• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

セラミックス多孔体と低表面エネルギー液体を組み合わせた新規複合材料の創製と評価

Research Project

Project/Area Number 26630307
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中島 章  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00302795)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords複合材料 / 多孔体 / 液体 / 撥水
Outline of Annual Research Achievements

多孔質ガラスを様々なシランカップリング剤により撥水化し、種々のオイルに対する界面エネルギーを測定した。得られた界面エネルギーから拡張係数を計算することにより、固体表面が水滴と直接接触するものと、オイルが表面に濡れ広がることで水滴と直接接触しない試料を作製した。この上で接触角・転落角を評価し、静的濡れ性が同程度であると確認された試料間で転落速度を比較したところ、固体と水滴の直接接触がある試料では転落速度が低下していた。これらのSLBC間には固体表面の粗さ構造の差異はなく、この結果は、固体表面処理がSLBCの動的撥水性に影響を与えることが示唆された。
さらに、水滴にグリセリンを添加して粘度を変更した際の、SLBC上での転落をその内部流動評価により検討した。水にグリセリンを添加して粘度を変更したところ、グリセリン添加量の増大に伴い粘度が増大し、転落速度は減少していくことがわかった。この減少傾向は同一のシランで撥水処理した平滑Si基板よりも緩やかであり、粘度の高い液滴でもSLBCは固体基板よりも高い転落性を示した。この際、SLBC上の液滴は、低粘度領域では滑りモードで転落する一方、粘度の上昇に伴い回転成分速度が増加していくことが明らかになった。このことは、SLBC上を転落する液滴の挙動は液滴とオイルの粘性の大小関係に影響を受けることが考えられ、粘性散逸エネルギーの計算により液滴とオイルの粘性散逸エネルギーの大小によりその支配因子の評価を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Preparation and hydrophobicity of solid–liquid bulk composite using porous glass and fluorinated oil2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Takada, Munetoshi Sakai, Toshihiro Isobe, Sachiko Matsushita, Akira Nakajima(研究代表者)
    • Journal Title

      Journal of Materials Science

      Volume: 50 Pages: 7760-7769

    • DOI

      DOI 10.1007/s10853-015-9346-9

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 親水性・撥水性の表面科学 ~超親水性・超撥水性と動的撥水性~2015

    • Author(s)
      中島 章(研究代表者)
    • Journal Title

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      Volume: 58 Pages: 418-423

    • DOI

      http://doi.org/10.3131/jvsj2.58.417

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多孔質ガラスを用いた固体液体複合材料の作製とその動的撥水性2016

    • Author(s)
      横山広大、酒井宗寿、磯部敏宏、松下祥子、中島章(研究代表者)
    • Organizer
      第63 回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 (東京都)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] Evaluation and control of droplet motion on various hydrophobic silane coatings2015

    • Author(s)
      Akira Nakajima(研究代表者)
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションセンター(米国)
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preparation and hydrophobicity of solid/liquid bulk composite using porous glass and low-surface-energy oil2015

    • Author(s)
      Kota Yokoyama, Munetoshi Sakai, Toshihiro Isobe, Sachiko Matsushita, Akira Nakajima(研究代表者)
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションセンター(米国)
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多孔質ガラスとフッ素オイルを用いた固体/液体複合撥水材料の作製とその動的撥水性2015

    • Author(s)
      高田康寛、磯部敏宏、松下祥子、酒井宗寿、中島章(研究代表者)
    • Organizer
      日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学 (富山県)
    • Year and Date
      2015-09-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi