2016 Fiscal Year Annual Research Report
Factors promoting the evolution of kleptoplasty in sacoglossan sea slugs
Project/Area Number |
26650132
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
遊佐 陽一 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60355641)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 進化 / 盗葉緑体 / 嚢舌類 / 光合成 / 系統 |
Outline of Annual Research Achievements |
嚢舌類に属するウミウシは,餌の藻類から葉緑体を細胞内に取り込み,光合成に利用する(盗葉緑体現象)。本課題では,まず嚢舌類各種が利用する餌の量・質や,生息地での光量などの生態的要因,および光合成能維持期間に関するデータを,インド-西太平洋に生息する種を中心に,できるだけ多くとる。次に嚢舌類の系統樹を描き,生態的要因と光合成能維持期間のデータを系統樹上にプロットして,祖先形質の復元を行い,かつ系統情報を反映させつつ形質間の関係を調べる。これらのことにより,盗葉緑体能の獲得や長期維持の進化過程や,それらに関与した要因を特定することを試みる。 今年度は,(1)野外における採集と環境要因に関する追加調査,および(2)複数遺伝子を用いた包括的な嚢舌類の系統樹作成を行った。 まず,(1)に関しては,昨年度に引き続き,西表島とスペインのマールメノールで調査と採集を行い,環境データ等を取得した。これらの調査により,Elysia cf. leucolegnoteとE. timidaを採集することができた。 (2)に関しては,遺伝子配列が報告されている種と合わせ,計219種の嚢舌類について,最大4遺伝子座の塩基配列情報を得た。それを用いて,嚢舌類の系統樹を最尤法で描いた。得られた系統樹は,概ね既知の系統関係を反映していたが,一部異なる箇所も見られた。得られた系統樹を基に盗葉緑体の進化過程について祖先推定を行い,その結果,非保持から短期保持,短期保持から長期保持が嚢舌類の進化においてそれぞれ複数回生じたことが示された。
|
Research Products
(5 results)