• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

TypeIII分泌系を介した根粒菌-宿主相互作用に関与する宿主遺伝因子の解析

Research Project

Project/Area Number 26650089
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 修正  東北大学, 生命科学研究科, 准教授 (70370921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 貴一  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (80370922)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords根粒菌ー宿主相互作用 / TypeIII分泌系 / エフェクタータンパク質 / ミヤコグサ / ナチュラルバリエーション
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の研究で検出したダイズ根粒菌, Bradyrhizobium elkanii のTypeIII分泌系(T3SS)に依存したミヤコグサの防御反応誘導に関与するエフェクタータンパク質の同定を目的として、無効根粒形成(Fix-)の表現型を示すL. burttiに有効根粒を形成するB. elkanii変異株のスクリーニングを行った結果、T3SSエフェクターと予測される遺伝子に挿入変異がある株を4種同定した。得られた変異株を、根粒形成が認められない(Nod-)表現型を示すGifu系統に接種しても、表現型の回復は認められなかった。これらの結果から、B. elkaniiのT3SSにより誘導されるミヤコグサの防御反応には、根粒菌の侵入を防ぐ反応(Nod-表現型)と侵入した根粒菌の増殖を抑える反応(Fix-表現型)の2つがあり、それぞれが、別のエフェクタータンパク質で制御されていることが示された。
一方、宿主側因子の探索においては、昨年度前倒しで実施していたミヤコグサ国内野生系に対するダイズ根粒菌, B. elkaniiの接種実験を継続し、最終的に全コア系統を含む67系統について根粒形成の表現型を確認した。表現型は、Nod-、Fix-、Nod+に大別され、その情報を基にしたゲノムワイド関連解析を行った結果、表現型と関連する3つのlocusが検出された。また、MG-20 x GifuのRILsを用いた解析については、系統数を増やして表現型情報の解析を行った結果、昨年度検出していた3番染色体のピークに加えて6番染色体にピークを検出することができた。このように、T3SSエフェクタータンパク質を介した防御反応の誘導に関与すると考えられる複数の宿主因子の遺伝子座が同定され、エフェクタータンパク質の解析で明らかにした2段回の防御反応を裏付ける結果が得られたと考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Aarhus University(Denmark)

    • Country Name
      Denmark
    • Counterpart Institution
      Aarhus University
  • [Journal Article] Identification of Bradyrhizobium elkanii genes involved in Rj4 soybean incompatibility.2015

    • Author(s)
      Faruque OM, Miwa H, Yasuda M, Fujii Y, Kaneko T, Sato S, Okazaki S.
    • Journal Title

      Appl Environ Microbiol

      Volume: 81 Pages: 6710-6717

    • DOI

      10.1128/AEM.01942-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Re-sequencing of recombinant inbred lines of Lotus japonicus toward upgrading of genome information2016

    • Author(s)
      Shusei Sato, Niraj Shah, Mikkel Heide Schierup, Shohei Kusakabe, Hideki Hirakawa, Jens Stougaard, Stig U. Andersen
    • Organizer
      第57回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] Analysis of type III effector proteins of Bradyrhizobium elkanii USDA61 which cause effector triggered immunity response in Lotus japonicus.2016

    • Author(s)
      Shohei Kusakabe, Takakazu Kaneko, Michiko Yasuda, Hiroki Miwa, Shin Okazaki, Shusei Sato
    • Organizer
      第57回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] ミヤコグサとBradyrhizobium elkanii USDA61株とのⅢ型分泌系を介した相互作用に関与する因子の解析2015

    • Author(s)
      日下部 翔平、金子 貴一、安田 美智子、三輪 大樹、岡崎 伸、佐藤 修正
    • Organizer
      植物微生物研究会 第25回研究交流会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi