• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Challenge to real-time 3-dimensional ionosphere tomography

Research Project

Project/Area Number 26630182
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山本 衛  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (20210560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 昭則  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10311739)
齋藤 享  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 電子航法研究所, 研究員 (40392716)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords電離圏全電子数 / 3次元トモグラフィー / 電離圏構造 / GPS観測網 / リアルタイムモニタ
Outline of Annual Research Achievements

GPS衛星からの測位電波を利用して電離圏全電子数(Total Electron Content; TEC)が計測できる、GPS-TECと呼ばれる計測技術がある。本課題では、国土地理院が全国1200点以上に展開しているGPS観測網GEONETのデータを用いた3次元トモグラフィー解析を用いて、わが国上空の電離圏電子密度の3次元モニタリングの実現を目指す。本研究の課題は以下の3点である。
課題1「3次元トモグラフィー解析手法の熟成」自動トモグラフィー解析の安定性向上と高速化をはかる。課題2「3次元電離圏構造のデータベース化」1997年から現在まで蓄積されてきたGPS-TECデータをすべてトモグラフィー解析することで、約11年周期を示す太陽活動度に対する電離圏変動などの研究を可能にする。課題3「電離圏3次元リアルタイム・モニタリング」GEONETから得られるGPS-TECの1秒値を用いたリアルタイムシステムを構築し公開する。
平成29年度には以下の研究を実施した。(1)平成28年度に開始したリアルタイム解析(15分毎、解析時間10分以下)を継続し、インターネット上で結果の公表を続けた(http://www.enri.go.jp/cnspub/tomo3/)。これに関して、オープンアクセス論文を公表した。(2)京都大学のスーパーコンピュータを用いた過去の観測データの解析に取り組んだ。多並列処理を取り入れることによって、1年間分の解析を30時間で実施することに成功した。(3)イオノゾンデ,COSMIC 掩蔽観測により得られた観測結果とトモグラフィーの解析結果との比較を行い、トモグラフィーによる電子密度の最大値がイオノゾンデによるfoF2 とよく一致すること,電子密度最大の高度はCOSMIC 掩蔽観測のピーク高度より数十km 高く現れること等を明らかにした。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Cheng Kung University(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Cheng Kung University
  • [Journal Article] Real-Time Ionosphere Monitoring by Three-Dimensional Tomography over Japan2017

    • Author(s)
      Saito Susumu、Suzuki Shota、Yamamoto Mamoru、Saito Akinori、Chen Chia-Hun
    • Journal Title

      Navigation

      Volume: 64 Pages: 495~504

    • DOI

      10.1002/navi.213

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ionosphere Monitoring and GNSS Correction by a Real-time Ionospheric Tomography System in Japan2017

    • Author(s)
      S. Saito, M. Yamamoto, A. Saito, and C.-H. Chen
    • Journal Title

      Proc. Institute of Navigation GNSS+ 2017

      Volume: - Pages: 3434-3440

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Global distribution of the He+ column density observed by Extreme Ultra Violet Imager on the International Space Station2017

    • Author(s)
      Hozumi Yuta、Saito Akinori、Yoshikawa Ichiro、Yamazaki Atsushi、Murakami Go、Yoshioka Kazuo、Chen Chia-Hung
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      Volume: 122 Pages: 7670~7682

    • DOI

      10.1002/2016JA023534

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本上空の3次元電離圏トモグラフィー解析の機能向上2017

    • Author(s)
      水野遼, 山本衛, 斎藤享, 齊藤昭則
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] 3次元スペクトル法を用いた中規模伝播性電離圏擾乱の成長速度の統計的推定2017

    • Author(s)
      池田孝文、齊藤昭則
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Realtime three‐dimensional ionospheric tomography and validation by MU radar2017

    • Author(s)
      S. Saito, M. Yamamoto, and A. Saito
    • Organizer
      15th MST Radar Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of ionosphere over Japan by using three-dimensional tomography2017

    • Author(s)
      Mamoru Yamamoto, Ryo Mizuno, Susumu Saito, Akinori Saito
    • Organizer
      URSI GA 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GEONETに基づく3次元電離圏トモグラフィーの現状2017

    • Author(s)
      水野遼, 山本衛, 斉藤享, 斉藤昭則
    • Organizer
      第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [Presentation] リアルタイム電離圏トモグラフィーのMUレーダー非干渉散乱観測による検証2017

    • Author(s)
      斎藤享, 山本衛, 斉藤昭則
    • Organizer
      第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [Presentation] GPS-TECに基づく電離圏電子密度3次元トモグラフィーの高速大量データ解析2017

    • Author(s)
      水野遼, 山本衛, 齊藤昭則, 斎藤享
    • Organizer
      第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [Presentation] 衛星搭載合成開口レーダー観測に対する中規模伝搬性電離圏擾乱の影響2017

    • Author(s)
      齊藤昭則、池田孝文、津川卓也
    • Organizer
      第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [Presentation] GPS-地上受信機網により観測された中規模伝搬性電離圏擾乱の成長特性の研究2017

    • Author(s)
      池田孝文、齊藤昭則、津川卓也
    • Organizer
      第142回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [Remarks] GEONETに基づく電離圏電子密度のリアルタイム3Dトモグラフィー

    • URL

      http://www.enri.go.jp/cnspub/tomo3/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi