張技術を基盤とした多機能性リンクルフィルムの開発2014

    • Author(s)
      遠藤洋史, 辻珠実, 河合武司
    • Journal Title

      月刊コンバーテック

      Volume: 42 Pages: 36-40

  • [Presentation] 微細リンクル系およびグラフェン系の構造機能化2015

    • Author(s)
      遠藤洋史
    • Organizer
      日本化学会 第95春季年会 (2015)
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 微細リンクル加工技術とぬれ性制御2015

    • Author(s)
      遠藤洋史
    • Organizer
      技術情報協会セミナー
    • Place of Presentation
      技術情報協会
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-26
    • Invited
  • [Presentation] 微細シワ加工技術による超撥水フィルムの開発と応用2014

    • Author(s)
      遠藤洋史
    • Organizer
      技術情報協会セミナー
    • Place of Presentation
      技術情報協会
    • Year and Date
      2014-12-18 – 2014-12-18
    • Invited
  • [Presentation] オープンチャネル型微小液滴自動輸送SERS センサーフィルムの開発2014

    • Author(s)
      辻珠実、遠藤洋史、河合武司
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Bioinspired, Crack-free Sinusoidally Wrinkled Film with Double Superhydrophobic State2014

    • Author(s)
      H. Endo, T. Tsuji, T. Kawai
    • Organizer
      E-MRS 2014 FALL MEETING
    • Place of Presentation
      Warsaw
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-19
  • [Presentation] バイオミメティック微細リンクル加工を基盤とした異種超 撥水性基板の作製2014

    • Author(s)
      辻珠実、遠藤洋史、河合武司、土屋好司
    • Organizer
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 微細リンクル加工技術を基盤とした表面機能化2014

    • Author(s)
      遠藤洋史
    • Organizer
      第32回高分子表面研究会講座
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-11
    • Invited
  • [Presentation] 微細リンクル加工技術による多機能フィルムの開発と展望2014

    • Author(s)
      遠藤洋史、辻珠実、河合武司
    • Organizer
      日本塗装技術協会 平成26年度第1回講演会
    • Place of Presentation
      日本ペイント
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] オープンチャネル型超撥水自律輸送SERSセンシングフィルムの開発2014

    • Author(s)
      遠藤洋史、辻珠実、河合武司
    • Organizer
      平成26年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] オープンチャネル型検液自動輸送SERS センサーフィルムの開発2014

    • Author(s)
      遠藤洋史、辻珠実、河合武司
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Presentation] オープンチャネル型自律液滴輸送SERSセンサーフィルムの開発2014

    • Author(s)
      遠藤洋史、辻珠実、河合武司
    • Organizer
      日本ゴム協会2014年年次大会
    • Place of Presentation
      埼玉会館
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-21
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 基板、複合微細凹凸パターンを形成する方法、基板を製造する方法、複合微細凹凸パターンを変化させる方法及び分離手段2014

    • Inventor(s)
      遠藤洋史, 木村亨, 辻珠実, 河合武司
    • Industrial Property Rights Holder
      東京理科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-222713
    • Filing Date
      2014-10-31
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 微細凹凸構造の製造方法及び基板2014

    • Inventor(s)
      遠藤洋史, 辻珠実, 河合武司
    • Industrial Property Rights Holder
      東京理科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-174780
    • Filing Date
      2014-08-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi