• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

不揮発性イオン液体を推進剤としたレーザーアブレーションスラスタの研究

Research Project

Project/Area Number 26630450
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

船木 一幸  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50311171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀澤 秀之  東海大学, 工学部, 教授 (30256169)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords航空宇宙工学 / 推進・エンジン / レーザー / マイクロスラスタ / イオン液体
Outline of Annual Research Achievements

繰返しパルスレーザー光をイオン液体(推進剤)に照射して推力を得る、1mNクラス小型レーザー推進機の実証実験を行なった。本研究では、過去に研究されてきたレーザーアブレーションスラスタ(金属などの固体ターゲットに短時間大強度パルスレーザーを照射してジェットを生成するタイプ)の欠点である推進剤供給方式を抜本的に改善する試みとして、不揮発性のイオン液体を容器に充填した状態で暴露してレーザーを照射する、新しいタイプの推進機を目指している。もしもレーザー周波数の変化に応じて線形に変化する推力特性が得られれば、レーザー周波数を時間変化させることで高速な推力スロットリングが可能となるため、衛星の精密姿勢制御へ応用可能であろう。
実験システムは、レーザー、イオン液体を装填した推進剤ターゲット、推進剤ターゲットを搭載した推力測定スタンドから構成される。平成27年度は、小型レーザースラスタとレーザースラスタの推力計測に必要な推力測定スタンドを運用して、推力評価を実施した。推力特性は、レーザー周波数のみならず、レーザーパワ密度ならびに焦点距離に依存して変化することから、これら制御パラメータを適切に選択することで、可変推力のマイクロスラスタが構築可能であることが示唆された。また、推進剤ターゲット付近の計測から予想される推力発生メカニズムとしては、イオン液体へレーザーが照射された際の液体表面からの蒸発とアブレーションとの混在していると予想され、比推力を向上させるためには、液体表面からの蒸発よりも、アブレーションによるジェット生成を強調する必要があることが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(72):μNスラスタスタンドの開発2016

    • Author(s)
      久保海,野々村拓也,東浦孝典,大塩裕哉,船木一幸,佐藤修一
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 微小推力雑音計測のためのスラストスタンドの開発2016

    • Author(s)
      久保海,野々村拓也,東浦孝典,大塩裕哉,船木一幸,佐藤修一
    • Organizer
      第16回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2016-01-06 – 2016-01-07
  • [Presentation] Nanosecond Laser-Target Interaction for High Speed Plasma Emission2015

    • Author(s)
      Ryosuke Koyama, Nao Akashi, Shigeru Yamaguchi, Ikkoh Funaki, Hideyuki Horisawa
    • Organizer
      Joint Conference: 30th ISTS, 34th IEPC & 6th NSAT
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi