• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

粉砕及び反応操作の乾式化によるゼオライトナノ粒子の新規高収率合成プロセス開発

Research Project

Project/Area Number 26630386
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

脇原 徹  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70377109)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsゼオライト / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

ドライゲル転換法による再結晶化条件を最適化させた。バッチあたりの収率向上のため、添加するアルミノシリケート溶液を極力減らす必要があったため、低温・短時間で処理する条件をみいだした。合成条件における主要操作パラメーターと生成物の状態(結晶化度、平均粒径、粒径のばらつき等)の相関をある程度明らかにした。さらに、得られたゼオライトナノ粒子に対し、核磁気共鳴法、放射光を用いた高エネルギーX線回折による動径分布解析を行い、非晶質構造から結晶へと変化する過程を明らかにした。最終的に、高結晶性かつ微細なゼオライトを合成するためのプロセスパラメータを明らかにすることに成功し、平均粒径50~200nmで自在にチューニングできる技術を確立した。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi