• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

テラヘルツ分光法による農産物・食品中の水素結合の非破壊定量分析

Research Project

Project/Area Number 26660203
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

源川 拓磨  筑波大学, 生命環境系, 助教 (10571698)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsテラヘルツ分光 / 非破壊計測 / 農産物 / 鮮度
Outline of Annual Research Achievements

1.水素結合を示す周波数帯の特定および水素結合強度の定量化:全反射減衰‐テラヘルツ(ATR‐THz)分光装置を用いて,各種水溶液,農産物,食品素材のATR‐THzスペクトルを収集した。ATR法を採用することで,水を多く含むこれらの試料についてスペクトルを測定することに成功した。これらのスペクトルについて検討した結果,測定したATR‐THzスペクトルには主に水に関する情報が反映されていることが確かめられた。また,同時に近赤外(NIR)スペクトルも測定し,両者を比較することによるスペクトルに観測される化学的な現象の差異について確認した。
2.水素結合-農産物鮮度間の相関解析および水素結合強度の回帰モデルの構築:様々な温度およびガス条件下で貯蔵した農産物(メロン,イチゴ,ブドウ等)について,貯蔵期間ごとにATR‐THzスペクトルを収集した。これらのスペクトルを解析した結果,貯蔵に伴う水の状態変化をATR‐THzスペクトルで捉えられていることが示唆された。
3.水素結合-食品テクスチャー間の相関解析および水素結合強度の回帰モデルの構築:食品の主要なテクスチャー改良剤であるゼラチンおよび寒天についてATR‐THzスペクトルを収集し,これらの硬度変化に伴う水の状態変化をATR‐THzスペクトルで捉えられることが示唆された。これにより,ATR‐THz分光法を用いることで食品のテクスチャーを非破壊で予測できる可能性を見いだした。また,これらのNIRスペクトルも測定し,ATR‐THzスペクトルとNIRスペクトルの2次元相関分光解析を行う基礎データを習得した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,平成26年度中にA TR‐THz分光スペクトルの測定を行うことができた。平成27年度は,得られたスペクトルについてケモメトリックスや2次元相関分光法による解析を行い,研究目的の達成を目指す。

Strategy for Future Research Activity

スペクトルの解析を行った後に,必要に応じてATR‐THzスペクトルおよびNIRスペクトルの測定を追加で行う。また,観測されているバンドの帰属について,研究協力者の支援を受けながら検討する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 農産物・食品のNIRおよびATR-THzスペクトルの比較2014

    • Author(s)
      源川拓磨、竹島実加、畑中美帆、トファエルアハメド、野口良造、瀧川具弘
    • Organizer
      第30回記念近赤外フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学,つくば
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [Presentation] Rheological Change of Food Hydrocolloids Studied by NIR and THz Spectroscopy2014

    • Author(s)
      Mika Takeshima, Takuma Genkawa, Tofael Ahamed, Ryozo Noguchi, Tomohiro Takigawa
    • Organizer
      Ag-ESD Symposium 2014
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba, Tsukuba
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [Presentation] テラヘルツ分光法による農産物の鮮度評価2014

    • Author(s)
      源川拓磨,トファエルアハメド,野口良造,瀧川具弘
    • Organizer
      2014年農業施設学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸大学,神戸
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi