• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

脳組織内ニューロン移動メカニズム解明を目指した細胞内構造の多次元動態解析

Research Project

Project/Area Number 26640040
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

榊原 明  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (20510217)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞移動 / ニューロン / 微小管 / アクチン
Outline of Annual Research Achievements

生体内を移動するニューロンで実際に機能している核転位機構を正しく理解するためには、脳の中を移動するニューロンの内部で細胞内構造の相対的な配置がどのように変化しているか明らかにする必要がある。本研究では、近年幅広い分野の研究で使われている緑と赤の蛍光蛋白質を利用した二波長蛍光観察系に近赤外蛍光蛋白質iRFPを融合した蛍光ライブモニター分子群を追加することにより、脳組織内のニューロン観察に供するための三波長蛍光ライブ観察系を確立した。これにより、子宮内電気穿孔法を利用した遺伝子導入により胎生期マウス大脳皮質ニューロンに蛍光蛋白質を発現して、細胞内構造を蛍光標識し、胎仔脳スライス培養下で蛍光ライブ観察に供することにより、中心体(PACT-mKO1)・アクチン(Lifeact-EGFP)・核(ヒストンH2B-iRF670)といった三種類の細胞内構造の動態を同時観察することが可能となった。さらに本研究では、この観察法を用いて核転位プロセスの段階ごとに微小管系とアクトミオシン系の細胞内配置の変化を調べ、それぞれの細胞骨格系の役割について考察した。その結果、核転位の際に中心体と核の位相が逆転する局面において移動する核の後方にアクチン線維の集積が観察され、核が中心体を追い越すような局面においては、核を動かすための駆動力を発生するためにアクトミオシン系が重要な働きをしている可能性が示唆された。今年度は、これらの観察結果についてEMBO2015にてポスター発表を行った。今後、データの信頼性を高めるために観察例数を増やすための実験を行い、結果を原著論文として発表する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ミュンスター大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ミュンスター大学
  • [Journal Article] Rap1 GTPases are master regulators of neural cell polarity in the developing neocortex2016

    • Author(s)
      Bhavin Shah
    • Journal Title

      Cereb. Cortex

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/cercor/bhv341

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neuronal polarization in the developing cerebral cortex2015

    • Author(s)
      Akira Sakakibara
    • Journal Title

      Front. Neurosci.

      Volume: 9 Pages: 116

    • DOI

      10.3389/fnins.2015.00116

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rear accumulation of actin underlies nucleus-centrosome inversion type of nucleokinesis in migrating neocortical neurons2015

    • Author(s)
      Akira Sakakibara
    • Organizer
      EMBO2015
    • Place of Presentation
      Birmingham(英国)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi