• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

熱加速クリープによる軟岩の時間依存性挙動の効率的な予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26630218
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山辺 正  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40125894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 昌彦  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (00214114)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords熱環境 / 加速クリープ / 減速クリープ
Outline of Annual Research Achievements

本研究で作成した高温環境下三軸圧縮試験装置を用いて,凝灰岩と泥岩の加熱促進クリープ現象を確認できた.また,同条件で実施したALCにおいては加熱遅延クリープ現象を確認する事となった.試験装置としては内部ロードセルとギャップセンサーの組み合わせも同条件とした計測であり,一軸強度そのものにも自然岩石とALCでは異なる挙動となる事を確認できた.さらに,修正バーガースモデルを用いる事により,3次クリープの開始時間を見積もる事ができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間を1年延長する事が出来たので,全体計画に余裕が生まれ進捗状況として「おおむね順調に進展している」と評価できる.

Strategy for Future Research Activity

実験データの積み重ねと解析を続けると共に,最終年度の数値解析についても検討する予定である.

Causes of Carryover

試験装置の運用に様々な障害を克服する事が必要となり,研究期間の延長を申請した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究期間が1年延長可能となり,追加実験や学会発表旅費のために使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Heat transfer characteristics of Tage Tuff under Freeze thaw Environment2017

    • Author(s)
      Nabin Kumar IJAM, Tadashi YAMABE and Rangga SUDISMAN
    • Organizer
      14th Japan Symposium on Rock Mechanics
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場,兵庫県神戸市中央区港島中町
    • Year and Date
      2017-01-10 – 2017-01-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi