2015 Fiscal Year Annual Research Report
船殻建造工程へのレーザ・アークハイブリッド溶接適用のための実用的な拘束条件の検討
Project/Area Number |
26630458
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
後藤 浩二 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60274487)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | レーザ・アークハイブリッド溶接 / 溶接施工条件 / 仮付け溶接 |
Outline of Annual Research Achievements |
船舶建造高品質化・効率化技術の主な柱として期待される,レーザ・アークハイブリッド溶接技術を,我が国の主な建造船種である一般商船の建造に適用するために克服すべき重要課題である,溶接施工前段階での部材拘束を欧州で実践されている大がかりな拘束装置を用いずに実施する方法及び,本研究で検討する手法を用いて製作した溶接継手の健全性を調査した.部材拘束手法としては,我が国の船舶建造工程で通常利用されているアーク溶接継手製作時と同様に適切な間隔での仮付けによる手法を採用することが,実際の建造現場へレーザ・アークハイブリッド溶接を導入するためには必要不可欠である. レーザ・アークハイブリッド溶接装置の構成並びに,実施工時における煩雑な段取りをできる限り省略することを目指し,溶加材を使用せずレーザ照射のみによる仮付けを適切な間隔で導入する手法を採用した.なお評価対象継手の形状はT継手である. 昨年度の研究では熱弾塑性FE解析により適切な点付間隔を確認できたので,この結果を参照しつつ4種類の仮付け条件(仮付け溶接長)を設定し,これらの仮付けを実施した後に,片側1パス施工および両側各1パス施工による完全溶込みT継手を製作した.製作後に断面マクロ観察,溶接変形,仮付け部の本溶接による溶融状況および仮付けビード部の溶接割れ生成状況,断面部のビッカース硬さ分布を調査し,提案する仮付け手法を利用しても健全な継手の製作が可能であることを確認した.
|
Research Products
(3 results)