• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「復元学」構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 26630288
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

海野 聡  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 研究員 (00568157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 敬  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (10463449)
小田 裕樹  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (70416410)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords復元 / 再現 / 伊東忠太
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「復元学」の基盤構築であり、ここにいう「復元学」は①儀式書・絵図・図面の分析による、平面を中心とした復元と②平城宮第一次大極殿など、建設を目的とした立体的検討を伴う復元に大別される。①では近世以来の考証学とその活用を明らかとし、復元学との異同を検討することで、復元学の歴史的かつ学問的位置付けを試みることを目的とした。このために考証学や古代儀式の研究者らとともに、研究会を計5回開催し、前半には近世における建物の考証の第一級資料である大内裏図考証の輪読を行い、江戸時代における過去の建築の「復元」方法を検討した。後半には復元学の定義に関するたたき台を作成した。②では既存の復元根拠を学術的に整理し、その分析と今後の復元建設事業の基礎資料の作成を目指し、研究環境の整備と行い、研究アシスタントを雇用し、先行研究の収集に努めた。
また東アジアにおける現地調査及び文献資料収集に関して、韓国・上海にそれぞれ赴き情報を収集することができた。特に韓国では、百済文化財団地において、宮殿と寺院の復元がなされており、これらの利用実態を体感することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究会を隔月で定期的に開催することができ、また東アジアにおける文献資料の収集を行うことができた。さらに研究アシスタントの雇用により、研究環境の整備が十分におこなわれた。ただし懸念材料は先行研究が想定以上に多い点があげられるが、本研究は萌芽研究であり、方法論の確立において、大きな影響はないと考える。

Strategy for Future Research Activity

2年度目は初年度と同様に、資料収集と現地調査を基本に活動を継続する。また本研究の基礎に当たる文献資料による社会背景に関する研究の成果を公開したい。日本建築学会の学術講演大会において、口頭発表し、問題提起をおこないたい。また復元の最初期とみられる平安神宮について、現地調査および資料調査を計画している。

Causes of Carryover

必要物品を購入する金額に満たず、また早急に購入する必要性も薄いため、次年度の予算に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

SDカードなど、消耗品

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 古代日本における建物の維持管理に関する法的規定2014

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 705 Pages: 2527-2534

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 古代建築の組物・架構・天井にみる「見せる」要素と「隠す」要素―第一次大極殿院の復元研究12―2014

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      奈文研紀要2014

      Volume: 2014 Pages: 1-3

  • [Journal Article] 平城宮における憧旗の遺構の発見一奈良県奈良市平城宮跡-2014

    • Author(s)
      海野 聡
    • Journal Title

      古代文化

      Volume: 66-2 Pages: 142-144

  • [Presentation] 建築復元の最前線ー まちづくりのなかに活かす歴史 ー2015

    • Author(s)
      海野聡
    • Organizer
      まちづくり推進講演会
    • Place of Presentation
      諫早市美術・歴史館
    • Year and Date
      2015-02-14
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi