• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

正浸透膜システムで用いる駆動溶液の創製に基づくゼロエネルギー究極海水淡水化の実現

Research Project

Project/Area Number 26630392
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

松山 秀人  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50181798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神尾 英治  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30382237)
高橋 智輝  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80535518)
三好 太郎  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80587791)
佐伯 大輔  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70633832)
安川 政宏  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20647309)
三野 泰志  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70709922)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords正浸透法 / 駆動溶液 / 海水淡水化 / 浸透圧 / 磁性粒子
Outline of Annual Research Achievements

1.高浸透圧の発現と磁性回収を両立する機能性微粒子の創製
本年度は、磁場による回収が可能な駆動溶液(DS)の開発を目指し、高分子電解質で修飾された磁性粒子の作製を行った。ソルボサーマル法とゾル-ゲル反応を利用することにより、150-360 nmの範囲で粒径およびシェル厚みが制御されたシリカシェルを有する磁性粒子を作製した。次に、APTSとBIBBから合成した重合開始点を有するシランカップリング剤(BTMS)を粒子表面に修飾し、SI-ATRP法による高分子電解質(poly(NaAA))の修飾を行った。作製条件を最適化することにより、3種類の異なる粒子径をもつ磁性粒子に対して、それぞれ修飾量が異なる3種類 (計9種類) の粒子の作製に成功した。作製した磁性粒子は、磁場による回収を10回の繰り返し試験後も粒子の凝集は確認されず、回収後の再分散性も良好であった。粒子分散液は、海水の2/3程度(800mmol/kg)の浸透圧を有しているものの、海水の淡水化を成し得るためには不十分であり、次年度も引き続き浸透圧改善に向けた検討が必要である。
2.異なる駆動溶質における正浸透膜法の水輸送に関する理論的解析
本項では、異なる分子量のポリエチレングリコール(PEG)をモデルDSに用い、DS種がFO膜の透水性能に与える影響について検討を行った。既存の透水理論式にビリアル係数を導入し、浸透圧と拡散係数を厳密に考慮することにより、高分子に適用可能な理論式を構築した。新たに導出した理論式を用いることにより、実験結果と計算結果に良好な一致が見られた。FO膜の水輸送に関して理論的な解析を行った結果、FO膜の固有パラメータ(A, B, S値)を用いて異なるDS種の水流束を予測することが可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

正浸透膜システムで用いる駆動溶液の創製、および異なる駆動溶質における正浸透膜法の水輸送に関して詳細な検討を加え、これらの成果は下記のように、論文発表や学会発表を行った。このようにほぼ当初の計画通り一定の結果を得たと言える。

Strategy for Future Research Activity

本年度の駆動溶液(DS)の創製においては、海水淡水化を実現し得る十分な浸透圧が得られていないことから、海水の2倍以上の浸透圧値を目標に、次年度も引き続き高性能な駆動溶液の開発に注力する。開発においては、磁性粒子を用いるコンセプトにとらわれず広範な材料、例えば、温度応答性高分子やイオン液体などについても検討を加える。
また、浸透圧性能だけでなく、実際の海水淡水化を想定し、海水相当の食塩水や実海水を供給するに用いた水透過試験や膜からのDSの漏洩(逆拡散)などの評価にも着手する。DSに要求される性能としては、高い浸透圧、低漏洩性をはじめ、容易な分離再生能、高拡散性、低粘性、低コスト、低環境負荷なども挙げられるため、多角的な特性評価も行う予定である。これら一連の性能に基づいたプロセス設計とフィージビリティスタディを行い、総合的な知見に基づき究極の海水淡水化の実現を目指す。

Causes of Carryover

少額の残額が発生しているが、今年度は概ね予定通りに研究が進行したと言える。

Expenditure Plan for Carryover Budget

残額に関しては次年度の消耗品費として使用予定である。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (22 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Preparation of a forward osmosis membrane using a highly porous polyketone microfiltration membrane as a novel support2015

    • Author(s)
      M. Yasukawa, S. Mishima, M. Shibuya, D. Saeki, T. Takahashi, T. Miyoshi and H. Matsuyama
    • Journal Title

      Journal of Membrane Science

      Volume: 487 Pages: 51-59

    • DOI

      10.1016/j.memsci.2015.03.043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of operating conditions and membrane structures on the performance of hollow fiber forward osmosis membranes in pressure assisted osmosis2015

    • Author(s)
      M. Shibuya, M. Yasukawa, T. Takahashi, T. Miyoshi, M. Higa, H. Matsuyama
    • Journal Title

      Desalination

      Volume: 365 Pages: 381-388

    • DOI

      10.1016/j.desal.2015.03.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of osmotic agent-added salt solution properties for a novel pressure-retarded osmosis system utilizing low-grade energy2015

    • Author(s)
      T. Takahashi, M. Yasukawa, S. Nishimori, S. Onoda, T. Miyoshi, H. Matsuyama
    • Journal Title

      Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan

      Volume: 69 Pages: 120-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of operating conditions on osmotic-driven membrane performances of cellulose triacetate forward osmosis hollow fiber membrane2015

    • Author(s)
      M. Shibuya, M. Yasukawa, T. Takahashi, T. Miyoshi, M. Higa, H. Matsuyama
    • Journal Title

      Desalination

      Volume: 362 Pages: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.desal.2015.01.031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 排熱利用型浸透圧発電に用いる温度応答性高分子/海水系駆動溶液の特性評価2015

    • Author(s)
      高橋智輝、西森塩穂美、安川政宏、小野田草介、三好太郎、松山秀人
    • Organizer
      化学工学会第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 正浸透膜モジュール性能の予測が可能な簡易モデルの開発2015

    • Author(s)
      安川政宏、合田昌平、渋谷真史、高橋智輝、三好太郎、比嘉充、松山秀人
    • Organizer
      化学工学会第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 圧力補助正浸透法における運転条件が水透過性能に与える影響2015

    • Author(s)
      渋谷真史、安川政宏、高橋智輝、三好太郎、比嘉充、松山秀人
    • Organizer
      化学工学会第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 浸透圧の発現と磁性回収を両立する機能性微粒子の開発2015

    • Author(s)
      小川大地、三野泰志、高橋智輝、松山秀人
    • Organizer
      化学工学会第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] イオン液体水溶液の浸透圧に関する基礎的検討2015

    • Author(s)
      竹中綾希、安井知己、神尾英治、松山秀人
    • Organizer
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス(徳島)
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] 異なる駆動溶質における正浸透膜法の水輸送に関する理論的解析2015

    • Author(s)
      田中裕大、安川政宏、渋谷真史、高橋智輝、三好太郎、松山秀人
    • Organizer
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス(徳島)
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] 正浸透膜法への利用を指向したポリアミン系駆動溶液の創製2015

    • Author(s)
      西森塩穂美、高橋智輝、安川政宏、松山秀人
    • Organizer
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス(徳島)
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] 圧力補助正浸透法における印加圧力および膜構造が水透過性能に与える影響2014

    • Author(s)
      渋谷真史、安川政宏、比嘉充、松山秀人
    • Organizer
      膜シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      神戸大学百周年記念館(兵庫)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] 温度応答性高分子を用いた正浸透プロセスにおける駆動溶液の再生2014

    • Author(s)
      小川大地、三野泰志、高橋智輝、松山秀人
    • Organizer
      膜シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      神戸大学百周年記念館(兵庫)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] 新規ポリマー多孔膜を支持体とする正浸透膜の開発2014

    • Author(s)
      三嶋翔司、安川政宏、渋谷真史、高橋智輝、三好太郎、松山秀人
    • Organizer
      膜シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      神戸大学百周年記念館(兵庫)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] Impact of support layer structure on Forward Osmosis membrane performance2014

    • Author(s)
      Shouji MISHIMA, Masahiro YASUKAWA, Masafumi SHIBUYA, Tomoki TAKAHASHI, Taro MIYOSHI, Hideto MATSUYAMA
    • Organizer
      The 10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2104-11-01
  • [Presentation] EFFECT OF OPERATING CONDITION AND MEMBRANE STRUCTURE FOR PRESSURE ASSISTED OSMOSIS PROCESS2014

    • Author(s)
      Masafumi Shibuya, Masahiro Yasukawa, Mitsuru Higa, Hideto Matsuyama
    • Organizer
      The 10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] 正浸透膜における膜モジュールの運転条件が透水性能に与える影響2014

    • Author(s)
      渋谷真史、安川政宏、比嘉充、松山秀人
    • Organizer
      第46回化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 温度応答性コロイド粒子を用いた正浸透プロセスにおける駆動溶液の再生2014

    • Author(s)
      小川大地、三野泰志、高橋智輝、松山秀人
    • Organizer
      第46回化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 正浸透膜における支持膜構造が透水性能および耐圧性に与える影響2014

    • Author(s)
      三嶋翔司、安川政宏、渋谷真史、高橋智輝、三好太郎、松山秀人
    • Organizer
      第46回化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] Process Performance of Cellulose Triacetate Forward Osmosis Hollow Fiber Membrane2014

    • Author(s)
      Masahiro YASUKAWA, Mitsuru HIGA, Hideto MATSUYAMA
    • Organizer
      ICOM2014
    • Place of Presentation
      Suzhou(China)
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Presentation] Evaluation of membrane fouling in a pressure retarded osmosis system2014

    • Author(s)
      Masafumi Shibuya, Yuriko Kakihana, Masahiro Yasukawa, Hideto Matsuyama, Mitsuru Higa
    • Organizer
      ICOM2014
    • Place of Presentation
      Suzhou(China)
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Presentation] Development of Thermoresponsive Colloidal Particle Draw Solutes in Forward Osmosis2014

    • Author(s)
      Daichi OGAWA, Yasushi MINO, Tomoki TAKAHASHI, Hideto MATSUYAMA
    • Organizer
      ICOM2014
    • Place of Presentation
      Suzhou(China)
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Presentation] Development of a novel thin-film composite forward osmosis membrane2014

    • Author(s)
      Shouji MISHIMA, Masahiro YASUKAWA, Tomoki TAKAHASHI, Taro MIYOSHI, Hideto MATSUYAMA
    • Organizer
      ICOM2014
    • Place of Presentation
      Suzhou(China)
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Presentation] 中空糸膜型正浸透(FO)膜の性能評価2014

    • Author(s)
      安川政宏、比嘉充、松山秀人
    • Organizer
      日本海水学会第65年会
    • Place of Presentation
      沖縄男女共同参画センター(沖縄)
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [Presentation] 正浸透膜の特性パラメーターが透水性に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      三嶋翔司、安川政宏、高橋智輝、三好太郎、松山秀人
    • Organizer
      日本海水学会第65年会
    • Place of Presentation
      沖縄男女共同参画センター(沖縄)
    • Year and Date
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [Presentation] 正浸透プロセスにおける駆動溶液の再生に向けた温度応答性コロイド粒子の開発2014

    • Author(s)
      小川大地、三野泰志、高橋智輝、松山秀人
    • Organizer
      日本膜学会第36年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-13
  • [Remarks] 膜工学グループ

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~matuyama/cx14HP/index_j.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi