2015 Fiscal Year Annual Research Report
マウス生体内での肝臓細胞からのインシュリン産生細胞誘導法の開発
Project/Area Number |
26640049
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
高橋 智 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50271896)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インスリン / β細胞 / 再生 / 肝細胞 / ダイレクトリプログラミング |
Outline of Annual Research Achievements |
1)Pdx1、NouroD、MafAの転写因子を誘導的に肝臓で恒常発現するマウスの開発 当初の計画では、アデノ随伴ウイルス(AAV)を用いて遺伝子導入系を作製し、転写因子Pdx1、NouroD、MafAを恒常的に発現させることにより、肝臓細胞から恒常的なインシュリン産生が誘導できるかを確認する予定であったが、導入遺伝子が大きいため、アデノ随伴ウイルスウイルスの作製が困難だった。そこで、条件付きで生体内で遺伝子を発現できるトランスジェニックマウスの作製を行った。導入遺伝子としてCAG promoter-loxP-EGFP-LoxP-Pdx1-2A-NouroD-2A-MafAを用いて作製した。その結果、2 lineのマウスが樹立でき、1つのラインでは高いGFPの発現が確認できた。今後このマウスを用いて、CreによりEGFPを取り除き、Pdx1、NouroD、MafAを活性化させた時に、内在性のインシュリンの発現が誘導できるかを確認する予定である。 2)正常のマウスβ細胞と肝細胞から誘導したインシュリン産生細胞の遺伝子発現解析 マイクロアレイによる遺伝子発現解析を行い、正常β細胞で発現しているが誘導インシュリン産生細胞で発現していない遺伝子を複数同定した。その遺伝子を転写因子Pdx1、NouroD、MafAに加えて、アデノウイルスで発現させたところ、インシュリン産生が10倍程度促進され、また発現期間も延長された。しかし発現は一過性であり、肝臓細胞のインシュリン産生細胞への完全変換には、更なる因子が必要であると考えられた。
|
Research Products
(4 results)