2015 Fiscal Year Research-status Report
ユビキタス・センサネットワークによる都市熱環境の高密度モニタリング手法の開発
Project/Area Number |
26630261
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
淺輪 貴史 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (50361796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中大窪 千晶 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30515143)
村上 暁信 筑波大学, システム情報工学研究科(系), 准教授 (10313016)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 建築環境・設備 / センシング / 微気候 / 可視化 / Web GIS |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、前年度に開発した微気候の測定装置および緑視率の測定装置に関して、実際の実測調査への適用を行いうことで改良を行うとともに、取得した情報をWEB上にアップロードするシステムの開発を行った。 (1)まず、微気候の測定装置の改良に関しては、夏季における継続的な測定へと適用を行い、移動計測時の精度や耐久性、耐候性について検討を行った。特に、昨年度の研究にて新たに開発を行った、屋外におけるMRT分布の測定が可能となる長短波放射量(6方位)の小型測定装置については、装置の仕様・設計、移動体への設置方法(振動対策など)を改良し、移動計測への継続的な使用が可能であることを確認した。また、それらの仕様変更が測定精度に及ぼす影響を確認した。 (2)移動計測による微気候の動的モニタリングの結果を、Web上のサーバにアップロードし、Web GISにて可視化するシステムを開発した。移動計測の際には、GPSデータを同時に取得し、その位置情報とともにWeb上にアップロードされ、測定値の可視化が可能となるものである。実際の市街地を対象にWeb GIS上での微気候の可視化を実現したことで、空間の特性によるMRTや気温の高低が視覚的に確認でき、熱的なストレスの少ない経路選択などに利用できる情報を得た。 (3)緑に関する情報でとして設定した緑視率については、昨年度開発を行った全天球カメラと携帯端末を用いて算出するシステムを展開し、取得情報をWeb上にアップロードしWeb GISを用いて可視化するシステムを開発した。上記の微気候の情報とともに可視化されるため、緑視率とMRTや気温との関係などが視覚的に確認できるとともに、それら指標の関係を分析できるようになった。これによって、熱環境に配慮した緑化空間の整備に資する実市街地における各種データを容易に取得できるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに研究が進展しており、大幅な変更は生じていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も研究計画については当初の計画通りに推進してゆく予定である。Web GIS上での可視化に関しては、多岐にわたる測定情報の階層的な表示やリアルタイムな表示を行えるシステムを開発してゆく。また、実際の市街地への適用結果をもとに、ランドスケープや都市計画への応用の可能性を検討し、今後の研究課題をまとめる。
|
Causes of Carryover |
微気候の測定装置の市街地への適用に際して、耐久性確認の一部を次年度実施することとしたため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
微気候の測定装置の市街地への適用の際に、再度耐久性の確認を含めて実施する。
|
Research Products
(1 results)