2014 Fiscal Year Research-status Report
ほ乳類脳を用いたα―チューブリンアセチル化におけるタウオパチー発症への影響
Project/Area Number |
26640030
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
久保 厚子 同志社大学, 生命医科学部, 特別研究員 (70647792)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | タウ |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー病患者の脳では、過剰にリン酸化された微小管結合タンパク質“タウ”の神経細胞内沈着、封入体形成が観察され、タウオパチーと総称されている。この神経変性機構については明らかにされていないが、タウオパチー神経変性細胞の細胞病理学的所見として、タウの蓄積とともに微小管の消失が認められている。本研究では、ほ乳類の脳を使用して微小管安定化とタウの病態形成の関係について明らかにすることを目的とし、野生型マウス、タウオパチーモデルマウスおよび微小管が安定化されたマウスの脳におけるタウ、微小管、その他関連タンパク質について解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的は、ほ乳類の脳を用いて微小管安定化とタウの病態形成の関係を解明することである。申請時の研究計画に従ってこれまで研究を進めた。本研究の初年度である平成26年度は、現在検出が非常に困難とされている生理的条件下における内在性正常タウを組織学的に解析する方法を構築した。さらにこの解析法を用いて、タウオパチー病態変化が再現されるヒト変異型タウのトランスジェニックマウス(タウTg マウス)脳における内在性正常タウと外来性ヒト変異型タウの神経細胞内のそれぞれの局在を明らかにした。また、本研究に使用するマウスの導入に少し時間がかかったがウォーラー変性遅延型マウス(wldsマウス)とタウTg マウスの入手は完了した。現在マウスを繁殖中で本研究に必要なwildsとタウtgマウスをかけ合わせたマウスの作出を進めていくところであり、研究計画に沿っておおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度のH27年度は、以下のように申請書の計画に従って実験を進める。1.タウTg マウス、wldsマウス、かけ合わせた(タウTg x wlds)マウスについて、マウス脳に発現するタウの局在について経時的にそれぞれ評価し、微小管安定化によるタウ発現への影響について解析する。2.タウオパチー脳では、異常が生じたタウは微小管結合能力が損失し、不溶性の凝集を作る。そこで、各マウス脳組織を用いた不溶性タウ形成の解析、さらに微小管結合タウの解析を行う。3.脱アセチル化の促進とタウ神経変性発症の関係について検証する。薬剤投与による微小管の不安定化に伴う、タウのリン酸化やタウオパチー病態形成への影響を解析することで評価する。本年度の研究からα―チューブリンのアセチル化を介した微小管の安定化とタウの病態形成との関係について回答を得る予定である。
|
Causes of Carryover |
平成26年度は、順調にタウ解析法を構築することに成功し、組織学実験試薬費、実験関連器具・備品費を当初計画していたよりも削減することができた。さらに、マウスの導入に少し時間がかかったため、実験動物飼育関連費の使用が26年度の計画より少額となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度の研究費の使用計画に関しては、動物飼育、解析に費用を要すると試算された。平成26年度に計上した動物飼育、タウ解析に関する実験関連試薬の経費の一部を平成27年度に計上し、動物飼育、および解析に関する実験経費に用いることとした。なお、基本的な研究機器(共焦点レーザー顕微鏡、ビブラトーム)については、当該研究拠点に既に設置されたものを使用するので、本研究費では現在のところ新たな設備備品購入の予定はない。
|
Research Products
(4 results)