2015 Fiscal Year Annual Research Report
青枯病菌のコロニー化に関わるシグナル伝達系の新規解析法の開発
Project/Area Number |
26660036
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
曵地 康史 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 教授 (70291507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甲斐 建次 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 講師 (40508404)
大西 浩平 高知大学, その他の研究科, 教授 (50211800)
木場 章範 高知大学, その他の研究科, 教授 (50343314)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | バイオフィルム / クオラムセンシング |
Outline of Annual Research Achievements |
青枯病菌OE1-1株は、メチルエステル転移酵素PhcBタンパク質によってクオラムセンシング(QS)シグナルであるmethyl 3-hydroxymyristate(3-OH MAME)を産生し, QSを起動する。その結果、転写制御因子PhcAを機能化する。機能化PhcAにより発現が誘導されるlecM遺伝子にコードされるレクチンRS-IILは、病原性に不可欠なバイオフィルム形成に関与する。多くの細菌のQSで報告されているQSシグナル合成時のフィードバック制御機構が、青枯病菌では明らかとなっていない。そこで、QSに関わる遺伝子の欠損株の3-OH MAME産生について解析した。phcB遺伝子欠損株ΔphcBとphcA遺伝子欠損株ΔphcAと同様に、 lecM遺伝子変異株の 3-OH MAME産生は、OE1-1株と比べて著しく減少した。しかし、これらの株のphcB遺伝子の発現量は、OE1-1株と同等であった。すなわち、RS-IILタンパク質は、OE1-1株の3-OH MAME産生過程のフィードバック制御に関与すると推察された。 トマト細胞間隙液を用いてin vitro静置培養したOE1-1株は、マッシュルーム型BF(mBF)を形成する。in vitro系のmBF形成過程で、OE1-1株はQSを起動し、ralfuranone化合物を産出する。そこで、mBF形成へのQSの関与について解析を行った。ΔphcBとΔphcAはmBFを形成した。一方、ralfuranone産生能欠損株(ΔralA)はmBF形成能を喪失し、ralfuranone化合物の添加によりmBF形成能は回復した。 すなわち、QSはmBF形成の阻害に関与する情報伝達系を誘導するが、QSにより産生が誘導されるralfuranone化合物は、この情報伝達系を阻害する。これにより、OE1-1株はmBFを形成すると考えられた。 。
|
Research Products
(37 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 細胞間隙へ侵入後の青枯病菌OE1-1 株によるバイオフィルム形成は,methyl 3-hydroxymyristate をシグナルとするクオラムセンシングに依存しており,病原性に必須である2015
Author(s)
曵地康史, 森友花, 石川詩歩, 東本周樹, 大西秀幸, 嶋谷美香, 井上加奈子, 池田健一, 中屋敷均, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次
Organizer
植物微生物研究会第25回研究交流会
Place of Presentation
つくば国際会議場、つくば市
Year and Date
2015-09-14 – 2015-09-16
-
-
-
-
-
-
-