2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26640024
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
志賀 隆 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50178860)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 皮膚刺激 / 母仔分離 / 環境要因 / ストレス応答 / グルココルチコイド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では生後早期に母仔分離(Maternal separation: MS)を受けたマウスに対して、皮膚刺激(Tactile stimulation: TS)が仔のストレス応答や成体期での行動に及ぼす影響、およびその影響を担う脳内機構の解明を目的としている。BALB/cマウスを用い、コントロール群(C群)、母仔分離群(MS群)、母仔分離+皮膚刺激群(TS群)の3群を用意した。生後1日目(P1)からP10まで、MS群には毎日3時間のMS、TS群には3時間のMSに加えてTSを1時間に5分間(合計15分間)行った。C群はMS、TSを行わずに通常飼育した。昨年の研究により、成体オスの痛覚過敏(温痛覚感受性)とうつ様行動においてTS群ではMS群と比較して改善が見られることが明らかになった。そこで新生仔期のストレス応答を明らかにするために、P5とP10においてMS群のMS終了時、TS群のMC+TS修終了時の血中コルチコステロン濃度をELISA法を用いて測定し、C群と比較した。その結果、P5においてMS群はC群およびTS群と比較して血中コルチコステロン(CS)濃度が上昇していた。一方、TS群もC群と比較して有意に上昇していた。それに対しP10では、MS群とTS群はC群比較して血中コルチコステロン濃度に増加傾向が見られた(p=0.06)。したがって、皮膚刺激は母仔分離によるCS濃度の上昇をある程度緩和する作用があることが示唆された。 また、オスのTS群で見られた痛覚過敏とうつ様行動の改善がメスでも同様に見られるかについて、成体メスのTS群で、各種行動実験を行い、不安様行動、痛覚過敏、空間記憶学習、うつ様行動を評価した結果、いずれの行動でも有意な影響は見られなかった。したがって、生後発達期の皮膚刺激の効果には雌雄差があることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)