• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

非興奮性上皮細胞の膜電位の可視化とシグナル伝達のおける意義の解明

Research Project

Project/Area Number 26640057
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田村 淳  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (00362525)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2015-03-31
Keywordsタイトジャンクション / クローディン / 微小環境 / 電流 / 膜電位 / 上皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

12指腸潰瘍では、潰瘍周囲の細胞が特殊に変化して修復のためのEGFを分泌する細胞に分化したり、細胞競合では周囲の細胞にアポトーシスのシグナルを送る。こうした細胞どうしの密接な相互作用は、増殖にともなって互いに押し合うメカニカルな刺激や接着分子からのシグナルなどで理解することが試みられてきた。細胞の接着阻害(コンタクトインヒビション)と呼ばれる現象は、細胞生物学者の興味から、長い間研究の対象となってきたが、現在でも十分な理解は得られていない。
コンタクトインヒビション、12指腸潰瘍周辺の修復細胞、細胞競合いずれも上皮細胞シート内での現象である。上皮細胞間のイオンの透過性は、細胞の密度の影響を受けること、通常タイトジャンクションをイオンが通過するときには、その電荷選択性から、拡散電位とよばれる電場が生じること、さらに考えられることは、局所のイオン環境や膜電位、アピカルとベーサルの膜電位のバランスまで崩す可能性がある。しかし、膜電位の変化やその変化が細胞内にどうした影響(例えば、カルシウム濃度の上昇や成長因子受容体のリン酸化など)を与えるかについての解析はほとんどない。
上皮細胞のタイトジャンクションが電流の抵抗や通路となることで、細胞の膜電位を制御し、細胞内のシグナルへつながると考える本概念は、非常に新しく、斬新的と思われるが、特に、微小環境[H+]が、細胞間透過性/上皮細胞シート電位に影響し、フィードバック的に細胞間の透過性をも制御する可能性を示唆した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Intestinal deletion of Claudin-7 enhances paracellular organic solute flux and initiates colonic inflammation in mice.2015

    • Author(s)
      Tanaka H, Takechi M, Kiyonari H, Shioi G, Tamura A, Tsukita S.
    • Journal Title

      Gut

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      doi: 10.1136/gutjnl-2014-308419.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tight junctions. Structural insight into tight junction disassembly by Clostridium perfringens enterotoxin.2015

    • Author(s)
      Saitoh Y, Suzuki H, Tani K, Nishikawa K, Irie K, Ogura Y, Tamura A, Tsukita S, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 347 Pages: 775-778

    • DOI

      10.1126/science.1261833.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model for the architecture of claudin-based paracellular ion channels through tight junctions.2015

    • Author(s)
      Suzuki H, Tani K, Tamura A, Tsukita S, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      J Mol Biol

      Volume: 427 Pages: 291-297

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2014.10.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Knockdown of ezrin causes intrahepatic cholestasis by the dysregulation of bile fluidity in the bile duct epithelium in mice.2015

    • Author(s)
      Hatano R, Akiyama K, Tamura A, Hosogi S, Marunaka Y, Caplan MJ, Ueno Y, Tsukita S, Asano S.
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1002/hep.27565.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paracellular barrier and channel functions of TJ claudins in organizing biological systems: advances in the field of barriology revealed in knockout mice.2014

    • Author(s)
      Tamura A, Tsukita S.
    • Journal Title

      Semin Cell Dev Biol

      Volume: 36 Pages: 177-185

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2014.09.019.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of a claudin provides insight into the architecture of tight junctions.2014

    • Author(s)
      Suzuki H, Nishizawa T, Tani K, Yamazaki Y, Tamura A, Ishitani R, Dohmae N, Tsukita S, Nureki O, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 344 Pages: 304-307

    • DOI

      10.1126/science.1248571.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タイトジャンクション(TJ)クローディンにより調節される消化管TJの機能2015

    • Author(s)
      田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第120回解剖学会・第92回生理学会(合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] Regulation of epithelial morphogenesis by a tight junction (TJ)-apical complex2014

    • Author(s)
      Sachiko Tsukita, Tomoki Yano, Hatsuho Kanoh, and Atsushi Tamura
    • Organizer
      ASCB annual meeting
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center,Philadelphia,USA
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-08
  • [Presentation] 肺型クローディン18欠損マウスにおける肺胞内微小環境の破綻と肺炎2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] 肝クローディンはマウスの胆汁微小循環と胆石形成性に影響を与える2014

    • Author(s)
      田村淳、松本健吾、今里光伸、山崎裕自、田中啓雄、月田早智子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] Stomach-type claudin18-deficient mouse develops polyposis and chronic gastritis2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      上皮バリアと輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] Claudin regulate bile flow and change susceptibility to gallstone formation in claudin deficient mice2014

    • Author(s)
      田中啓雄、松本健吾、今里光伸、山崎裕自、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      上皮バリアと輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] 胃型クローディン18欠損マウス胃における加齢に伴ったポリポーシス及び慢性活動性炎症の自然発症モデル2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第87回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-16
  • [Presentation] マウスの胆管系微小循環と胆石形成性に影響を与える肝臓のタイトジャンクション構成蛋白質クローディン2014

    • Author(s)
      田中啓雄、松本健吾、今里光伸、田村淳、山崎裕自、月田早智子
    • Organizer
      第87回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-16
  • [Presentation] タイトジャンクション構成蛋白質クローディン21の解析2014

    • Author(s)
      柏原宏香、山本康子、田中啓雄、峯田克彦、武内恒成、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第66回年日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-11
  • [Remarks] 大阪大学大学院 生命機能研究科/医学系研究科 月田研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/tsukita/

  • [Remarks] 大阪大学大学院 生命機能研究科 分子生体情報学研究室(月田教授)

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/general/lab/13/

  • [Remarks] 大阪大学大学院 医学系研究科・医学部 生化学・分子生物学 分子生体情報学

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/jpn/students/research.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi